ハマシビレタケ

Psilocybe (Deconica) definita Har. Takah. & Taneyama, in Takahashi, Taneyama, Kobayashi, Oba, E. Hadano, A. Hadano, Kurogi & Wada, The fungal flora in southwestern Japan, Agarics and boletes 1: 155 (2016)


ハマシビレタケは柄が相対的に短く、ややずんぐりしたフミヅキタケ型の類型になる小型の糞生菌で、属内ではカワリコシワツバタケ(Deconica merdaria) が近縁と考えられますが、胞子がやや短いこと, 縁シスチジアが円柱形で曲がりくねった付属糸を持つこと, そして側シスチジアを欠くなどの相違が見られます。 またトフンタケ (Deconica coprophila) もハマシビレタケと外観が良く似ていますが、羊毛繊維状~やや膜質のツバを持つ点で簡単に識別できます。ハマシビレタケが属する Deconica属は青変性を欠く無毒のグループです。