日本百名山を完登し、燃え尽き症候群的な感じ。山に登りたいと思って計画するも、直前になると、怠い、疲れている、寒い・・・とかで、出かけない。これではいかんということで、百名山を完登したことを、深田久弥先生に報告に行こうと「茅ヶ岳」へ出かけた。
2024年12月31日(火)曇りのち晴れ」
登った人:私
行程:深田記念公園駐車場(7:16)・・・(7:45)林道分岐(7:45) ・・・(8:22)女岩(8:25)・・・(9:15)深田久弥先生終焉の地(9:22)・・・(9:44)茅ヶ岳(10:02)・・・(10:06)千本桜分岐(10:07)・・・(11:05)林道分岐(11:07)・・・(11:27)深田記念公園駐車場
駐車場出発
最初は石ころの歩きにくい林道で落ち葉の道
木々の葉が落ち切っている。森が明るい
女岩を過ぎるとつづら折りの急登+膝辺りまでの落ち葉ラッセルが続く。これは落石の跡か?
急斜面から尾根に出ると深田久弥先生終焉の地の碑があった。今年百名山を完登したことを報告する。
深田久弥先生が最後に見た景色かなあ
それともこっちかなあ
茅ヶ岳とうちゃこ。このお団子標識は南アルプスだよね
証拠写真(TCCくん忘れた!)
頂上からの富士山
南アルプス(甲斐駒)は雲の中
金峰はよく見えた
下山後、富士山がよく見える所があり、車を止めて撮影
振り向くと茅ヶ岳が(だと思う)
行動時間:4:11
距離:7.5Km
登り:821m
下り:821m
歩数:16,988歩