Post date: Feb 27, 2013 11:19:57 AM
24年度最後の3月議会が2月20日に開会しました。政府の経済対策に応えて、31億円の補正予算は、久々の大型補正です。アベノミクスへの期待感は、相変わらず大きいのですが、私には、ガソリン代や大好きなスパゲッティーが値上がりして、今のところいいことはあまりありません。
農業一本で生計を立てている弟が、「大日本農会緑白綬有功賞」を受賞し、その祝賀会に出席してきました。どんな賞かわからないのですが、たくさんの仲間に助けられ結構頑張っているようでした。農業後継者をつくるには、所得をもっと上げないと厳しいものがあります。TPPをきっかけに、農業政策の見直しが進むといいなと願っています。
父と母にも久しぶりに会えて良い里帰りでした、が、翌日帰りの新幹線が大雪で動かなくなり、3時間ばかり閉じ込められてしまいました。米沢から福島までバスの代替輸送で、ようやく雪国から脱出しました。米沢駅に新幹線3本分、約500人を運ぶバスがかき集められ、吹雪で見通しの悪い峠越えです。福島から新幹線に乗りついで、なんとか4時間遅れで木更津に到着できました。
北国の春はまだまだです。雪のない木更津で38回目の春を迎え、雪の苦労は忘れていましたが、やっぱり大変だなー。人間ゆるんでしまいますね。
2013.2.24
雪の米沢駅でバスに乗る前に