投稿日: Jan 17, 2012 3:13:49 PM
船橋がんサロンは、
11月14日、12月5日、そして1月16日と月に1回開催していきました。
この活動報告への入り方がわからなかったのですが
やっとなんとか日記を綴ることができそうです。
後は、登録が無事にできるといいのですが・・・。
11月から世話人が3人から2人になりましたが
新しい参加者も増え、活気をもって開催しています。
終了後の机の整理も誰が言うわけでもなく
みんなで率先して動いています。
乳がんと婦人科だけのサロンを作りたいと
夢をもって飛び立った人もいれば
「ここにおいでよ」があって本当に良かったと
新たにメンバーに加わる人もいます。
まだ、1年経っただけだから
きっといろいろなことが起こりながら
でも、この「場」を大事にしたいと思う人たちで
きっと続いていくのでしょうね。
いや~、それにしても
11月、12月、1月はメディアの参加もあり
拠点病院の相談員の来訪もあり
私が雑誌に入れる原稿のために写真撮影もあり
なんて、忙しい月だったのでしょう。
ここのところ、だいたい15名ぐらいの参加かな。
そうそう、12月28日のふなばし朝日で
タオル帽子を持った記事が出て
1月はがんサロンに
タオル帽子を作りたい人がいっぱい。
タオル帽子倶楽部でも作ったほうがいいかな~と
思いましたが、タオル帽子は、患者とか家族でない
人の希望が多いので、それはおいおいですね。
タオル帽子だけでなく、ちゃんと緩和ケアとか
がんのこととか、伝えられなくっちゃと思います。
2月は、サロンのメンバーが拠点病院で
自分の体験を語る機会もあります。
ピュアは緩和ケア病棟で
ボランティアをしているのだけど
そこで、がんサロンで出会った家族にお会いした。
初めてのクリスマスコンサートで
真っ赤な衣装を着ていたから
恥ずかしかったけど
でもでも、嬉しかった。
拠点病院と地域がつながったんだよね。
少しずつ、少しずつ
みんなと一緒に
ここにおいでよ!!
次回は、
2月6日(月)第9集会室 10~11:30
3月5日(月)第9集会室 10~11:30