投稿日: Nov 22, 2012 3:28:0 AM
11月6日(2日目)
今日は抗がん剤を入れる日だが、なかなか出来て来ない。
投入開始は午後1時15分からだった。
先生の話しだと、抗がん剤を入れる、とだけ言っていたので、私も単純に抗がん剤を入れるだけと思っていた。
薬剤師さんが来て説明してくれたのを聞いて、え、こんなに、とビックリした。
投薬スケジュールは決まっているそうだ。
名称は「folfox6(フォルフォックスシックス)」という。
① 薬の名前
グラニセトロン(吐き気など)
デカドロン(炎症を抑える)
ポララミン(かゆみ 等)
ファモチジン(胃薬)
硫酸マグネシウム(便秘止め)
カルチコール(カルシュウム)
以上をセットに15分間、副作用止めで入れる。
② アバスチン(ガン細胞の糧食を絶 つ、抗がん剤を目的の部分 に届き易くする働きをする)
これを1時間注入する。
③ エルプラット(抗がん剤、結腸、
直腸用の抗がん剤)
④ レボホリナート(抗がん剤の働き
を助ける~より強くする薬 )
③④は同時に注入する。2時間かけて。
⑤ 5―FU(標準治療)
これのみ、15分かけて注入する。
⑥ 5―FU(74ml)
生理食塩水(156ml)
この混合液を、46時間注入する。
薬は これだけではなく、投薬開始の翌日から3日間朝食後、デカドロン錠8個服用する。
この薬は吐き気止めで、最初に注入した副作用止めにも入っている。
飲んだ方がいいと言われました。
この投薬スケジュールを2週間ごとに行うのである。
3日目につづく