2012年 雑記目次

1-74(新Google Site対応版)

アンテナ代わりにCATVを利用せざるを得ないユーザ

2 雲巌禅寺_東陵永璵

3 大学設置の規制緩和は想定外(薬学6年制)(薬学

4 薬学6年制の定員割れ

5 青木規矩男覚書(熊本城炎上の真相)(シリーズ島崎,身近な歴史)

6 死者の書 否定告白

7 漢方薬 梅雨水

8 分割メールの再結合

9 七宝美髯丹(しちほうびぜんたん)

10 第4代藩主細川宣紀(ちょうど300年前)

11 ベンザルコニウム塩化物による緑苔退治

12 Power Mac G4 QuickSilverの改造最終版(静音化とCPUアップグレード)

13 立野ダム建設促進問題 (環境)

14 家電品リコール&不当表示(IT)

15 避雷針 ≡ 導雷針(科学)

16 ワイヤレス給電の現状(科学)

17 学徒出陣そしてシベリア抑留

18 「経験したことがない大雨」

19 国の喫煙者削減計画見直しを(熊本県議会)(あきれた話)

20 熊本藩年表稿ー話題いろいろ (身近な歴史)

21 熊本藩「八代蜜柑」献上大作戦(身近な歴史)

22 田舎は田舎らしく(細川重賢)(身近な歴史)

23 細川重賢の倹約令(飲食)(身近な歴史)

24 重賢の節約令(衣服)(身近な歴史)

25 「熊本藩年表稿」(熊本大学学術リポジトリ) (身近な歴史)

26 細川重賢の事蹟(身を切る改革)(身近な歴史)

27 文書画像から文字データを抽出 (IT, 近代DL)

28 岳林寺雲峯山(肥後国誌に見る)(身近な歴史,肥後国誌)

29 鞠智城跡(きくちじょう・くくちじょう)(歴史,調査報告書)

30 カタルパ (catalpa) (身近な歴史,植物)

31 役に立たないウエブ情報の増加(IT,情報提供)

32 大学の生涯メールサービス(IT, 大学)

33 スイッチの ◯/━ 表記など (IT)

34 三賢堂の建立(安達謙蔵の想い)(シリーズ島崎,身近な歴史,国会図書館)

35 熊本縣の変遷 (身近な歴史,国会図書館近代DL)

36 簡単ではない新エネルギー移行(発電電力量の構成と化石燃料依存度) (科学)

37 薬学6年制_初国家試験(6年制,医療)


38 熊本城炎上の原因(西南戦争中の記事)(身近な歴史,国会図書館近代DL)

39 龍口隊 中津大四郎(身近な歴史,西南の役)

40 診療報酬の不正受給(医療,あきれた話)

41 市電の軌道敷緑化

42 NMRの化学シフトを非経験的MOで予測 (分子計算, PC版)

43 135年前の同志(西南の役の戦友)(曾祖父関連,シリーズ島崎)

44 986円カメラで蔵書管理 (IT)

45 新幹線_電源喪失とは (あきれた話)

46 熊本_菊池地震(地震)

47 議事録がない? (あきれた話)

48 ”想定外”は見通しが甘いだけ

49 太陽光発電量は0.2%程度(太陽光発電促進付加金値上げ関連)

50 日本の総電力需要を賄うソーラーパネル&熱プラントの面積

51 シニアのネット利用調査(資料と報道) (IT)

52 メタンハイドレートの構造(科学,分子計算)

53 往生院と放牛地蔵 (父方祖母関連,県立図書館 縣政資料,近代DL)

54 Windows7 (64-Bit)でGAMESS並列処理(IT, 分子計算)

55 構造解析ミスから思わぬ展開(回想 兼松研究室)

56 3D モデリングソフトウェア SketchUpの魅力(IT)

57 個人向けクラウドのアプリで原稿を書く(IT)

58 年賀状の半数を電子化,総決算 (IT)

59 異常に長い単結合(回想 兼松研究室)

60 兼松 顕先生の思い出(回想 兼松研究室)

61 (シリーズ島崎)

62 薬学6年制は今・・・・ (6年制)

63 明治22年熊本震災_市街地の被害(地震)

64 実際は寒冷化?(黒点消失,宇宙線&雲量増大,地震)(科学)

65 大江義塾跡 徳富旧邸(身近な歴史)

66 徳富蘇峰の髪塚(シリーズ島崎)

67 栗山のお観音さん(シリーズ島崎)

68 曾祖父の半生を追う(曾祖父関連,県立図書館 縣政資料,シリーズ島崎)

69 CPUの進歩でよみがえるBASIC言語(IT)

70 熊本明治震災当日の様子(地震)

71 島崎地区の名所・旧跡(シリーズ島崎)

72 石神山今昔(シリーズ島崎)

73 価値観の違い

74 頼まれた熊大生協裁判記録の公開