姫ヶ城 岡崎市
姫ヶ城 岡崎市
城跡所在地 愛知県岡崎市保母町稲荷下 訪れた日 20040112 他
丁度東名高速道路の真下になるがガードレールの中に車をとめることが出来そうなのでここに車を置き姫ヶ城遊歩道の標柱に従い路地に入る、どうも民家の庭先にでたらしく先ほどの入り口に戻って今度はたくさんの観音菩薩のぼりが立つ中から胎蔵寺境内に入っていく、左手裏が墓地になっていて墓石横の山沿いに”姫ヶ城址遊歩道”の矢印案内があった、今度はためらわず山に入っていく、丸木作りの階段をのぼり山頂に到着すると”岡崎観光文化百選”姫ヶ城址の説明板が見えた、かなり以前のものらしく説明板の四隅は錆びて朽ちかけている(登城口にあった説明板が最新の物みたい)、その向かいに祠がある。山頂は伐採してベンチが据え付けてある、城址碑が無いか探してみるが見つける事が出来なかった、ただ小美城址の記念碑がある民家や説明板のある交差点など見ることが出来て展望はよかった。2014年に近くを通ったので改めて登ってみると城址碑が設置してあった。又、高速道路の下付近には駐車できなくなっていた、胎蔵寺に入ると大きな駐車スペースがあります。
マップコード