塔山城 瀬戸市
塔山城 瀬戸市
城跡所在地 愛知県瀬戸市吉野町 訪れた日 20090104
五輪塔と赤池の標識から路地に入り民家をすぎたところから山道になります。山道の突き当たりまでくると、直角に北に曲がる所にスペースがあるのでここに駐車しても良い、(北にまがって50mも行くと行き止まりでここでも車の駐車、方向変更可能。)ただしこの山道は木々の小枝が車に接触します。先ほどの駐車場所から東に小道を山に登っていきます(下右写真)。丸太の橋を渡り5分ほどで山頂に着きます。景色は良好。木に張り付けある紙は五輪塔と塔山城址の説明です。"現在の吉野町地内に、念仏山という高い山があります。その昔、搭山城という城があり、城主は河下総守岩政という人で、この付近一帯を治めていました。山頂には岩政公や家来たちの供養等として建てられた五輪塔があります。”五輪塔説明紙から。
マップコード