Post date: Sep 11, 2011 11:55:04 AM
9月議会中ですが、今日は日曜日。ワンデーキッチンは「チーム東京」がシェフ。東京の方々なので、木更津周辺に知り合いが無く、声をかけにくいという弱点があります。集客にいろんな“手”を使うのですが、ワンデーセミナーもその一つで、今日は俳画教室でした。
教養が邪魔をし、最初、「俳画」と聞いて、「小麦胚芽」と思ってしまいました。筆の先と奥で、一気に濃淡を描くかっこよさにしびれます。筆に含ませる水が決め手のようですが、何度やってもうまくいきません。俳句に添える絵なので、文字があるのが当然ですが、溜息だけです。
ハガキに書いて、絵手紙のように使える、というので挑戦しました。パソコンやケイタイばかりですが、友達にハガキを書いては、ポストまで歩く。足腰を鍛えるための、そんな老後も有りかしら。皆様もどうですか?
今日は3・11から半年。
こんな日常が申し訳なく、ありがたく思っています。
「チーム東京」の今日のメニューは、「2種類のカレー」
私の「俳画」初作品
来月の俳画教室(10月16日)のお手本