お誕生日上高地ソロキャンプを予定していたが、22日の仕事がきつく、帰宅した時は疲労困憊で早朝の出発は無理と判断。誕生日の明日はゆっくり松本まで行き、市内の「美ケ原温泉」に泊まり、翌日、上高地を散策するという予定に変更。軟弱だったけど、上高地をあるいてきました。
2023年12月24日(日)晴れのち曇りのち雪
歩いた人:私
美ケ原温泉7:20---8:15さわんど駐車場9:01---9:13中の湯バス停09:33・・・10:17太兵衛平10:17・・・10:33大正池10:33・・・11:11上高地帝国ホテル11:11・・・11:24上高地バスターミナル11:24・・・11:30河童橋公衆トイレ11:33・・・11:37河童橋11:37・・・12:00小梨平キャンプ場15:00・・・15:15河童橋15:20・・・15:21河童橋公衆トイレ15:21・・・15:31上高地バスターミナル15:31・・・15:48上高地帝国ホテル15:48・・・16:17大正池16:17・・・16:43太兵衛平16:43・・・17:39中の湯バス停18:05・・・18:15さわんどバスターミナル18:40・・・22:00自宅
釜トンネル 結構バスから降りたなあ。
大正池手前のカーブミラー自撮り、いつものルーティーンです。
大正池と明神岳、穂高吊り尾根。山がはっきり見えるまで待っていたけど、ダメでした。風もやんでくれれば逆さ穂高が見えたのに・・・・
河童橋。シーズンオフは静かです。
梓川と焼岳
河童橋から岳沢、奥穂
小梨平キャンプ場にテントを張りました。昼食後、明神までスノーシューで歩く予定でしたが、テント内でカップ麺をひっくり返してしまい、意気消沈。時間が来るまで、テント内で寝ていました。
上高地のお猿さん。ニホンザルを見るとうちのデブネコを想像してしまします。
帰りの大正池。雪が降ってきました。もう、山は見えません。ここで、坂巻温泉に泊まっているというおじさんと会いました。同じバスで坂巻温泉まで行くのですかと聞いたところ、歩いていくとのこと。暗い国道を歩くのは怖そうだ、車が。
行きは写真を撮らなかった新釜トンネル。明るい!工事も週休二日大勢だそうでダンプカーは走っていない。
中間地点
中の湯はもう真っ暗。
行動時間:8時間16分
距離:15.1Km
登り:240m 下り:246m
この日の歩数:11,176歩