投稿日: Mar 07, 2013 6:22:54 AM
がんサロン、2月4日船橋中央公民館
第8集会室、参加者14名
今回は、夫婦あるいは家族に"ありがとう""感謝""ごめん"など言葉にして伝えているか、という話しが、いつのまにか出来ていて、終始その話しになってしまった。
どうしてそういう話しになったか覚えていない。
その夫婦や家族で過ごして来た日々で、様々な反応だった。
普段から「ありがとう」と言っている。(普段からありがとう、と言っている人が大半だった)女同士だから、ということもあろうが、母親には言っている人もいた。
また、反対に照れくさくて言えない、口には出さないが妻には感謝している、とか、外国で生活していたからだとは思うが、英語やハグで思いを伝えている。
日本語でいうのは恥ずかしいならば、英語でいうのも、1つの方法かも知れない。
私がへぇ、と驚いたのは、外国の暮らしのせいなのか、ハグを普通にしている人がいたことだ。
ハグとなると、若い人たちならば普段からあるかも知れないが、中年過ぎてだと、仲仲いないのではないか、と思った。
今回の参加者は、夫婦仲家族仲が良くて、少し羨ましく思った。
さて、次回は3月11日、船橋中央公民館の第8集会室、どうぞいらして下さい。
本村