緊急事態宣言中なので埼玉県内の山に行く
その1 四阿屋山
2021.05.22
その1 四阿屋山
2021.05.22
現在、北海道、東京都、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、沖縄県に「緊急事態宣言」が出されています。私の住む埼玉県は入ってはいませんが、さいたま市と川口市等が「まん延防止等充填処置」の対象となっています。幸い私の住む行田市は対象となってはいません。
高尾山みたいに三密の取れないような山や、温泉、食堂に行かなければ大丈夫とは思いますが、緊急事態宣言が解除されるか、ワクチン注射をするまでは、遠くの山は避け、埼玉県内の山を登ろうと思います。
埼玉県の山(その1) 四阿屋山(771.6m)
登った日:2021年5月22日
天気:晴れ
登った人:私
行程:自宅(6:20)ー(8:10)道の駅 両神温泉 薬師の湯(8:24)ー(9:33)送電線鉄塔(9:40)ー(10:00)両神神社奥社(10:02)ー(10:15)四阿屋山(10:40)ー(10:48)両神神社奥社(10:53)ー(11:07)山居(11:20)ー(11:50)道の駅 両神温泉 薬師の湯(12:10)ー(14:05)自宅
いつもの道の駅「両神温泉 薬師の湯」を出発。天気予報では昼前には晴れるとのこと。
でも、雲が低く垂れこめている。大丈夫かな?
中華風東屋へ。
モミジの花?
送電線鉄塔で休憩。ここからは両神山が見えるのだが、今日はだめですねえ。一瞬、日の光が差しましたが、すぐに雲の中に。
霧の中の両神神社奥社。
鎖場を登って、四阿屋山山頂に到着。ここからLINEでKさんとIさんとテレビ会話ができた。
本当なら、両神山が・・・
頂上で自撮り。奥社に戻るまで、誰とも会わなかった。こんな天気の日に登る人はいないよね。
無事下山。いい、足慣らしでした。