隈部館から山手に少し行くと隈部氏の墓所に出る、さらに登っていくと登城口と思える場所に着いたが、案内等が無いもない、正確な登城口が見つけられず山には入りませんでした。
この付近の道路は舗装はされていますが、雨風で道路には木の枝や、木葉等が散乱しています。
猿返城、米山城、菊池市の虎口城、等の城跡探しは諦める。この付近で最も高い八方ヶ岳に登山することにしました。
城跡にはかんけいありません。矢谷キャンプ場に駐車して登山開始。往復5時間ぐらいかかりました。途中で何度も歩くのが嫌になるくらい疲れました。