県道44号線池内南交差点北方面左側に案内標識あり、小道をほぼ突き当りまで走ると下左写真説明板付近に駐車スペースがある、10分位で見学出来るかなと来るまでは思っていたが、かなりの時間を要した。山頂の道に着くと左へ本丸城址、右側目曵城址の案内がある、とりあえず右側を選択、着いた場所には服部城址の標柱があった
目曵城址の場所は通り過ぎてきたようだ。ここで引き返し先ほどの案内の左側に移動する、今度は本丸城址の標柱がひとつぽっりとある(送電線鉄塔あり)、そのまま少し先の彦衛門城、百貫城に行ってみた、各城は歩いて5分位の場所だった、満願寺登城口地図に位置は記載してある