北海道プロダンスインストラクター協会(HPDIA)

令和4年度第4回常務理事会 議事録



日時:2023年3月18日(土)AМ9:00~10:57

リモート会議

出席:森下 博・平 寿仁・小野寺 英夫・清水 博文・斎藤 仁・金子 幸弘・平田 篤・遠見 新一

三浦 栄・三崎 綾一・守屋 健・小野 幸恵・中島 敏彦・三宅 建史

欠席:宮本 和幸

書記:金子 幸弘

会長挨拶(森下会長)

本日の会議が任期最後の常務理事会となります。新型コロナウイルスまん延の中、事業推進にご苦労なさったと思います。5月の総会においてHPDIA役員の改選となります。HPDIAの会員数も徐々に減少しております。このままの推移で行くと数10年後には相当会員数が減ってしまうと思われます。いろいろなことを頭に入れながら自分たちの進む道を考えていかねばならないと思っております。これからもご協力よろしくお願いします。

議題

1)専門部報告

(1)総務部(三崎部長)

 資料にて説明。


2)事業・企画・マーケティング部(守屋部長)

 特に無し



(3)広報部(宮本部長/欠席)

欠席の為無し



(4)男女共同参画推進部(小野幸恵部長)

MYSTARでのベビーシッター設置について

事前の利用するかどうかの問い合わせでは2~3人という感覚。

今回は使わないが今後使いたいという意見もあるので、今後の為に進めて行く。

 →今回の取り組みは我々の子育て支援という観点の象徴的な取り組みだと思います。この件についてはお金のことはあまり考えずに進めていただきたい(森下)



(5)会計部(平田部長)

 年度末が近くなっているので粛々と作業を進めている。仮払金、ブロック試験委員会の教科書等の販売数、試験講習経費、著作権委員会の精算が済むとだいたい完了するかなというところです。



(6)事務局(森下会長)

 会員の流れについての説明(R5.1.13.17

  HPDIA会員310名(JBDF会員193名)

  アマ指導員137名(協会加入者101名)

入会希望者(移籍)1

退会者3

資格変更(正→登録)5

開業1

事務局の今後について

  ・理事会の議案書作り(事務局で印刷)

  ・総会のはがき作成



2)委員会報告

(1)コンプライアンス委員会(小野寺委員長)

 支部長改選にあたっての選任についての定款改正の提案

  支部長の選任が現行の正会員からのみでは会員減少により今後、支部長不在ともなりかねない支部が出る

  【改正案】

46

2項「正会員→会員」

5項「正会員又は登録会員」→「会員」

全会一致で賛成



(2)アマチュア技術検定委員会(金子委員長)

 先日の新年理事会で承認されたアマチュア技術検定の動画審査の実施要項を各支部長に送付。

今日現在、札幌北支部と札幌中央支部より4/2に行う旨の実施予定書が届いている。両支部には賞状、メダル等は対応済み。



(3)マイスター委員会(平田委員長)

 7/2にプレミアホテルTSUBAKI札幌にて開催。ポスター、シラバスを送付。

4/1よりエントリー受付開始。

先ほどのベビーシッターに関しては保育士の資格を持っている大友祐美先生と中島麻由美先生が担当する形で進行している



(4)ブリリアント委員会(平委員長)

 5/28にダンスホール一番館にて開催。

現在7名の先生から(21枚)予約あり

ブリリアントパーティーのお知らせを327日発売のダンスビュウ5月号に掲載予定



(5)レッツ委員会(中島委員長)

 今年は9月開催を目標に動く。

メンバー 中島 敏彦、関 泰規、浜田 修、西原 誠の4

 →本部の普及委員会においてダンスの日に無料講習会を全国で行なっては?という話があり、私がその企画書を作ることになった。中島委員長から過去の資料をいただきました。これから連携してやっていきたい(遠見)



(6)179委員会(三宅委員長)

「社交ダンスを北海道の地方自治体に認知してもらうことを目的」

 先日、会議を開いて委員会の方向性を改めて確認

 市町村への広報について

  「JBDF北海道」から発信というスタンスで進めるのが一番わかりやすいのでは。

    →以前、私が委員長の時に社交ダンスの認知度について各自治体にアンケートを取り、認知度の他に文化団体への加盟状況や無料講習会を開催した場合の考えを聞いた経緯がある。それによって2市町村へ講師を派遣したという実績があった。考えは三宅先生の言う通りだと思います。社交ダンスの団体を広報させるという意味では両方の名前を記載というのも方法の1つとしては良いとも思います(斎藤)

   →HPDIAとの共同事業なのでJBDFを前面に出して進めるという考えもある。そのあたりは私も野村会長と話し合ってみたいと思います(森下)

 具体的な広報の内容について

  競技会、スポカル、LTD、メダルテストの様子、インストラクターの紹介、今までの179活動の講師派遣事業について等の冊子(パンフレット)のようなものを作って直接郵送するのが一番確実と思う

  →理想としては各市町村に住んでいる方々から「自治体にこういう無料で派遣してくれるところがあるのでうちにも呼んでほしい」と声が上がってくること。現実的にまずこういうことをしていると自治体に広報するところからなのでは(清水)



(7)著作権委員会(三浦委員長)

 森脇教室の開店手続きを終了



(8)ブロック試験管理委員会(遠見副委員長)

1. 試験関係

    ・試験審査員1級合格者 遠見 新一

   ・試験審査員試験受験のお願い

   ・業務執行理事会に於いて謝金の値上げ凍結が可決。R5の試験・講習関係の謝金は改定前の金額

   ・教材が6月くらいから約10%値上がり。在庫分に関しては6月  以降も値上げ前の値段。値上がり後、本部に発注した分に関しては値上がりした値段での販売となる

   ・プロラテン5級の試験範囲について。各種目のADVANCED FIGURESを範囲に追加

  ・NDLSブロンズ級以上、またはアマD級以上にランクされた資格を保持する者は申請によりアマ指導員5級に移行することができる

 ・アマ5級指導員講習実施についての説明

    講習を受けることによりアマ5級の資格が付与される。

 講習を受ける者は「ボールルームダンス指導教本(アマチュアダンス指導員5級)」を必ず購入すること



3)イベント進捗状況

(1) 2023シャイニング・ステージの報告(清水副会長)

  10/1 ちえりあにて開催  副題「煌めきのひと時」

  ポスター作成の準備中

  控室ついては下調べ中



(2)スポカル2023、ぶんだんきょうフェス報告(平田副理事長)

 スポカル 5/34に開催。実行委員会には詳細はまだ来ていないが、現在参加の方向で進めている

 ぶんだんきょうフェスティバル 7/2に開催

  今回は日程が合わず参加を見送り

 

新年懇談会に出席してきた。昨年よりも参加者も多く、他業種と交流し大変勉強になった。来月理事会がある(森下)



4)その他

(1)NDLS関連報告(森下会長)

 ・NDLS20周年記念舞踏晩餐会

8/11(金・祝)ヒルトン東京ベイ舞浜・東京ディズニーリゾート

・「メダルテスト物語」への寄稿のお願い



常任の時に野村会長より遠軽の中学校でクラブ活動が始められるように進んでいると聞いた。それを179とタイアップできないかということでどのようにするかということを進めていただきたい(遠見)

LTDのような無料講習会を11月のダンスの日に全国的に行なってはという声がJBDF本部より上がっている。また、本部の普及委員会でダンスの日に迎賓館でデビュタント舞踏会をしてみてはという声もあった。

11/29のダンスの日に全国ニュースで「今日のダンスの日に○○でこういうイベントがあった」のようなニュースで取り上げられるような認知度が欲しい。ダンスの日をダンス界で押し上げるためにいいアイデアがあったらぜひHPDIAの皆さんから教えていただきたいと思います(遠見)

●令和5年度(2023年度)HPDIA第1回理事会

開催日 2023423日(日)14:0016:00  栗林スタジオ

    ハイブリッド会議









議事録署名人 清水 博文