ISO 19161-1:2020 Geodetic references — Part 1: International terrestrial reference system (ITRS)
現行
履歴
対応OGC標準:なし
対応JIS規格:なし
原文URL
https://www.iso.org/obp/ui/en/#iso:std:iso:19161:-1:ed-1:v1:en
この規格は、国際地球参照系(ITRS)、その実現 (realization) 形態、及びそれらへのアクセス方法に関する基本情報と定義を示す。これらは、この概念を考案した国際科学組織、すなわち国際測地学・地球物理学連合(IUGG)、特にその測地学担当組織である国際測地学協会(IAG)、そして国際天文学連合(IAU)が採択した規約に準拠している。
ITRSの様々な実現形態は、地殻ベースの基準フレーム(地球全体、地域、または地方)、及び、衛星航法システムによって放送される衛星暦として示される。
この規格の付録Aでは、ITRSへのアクセス方法と、このシステムで表現される位置を決定するために必要な様々なプロセスを提示する。
この規格は、国際地球参照系(ITRS)に関する基本情報と要件、その定義、その実現形態、及び、これらの実現形態へのアクセスと利用方法について規定する。
この規格では、以下の点について記述する。
— 国際測地地球物理学連合(IUGG)、国際測地学協会(IAG)、及び国際天文学連合(IAU)が採択した定義と用語に従ってITRSについて説明する。
— ITRS実現形態の様々なカテゴリーについて説明します。主要な実現形態である国際地球基準フレーム(ITRF)、ITRSから数学的に導出された既存の参照系実現形態、そしてITRFに準拠したGNSS固有の基準フレームなどの実現形態について説明する。
— ITRSを実現するための手順を分類する。
この規格が引用する規格はない。
この規格では、次の用語及び定義を適用する。
ISOとIECは、標準化に使用する用語データベースを次のアドレスで維持・公開している。
— IEC Electropedia: http://www.electropedia.org/
— ISO オンライン閲覧プラットフォーム: http://www.iso.org/obp
3.1
coordinate system
座標系
点にどのように座標を割り当てるかを規定する数学的規則の集合
[ISO 19111:2019 3.1.11を引用][翻訳はJIS X 7111:2014 4.10を引用]
3.2
geocentric terrestrial reference system
GTRS
地心地球参照系
GTRS
一般相対性理論の枠組みにおける地心時空座標系。地球と共に回転し、地球の方向パラメータを考慮した空間回転によって地心天体参照系と関連付けられる。
[1991年及び2007年のIAG及びIUGG決議]
3.3
positioning process
測位プロセス
測定値から直接点の測地座標を決定する(絶対測位)、又は以前に決定された測地座標から点の測地座標を導出する(相対測位)計算プロセス
3.4
satellite ephemeris
衛星暦
地球を周回する人工衛星の重心の軌道を、地球中心の地球基準フレーム(3.5)で数値的に表現したもの
3.5
terrestrial reference frame
TRF
地球基準フレーム
地球参照系(TRS)(3.6)の実現。原点、方位、スケール、および時間変化を指定する。
注記1:この実現は、特定の座標系(3.1)において、座標が正確に決定された一連の物理点によって達成される。座標変化率も含まれる場合がある。
注記2:座標変化率が定義されていない場合、この実現は静的と呼ばれる。また、運動を引き起こす基礎的な力を考慮せずに座標変化率が定義されている場合、この実現は運動学的と呼ばれる。これらの外力が考慮されている場合、この実現は動的と呼ばれることがある。「動的」は、口語的には、動的と運動学的の両方の場合を区別なく表すために使用される。
[IERS Conventions 2010]
3.6
terrestrial reference system
TRS
地球参照系
TRS
宇宙空間中の日周運動において地球と共回転する(co-rotating)空間参照系の原点、スケール、方位、時間経過を定義する一連の規則
注記1:TRS の抽象概念は、通常、正確に決定された座標とオプションでその変化率を持つ一連の物理点で構成される地球参照系を通じて実現される。この規格では、地球参照系はデータモデルの測地基準フレームの要素内に含まれる。
参考文献
[1] Altamimi Z., Sillard P., Boucher C., ITRF2000: A New Release of the International Terrestrial Reference Frame for Earth Science Applications. J. Geophys. Res. Solid Earth. 2002, 107 (B10) p. 2214. DOI:10.1029/2001JB000561
[2] Altamimi Z., Collilieux X., J. Legrand J, B. Garayt, and C. Boucher. ITRF2005: A New Release of the International Terrestrial Reference Frame based on time series of station positions and Earth Orientation Parameters, 2007. J. Geophys. Res. Solid Earth. 2007, 112 (B09401). DOI:10.1029/2007JB004949
[3] Altamimi Z., Collilieux X., Métivier L., ITRF2008: An improved solution of the International Terrestrial Reference Frame. J. Geod. 2011, 85 (8) pp. 457–473. DOI:10.1007/s00190-011-0444-4
[4] Altamimi Z., Métivier L., Collilieux X., ITRF2008 Plate motion model. J. Geophys. Res. 2012, 117B07402. DOI:10.1029/2011JB008930
[5] Altamimi Z., Rebischung P., Métivier L., Collilieux X., ITRF2014: A new release of the International Terrestrial Reference Frame modeling nonlinear station motions. J. Geophys. Res. Solid Earth. 2016. DOI:10.1002/2016JB013098
[6] Altamimi Z., Gross R., Geodesy. In: Springer Handbook of Global Navigation Satellite Systems, (Teunissen P., Montenbruck O., eds.). Springer, Heidelberg, 2017, pp. 1039–59.
[7] Altamimi Z., Métivier L., Collilieux X., ITRF2014 Plate motion model. Geophys. J. Int. 2017, 209 pp. 1906–1912. DOI:10.1093/gji/ggx136
[8] Altamimi Z., 2017), EUREF Technical Note 1: Relationship and Transformation between the International and the European Terrestrial Reference Systems, available at: http://etrs89.ensg.ign.fr/pub/EUREF-TN-1.pdf
[9] Blewitt G., Lavalée D., Effect of annual signals on geodetic velocity. J. Geophys. Res. 2002, 107 (B7) p. 2145. DOI:10.1029/2001JB000570
[10] Blick G., Crook C., Grant D., Beavan J., Implementation of a Semi-Dynamic Datum for New Zealand. In: A Window on the Future of Geodesy. International Association of Geodesy Symposia, (Sansò F., ed.). Springer, Berlin, Heidelberg, Vol. 128, 2005, pp. 38–43.
[11] Boucher C., Altamimi Z., 1992), The EUREF Terrestrial Reference System and its first realizations. EUREF Meeting, Bern, Switzerland March 4-6, 1992
[12] Cioce V., Martínez W., Mackern M.V., Pérez R., De Freitas S., SIRGAS: Reference frame in Latin America. Coordinates, Vol. XIV, Issue 6, 6-10, June 2018. (http://mycoordinates.org/pdf/jun18.pdf).
[13] Dawson J., Woods A., ITRF to GDA94 coordinate transformations. J. Appl. Geod. 2010, 4 pp. 189–199
[14] Gendt G., Altamimi Z., Dach R., Söhne W., Springer T., GGSP: Realization and maintenance of the Galileo terrestrial reference frame. Adv. Space Res. 2009, 47 (2) pp. 174–185. DOI:10.1016/j.asr.2010.02.001
[15] ICG, Template descriptions of GNSS-specific Reference Frames. http://www.unoosa.org/oosa/en/ourwork/icg/resources/Regl-ref.html.
[16] INSPIRE, (2008), D2.8.I.1 Specifications on Coordinate Reference Systems Draft Guidelines. http://inspire.ec.europa.eu/reports/ImplementingRules/DataSpecifications/INSPIRE_Specification_CRS_v2.0.pdf
[17] Malys S., Wong R., True S.A., (2016), The WGS 84 Terrestrial Reference Frame in 2016, Presented at ICG-11, Sochi, Russia
[18] Petit G., Luzum B., IERS Conventions (2010), IERS Tech. Note 36. Verlag des Bundesamts für Kartographie und Geodäsie, Frankfurt am Main, Germany, 2010, 179 p.
[19] Rebischung P., Griffiths J., Ray J., Schmid R., Collilieux X., Garayt B., IGS08: The IGS realization of ITRF2008. GPS Solut. 2012, 16 (4) pp. 483–494
[20] Vdovin V., Dorofeeva A., (2012), Global geocentric coordinate system of the Russian federation, Proc. 7th Meet. Int. Comm. GNSS (ICG), Work. Group D, Beijing
[21] Wong R.F., Rollins C.M., Minter C.F., (2012), Recent updates to the WGS 84 reference frame, Proc. ION GNSS, Nashville pp. 1164-1172
[22] Yang Y., Chinese geodetic coordinate system 2000. Chin. Sci. Bull. 2009, 54 (15) pp. 2714–2721
[23] ISO 19111, Geographic information — Referencing by coordinates
(2025-08-17)