6月第2週

 本日(5日)放課後、相双中体連総合大会壮行会を行いました。各部とも選手1人ひとりがしっかりと決意表明や目標を発表していました。応援団も以前よりバージョンアップしていました。大会では緊張感を楽しんで、精一杯活動してきてほしいと思います。

 大会は今週の7・8日と行われます。今日、明日と落ち着いて調整して万全な状態で試合に臨んでほしいです。

 本日(6日)の給食の様子です。昨日に引き続き、中体連壮行会第2弾ではありませんが、給食メニューや放送委員会作成動画視聴により明日の大会に向けて励まし合いました。今日の最終調整に向けて、みなさん給食ももりもり食べていました。

 今日、明日(7日・8日)と相双中体連総合大会です。

本校から卓球部とバドミントン部が出場します。みんな元気に各会場に出発していきました。保護者の皆様も朝早くから見送り、励ましにいらっしゃいました。

 本日は各競技とも団体戦になります。周囲への感謝の気持ちをもって精一杯がんばってきてほしいと思います。

  中体連速報です。

 女子卓球 予選リーグ

 対 向陽中(0-3) 対 尚英中(1-3) 対 中村二中(3-0)

  1勝2敗 にて予選リーグ敗退になります。

  明日の個人戦に向けて切り替えていきましょう。

 男子バドミントン 予選リーグ

 対 中村一中(0-3) 対 なみえ創成(2-1)

  1勝1敗 にて決勝トーナメント進出になります。

 男子卓球 予選リーグ

 対 尚英中(0-3) 対 向陽中(0-3) 対 石神中(0-3)

 対 鹿島中(3-1) 1勝3敗 にて予選リーグ敗退になります。

 男子も明日に向けて、準備していきましょう。お疲れ様でした。

 女子バドミントン 予選リーグ

 対 川内小中(1-2) 対 原町三中(0-3)

 2敗 にて予選リーグ敗退です。

 男子の応援もよろしくお願いします。

 中体連2日目(8日)です。昨日の疲れも見られましたが、今日も元気に出発していきました。

 以下、各部の昨日の団体戦の様子です。

 本日は卓球・バドミントン部ともに個人戦になります。個人戦とはいえ、楢葉中のすばらしいチームワークでみんなで戦ってきてください。

 中体連中ですが、総合文化部のみなさんもがんばっています。本日は自習の後、校庭の土搬入のお手伝いをしてくれています。声をかけ合い、励まし合いながらこちらもチームワーク抜群です。

 本日の個人戦の速報です。ベスト16進出したみなさんです。

 卓球 シングルス 柴田さん・古市さん 

 バドミントン シングルス 板倉さん・猪狩さん

       ダブルス 五十嵐さん・木村さん 

            山田さん・北村さん 

 個人戦の速報です。

 卓球 シングルス 柴田さん・古市さん  敗退 

 バドミントン シングルス 板倉さん 準決勝進出(ベスト4)

                        ・猪狩さん 敗退

       ダブルス 五十嵐さん・木村さん 3回戦敗退(ベスト8) 

            山田さん・北村さん 敗退 

  個人戦の速報です。

 バドミントン シングルス 板倉さん 準決勝敗退

              これから3位決定戦に挑みます。がんばれ!!

                        

   バドミントン シングルスの速報です。

 板倉さん、3位決定戦に勝利し、県大会出場権獲得です。

 おめでとうございます!!

 本日(9日)の各学年の学級活動の様子です。中体連を終え、子どもたちは少し疲れた表情も見られましたがしっかり学習に取り組んでいました。

 1年生は口腔衛生指導の時間です。福島県立医科大学の先生、楢葉町保健福祉課様、町役場での実習生のみなさんのご指導、ご協力をいただき学ばせていただきました。医学的な視点から「歯」について見直すことができたり、日頃の歯磨きの仕方(学校での仕方も含む)を考えたりと有意義な時間となりました。

 講義中のお話によると国民の約8割が歯周病にかかっているとのこと、みなさまも「歯磨き」について見直していただければと思います。

 2年生は中体連を終え、各部活動のリーダーとなります。今日は「どんな先輩になりたいか?」との問いに対し、一人ひとりが考え、タブレットを活用し共有していました。自分なりの先輩像をつかめたようです。

 3年生はキャリアプランニングシートを作成していました。「どんな大人になりたいか?」将来の自分を想像し、シートにまとめていました。今後、より具体的なプランニングを進めて参ります。

 本日(9日)の放課後、部活動の様子です。昨日の中体連を終え、各部でミーティング(振り返り)を行っていました。本大会で引退となる3年生もいます。3年生一人ひとりがこれまで学んだことや感謝の気持ちを伝えていました。顧問の先生からも熱いメッセージもありました。中には涙する子どももおり、これまでのがんばりが伝わってきました。おつかれさま、ありがとう、3年生。1、2年生、この思いを継いでいきましょう。