月 第1週

Shots of the week(今週の写真)

今週は友愛学級さんが育てた野菜です。

夏の勢いを感じますね。

7月5日(金)

1年数学 文字式

1年生は図形のいろいろな長さについて、文字式を使って表していました。

この単元で学んできたことを総動員しながら、頑張って問題を解いていました。

2年体育 剣道

2年生は帯相撲の対戦をしていました。

今日は「起こり」と「抜き」を意識しながら対戦しました。

「起こり」とは力を出そうとすること、「抜き」とは力を抜いている状態のこと。

力が強いから、また100%の力を出したからといって勝てるわけではありません。

相手の力を利用し、駆け引きをすることが大切だということを生徒は学びました。

なんとなくできていたことが、理論や知識を学ぶことで意識するようになり、確かな力となります。

ここでの学びは、他のスポーツなどにも活用できそうですね。

3年英語 現在完了形

3年生は現在完了形を学習しています。

これまで学んだことを使って、ペアで対話し、話した内容を書く活動に取り組んでいました。

I like watching movies. My favorite movie is "Ano Hana." Have you ever seen it?

I like playing soccer. My favorite soccer player is Kubo. I like his performances. Have you ever watched them?

など、自分自身のことを英語で表現していました。

選挙管理委員会

昼休みに、選挙管理委員会が行われました。

後期の選挙に向けて、役員決めなどをしました。

自分たちの学校は自分たちの手で、創っていきましょう。

今日の給食

・みそラーメン ・海鮮大焼売

・小松菜とじゃこの和え物 ・牛乳

金曜日は麺の日です。

今週は野菜たっぷりの味噌ラーメン。

汗をかきながらおいしくいただきました。

副菜は、じゃこをごま油で炒め、野菜と和えたもの。

じゃこ炒めの一手間で、おいしさがさらに増します。

今日も調理員さんの愛情がたっぷり入った給食でした。

7月4日(木)

キャリア教育

1年地域連携部

1年生は楢葉町の良さ発信のために、なんとカプセルトイマシンを購入しました!!

今日はお披露目&試運転です。

カプセルには、学年主任の先生が用意してくださったミニプレゼントが!

子どもたちのモチベーションは俄然上がり、このマシンをどのように活用していくか、話し合いがいつも以上に盛り上がりました。

第1製造部

第1製造部はさつまいもの商品開発に取り組んでいます。

また、営業部門の生徒は今後の営業計画案について、校長室で熱い思いを語ってくれました。

何かに挑戦したい、というパワーを強く感じました。

校長室で熱い思いを語る2年生部員

第2製造部

今日はリーベさんにマフィンとフィナンシェを試食用に焼いてきていただき、様々な食材と組み合わせて比較検討しました。

甘味×塩味など、実際に食べてみてわかったことがたくさんあったと思います。

リーベさんのアドバイスを生かしながら、商品開発に取り組んでいきます。

第3製造部

今日は農林水産課の方を講師に招き、楢葉町で生産しているGABA米の学習をしました。

GABAとは何か、どのようにしてGABA成分を米に発生させるのかなど、中には理科の授業に関連するような説明もありました。

話しの合間に、町のカントリーエレベーターに見学に行く構想も立ち上がりました。

学びのサイクルは、高速で回っています。

広報部

広報部は今日も情報収集と発信に取り組んでいました。

本日もX(旧ツイッター)で発信をしておりますので、ご覧ください。

また、3年生の部員はナリーズポスターを作成していました。

できあがりが楽しみです。

2年理科 化学変化

2年生は理科の時間に実験を行いました。

2種類の物質が結びついたときに起こる変化を調べました。

実験の結果、色や温度、匂いなどに変化があることがわかりました。

これらの化学変化を利用して、ホッカイロや瞬間冷却パックなどが作られています。

このような変化を活用した製品を、身の回りで探してみるのも楽しいですね。

3年数学 2次方程式

3年生は2次方程式の問題に取り組んでいました。

友人との学び合いを通しながら、難しい問題にも粘り強く取り組んでいます。

問題を解く喜びを多くの生徒が感じてくれればと思います。

今日の給食

・ちらしずし ・星型コロッケ ・磯香和え

・七夕スープ ・七夕ゼリー

今日は七夕メニューでした。

七夕をイメージした星形のコロッケやオクラだけでなく、ちらしずしには星型のにんじんが乗っていました。

今年の七夕の夜は、晴れることを祈っています。

7月3日(水)

1年理科 給食を科学しよう

1年生はこれまで、植物や動物の分類について学んできました。

今日は学んだ知識を活用して、楢葉中学校の給食を科学的に分類する活動に取り組んでいました。

次回はグループでプレゼンテーションを行います。

理科と給食とは普段は結びつかない発想ですが、これらの学習を通して、理科で学習していることは日常生活と大きな関わりがあることを、生徒は学んでいます。

発表の時間が楽しみです。

1年体育 リレー

校長室に、校庭から楽しそうな声が聞こえてきました。

今日は1年生のリレー授業。

1回目の競争は見そびれてしまいましたが、2回目を見学することができました。

生徒はグループごとに、走順や走る距離などを工夫していました。

自分たちの特徴を把握し、作戦を立てさせることで生徒の思考力や判断力は育っていくのだと思います。

リレーが終わり、チーム内でお互いをたたえ合う場面が、とても印象的でした。

2年英語 My Future Job

2年生は英語授業の始めにはいつも、英単語ビンゴとリスニング活動をウォームアップとして行っています。

どちらも聞く活動なので本来は受け身になりがちなのですが、生徒は「もう一回!」など、とても積極的に取り組んでいました。

楢葉町は算数・数学と英語を重点教科とし、児童生徒の学力向上に取り組んでいます。

アカデミー福島の生徒の中には、海外遠征を経験している生徒や今後予定している生徒がおります。

授業で学んだ英語が実際に海外で生かせるよう、学校では授業の改善に取り組んでいきます。

3年 実力テスト

本日、3年生は実力テストとなっています。

実力を出し切れるよう、頑張ってください!

今日の給食

・セサミトースト ・フレンチサラダ

・トマトスープ ・牛乳

今日は久しぶりのセサミトーストです。

乙義理パンに砂糖とごまのペーストを塗り、トーストにしました。

甘すぎず、ごまの風味たっぷりのトーストでした。

セサミトースト作りは簡単そうに見えるかもしれませんが、これがなかなか手間のかかる作業なのです。

トースト作りの様子を写真で紹介いたします。

あつあつセサミトーストのできあがるまで、ご覧ください。

約270枚のパンに一枚一枚手作業で塗ります。

並べてオーブンで焼きます。

焼き上がりです。これを一枚ずつビニールの袋に入れていきます。最後の焼き上がりは給食直前までかかりました。おかげであつあつのおいしいセサミトーストをいただくことができました。

7月2日(火)

1年英語 Friends in New Zealand

1年生は現在学んでいる単元の内容理解と音読に取り組んでいました。

音読はデジタル教科書の音声を参考に、正しい発音を学んでいます。

しかし、困ったときにはすぐに班の仲間や先生に助けを求めることもできています。

お互いに学び合う環境が作られています。

2年社会 江戸時代の改革

今日は昨日の授業の続きです。

それぞれのグループから離れて、他のグループとの交流となりました。

今日のグループ内では、それぞれ調べた改革を紹介し、幕府や諸藩、民衆などの視点で比較します。

話し合いの中では、貿易や外国の視点も新たに生徒から提案されるなど、授業に対して積極的に取り組む姿勢が見られました。

最後はグループ代表による話し合いの内容発表です。

2年生では積極的に発表する生徒や、友だちの意見をメモするなど、主体的に取り組む生徒が増えてきたようです。

切磋琢磨しながら、これからもお互いに成長してほしいと願います。

3年国語 修学旅行記

3年生は、修学旅行についてまとめていました。

記録写真を見て旅を懐かしみながら、思い出を綴りました。

使用するアプリはKeynoteやCanvaなど、生徒が自分の使いやすいものを選んでいました。

写真は共有ドライブから入手。

ICTを活用することで、生徒の創造性は高まっているのではないかと思います。

できあがりが楽しみです。

3年理科 植物の有性生殖

3年生は理科の時間に有性生殖について学んでいました。

デジタル教科書の動画コンテンツで、カエルの細胞分裂の様子を視聴しました。

カエルが気持ち悪くて見られない、という生徒もおりましたが、分裂の様子をわかりやすく学ぶことができたようです。

今日の給食

・麦ご飯 ・チンジャオロースー ・切り干し大根サラダ

・中華スープ ・牛乳

今日は中華メニューでした。

チンジャオロースーは、本格的な味でご飯が進む一品でした。

今日のメニューは刻む食材ばかりで、調理はとても手間がかかったようです。

おかげでおいしい給食をいただくことができました。

7月1日(月)

1年道徳 傍観者でいいのか

1年生は道徳の時間に、いじめ問題について議論していました。

いじめは悪いことだと思っていても、実際に起きてしまったときにどのように行動するか。

簡単なことではないけれど、傍観者にならないようにするにはどうすれば良いか、生徒はそれぞれ自分の立場で考えていました。

発表の場面では、自分の意見を言いたくて挙手する子がたくさん出てきました。

6校時ですが、みんな頑張りました。

2年社会 江戸時代の改革

2年生は、江戸時代に起こった改革を学んでいます。

今日は各グループで調べたい改革を選び、協力して学習していました。

今後は他の改革を調べているグループとの交流を通して、学びを深めていきます。

どの改革が良かったのか、比較してみるとわかりやすいですね。

2年体育 剣道

2年生の保健体育は剣道の単元に入りました。

今日は帯相撲を通して、試合の駆け引きや審判の仕方などを学びました。

試合は男女混合で行われ、力の強さだけでは勝てないことや対戦チームを意識したオーダーの大切さを学んだようです。

授業の終わりには、タブレット端末を使って先生に今日の振り返りを提出していました。

体育の授業でも、ICT活用が当たり前になっています。

3年社会 現代史

3年生の歴史では現代史を学んでいます。

先生が作成した歴史年表に、アニメやドラマ、歌など自分の興味ある分野の作品を照らし合わせていました。

このような作品は、時代の世相を反映しているものが多いそうです。

歴史がより身近に感じますね。

今日の給食

・麦ご飯 ・いわしの甘露煮 ・ごま和え

・なすのみそ汁 ・牛乳

今日は和食メニューです。

味噌汁には、今が旬のなすが入っていました。

なすの味噌汁が苦手な生徒もいるかもしれないとのことで、少しでもおいしく食べることができるようにと、調理員さんはなすとタマネギをごま油で炒め、風味付けするひと手間をかけてくださいました。

今はいつでも野菜が手に入る世の中ですが、旬の時期はおいしさが違います。

給食では、いつも旬の食材を提供するように努力しています。

生産者や給食に関わる方々の思いが、生徒の皆さんに届いてくれていることを願っています。