湯山付近(1号線知立団地入口交差点)及び猿渡川を探したが牛田城碑はわからなかった、知立団地入口交差点から北に入り八幡社の中に神社由来があっただけ。探すのにつかれてしまった、すこし先に吉田忠佐衛門夫妻(赤穂浪士)のお墓がありました。
後日改めて探したがやはり見当違いの場所だった、知立市歴史資料館を訪れて地図を手に入れると詳しく知立市の史跡等が書いてあった猿渡川の反対側を探していた、知立団地西交差点を南に入り一本目を右折右折左折のところに牛田城碑と牛田城説明板がある、知立市の史跡地図の立派さには驚きました。
吉田忠佐衛門夫妻(赤穂浪士)のお墓 愛知県知立市南陽2丁目