Post date: May 23, 2013 1:52:01 PM
雑草対策は地域の大きな課題だ。今朝も「隣の雑草を何とかしてほしい、市の方に言ってもらえないだろうか」と電話があった。この時期になると、どの地区でも問題になるようで議会でも再三取り上げられているが、地主の良識に頼るのが現状で有効な手立ては無い。
役所は、電話やはがきで草刈りのお願いしている。勝手にやると不法侵入になる。また、個人のために税金を使うわけにいかない等々何時も同じ答えだ。「電話で苦情が会ったことを伝える」とのことで今日は市役所にお願いしてきた。
私は、個人情報の問題もあるが、隣の人は持ち主を知っていることが多い。そこで、町内会が持ち主に許可を得て、有料で草刈りをやることはできないだろうか。なんでも市に頼むのではなく地域の課題は地域の力で解決する。町内会がリードし、地域自治のモデルになるよう提案したいと思う。
草が伸び放題で、ごみの捨て場になる