暮らしの手帖 73 (2014年12-1月号)
門倉多仁亜
材料
◇生地 強力粉 500g
塩 大1 1/2
グラニュー糖 100g
ドライイースト 17g
牛乳 80ml
卵2個
無縁バター 230g
◇仕上げ用 無縁バター340g
◇フィリング
カレンズ 250g
柑橘ピールさとうづけ 150g
レモンの皮すりおろし 1個分
アーモンド(生)100g
シナモンパウダー大1/2
カルダモンパウダー大1/2
ナツメグパウダー大1/2
ローマジパン150g(卵白1/3個をほぐし粉糖50gを少しずつまぜ、アーモンド粉75gを少しずつまぜ、アマレットを少し入れる)
つくり方
アーモンドはロースト、ドライフルーツは強力粉でまぶす
強力粉、塩、グラニュー糖、ドライイーストをボールに入れて混ぜる。
真ん中にくぼみをつくり、溶き卵と人肌に温めた牛乳を混ぜて入れる。
全体をさっくり混ぜ合わせる。
バターを三回にわけて入れ、生地に練り込む。
なめらかになり、手につかないようになるよう、牛乳と強力粉で調整。
フィリングを三回にわけて包みこむようにして生地に練り込む。
ボールにサラダ油をぬり、
まるめた生地をいれ、ボールごとポリ袋でおおって暖かい場所におく。
50分〜90分、二倍になるまで一時発酵させる。
生地を二等分し、めん棒で5ミリ程度に伸ばす。
マジパンも二等分して棒状にのばし
生地の中心において、二つに折ってはしを抑える。
生地の外側のカレンズはこげやすいので生地の中に練り込む。
天板に並べポリ袋でおおい、暖かい場所におく。
50〜90分、1.3倍になるまで二次発酵させる。
オーブンを温め180度で30〜40分焼く。
濃げそうになったらアルミ箔をかぶせる。
温かいうちに仕上げ用のバターをぬる。
三日に分けて三回行う。
翌日からは180度で5〜10分温めてはバターを塗る。
バターを塗ったあと完全に冷ましたら
クッキングシートで包み
さらにアルミホイルできっちりくるんで
室温でおいておく。
三日目に完全に冷ましたら、
粉糖を網でふるいながら、たっぷりとかけ
クッキングシート、アルミホイルで包み
涼しいところで一週間ほどねかせる。
一ヶ月くらいはもつが
包丁を入れたら早めに食べる。
1センチくらいの厚さに切って食べる。