audio2

アマ無線でやり取りした記事の数々、その2

1994年

JA1QDX 0924/1530 RE:845アンプ・・(JA8CTE)

JA8CTE 0924/1606 #314: Re:845アンプ・・

JE9EDA 1002/0248 300B やぁーい

JA8CTE 1002/0453 #326: Re:300B やぁーい

JE9EDA 1003/0615 (s/j)TNX RE:300B (JA8CTE)

JA8CTE 1003/1306 #330: Re:300B 届きました

JA8CTE 1015/1513 #343: 300B vs 6BX7

JA1QDX 1018/1559 300Bって?

JA8CTE 1018/2030 #347: Re:300Bって?

JE9EDA 1021/0448 AMラジオ 2題

JA8CTE 1022/1250 #351: Re:AMラジオ 2題

JA8CTE 1029/1500 真空管はイフェクター?

JE9EDA 1109/0229 sj "to TUBE" LIST No.3 up

JE9EDA 1109/0903 sj "to TUBE" LIST No.3-1

JE9EDA 1109/0947 sj "to TUBE" LIST No3-2

JA8CTE 1109/1543 Re: sj "to TUBE" LIST No.3

JA8CTE 1125/1538 自作送信機

JM7DFS 1127/0220 自作無線機に感激(;_;)ウルウル

JA8CTE 1223/0704 初めまして

1995年

JA8CTE 0106/1331 半導体アンプあれこれ

JQ1WDN 0106/1634 RE: TUBE AMP & IROIRO

JA8CTE 15-Jan 00:11 半導体AMPその後

JA8CTE 15-Jan 01:31 フィリップスのアンプ

JA8CTE 21-Jan 22:12 窪田式FET-AMP

JR0LPL 24-Jan 18:54 CDとLP

JA8CTE 25-Jan 00:49 Re: CDとLP(JR0LPL)

JA1QDX 27-Jan 01:00 RE:窪田式FET-AMP (JA8CTE)

JA8CTE 27-Jan 18:54 Re2: 窪田式FET-AMP (JA8CTE

JA8CTE 02-Feb 00:31 入力ボリューム

JR0LPL 02-Feb 18:16 RE:入力ボリューム(JA8CTE)

JA8CTE 02-Feb 20:22 Re2: 入力ボリューム(JA8CTE

JA8CTE 04-Feb 16:19 自作オーディオ

JL1ZND 04-Feb 18:08 DENNON DL-103S

JA8CTE 04-Feb 20:36 Re: DENNON DL-103S(JL1ZND)

JI2TFZ 04-Feb 23:51 Re^:DL-103...

JA8CTE 09-Feb 01:11 AMPのこと

JP2UBH 09-Feb 12:55 Re: AMPのこと(JA8CTE)

JA8CTE 09-Feb 21:25 Re2: AMPのこと(JA8CTE,JP2UBH

JG1JKX 09-Feb 23:52 ケーブルを代えただけでも。

JA8CTE 10-Feb 00:37 Re: ケーブルを...(JG1JKX)

JR0LPL 11-Feb 09:18 ケーブルの音の傾向

JA8CTE 11-Feb 11:53 Re: ケーブルの音の傾向(JR0LPL)

JA8CTE 11-Feb 12:34 Re2: ケーブルについて(JN1OOA

JR0LPL 02-Mar 22:31 FM誌

JA8CTE 02-Mar 23:14 Re: FM誌(JR0LPL)

JF3KEV 05-Mar 04:03 質問:クロムテープ

JA8CTE 05-Mar 11:05 Re:クロムテープ(JF3KEV)

JA3IEO 10-Mar 04:53 Re.生録とコンサート(JA8CTE)

JA8CTE 10-Mar 22:56 Re2:生録とコンサート(JA3IEO)

JA8CTE 13-Mar 00:53 カセット デッキ

Date: 22 Sep 94 09:51 Message-ID: <27910@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: RE:845アンプ・・(JA8CTE)

Path: 7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!JM1ZML!JF2ZNT!JM1YTO!JM1YTW!JM1YUJ!JM1YUD

Path: JA1WOI!JH0EXA!JH9SCP!JA9ZYO!JA9IHI!JH9VAY!JA9UVT!JA0WEL!JH0ZEW!JH7HKZ

Path: JA7KPI!JA7BAL!JH7UAX!JH7MEY!JJ7XFX!JE7UPL!JF7MSU!JF7WDK!JA7BOK!JG7IOV

Path: JA7GNT!JK7BBS!JR7ZDS!JH7ZZE!JR7ZZE!JR7ZTY!JH7NTU!JR7BZZ!JR7YHR

はーい、私が使っていますが、40万円位つぎ込んだのによい音には聞こえません。部品も球も超一流なのにQDXの腕が悪かったのでしょうか。それにしても2流部品で作った211sはよかったです。投資は150K位でした。

845sアンプは211sの回路構成で再度作り直す予定です。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

-----------------------------------------------------------------------

Date: 24 Sep 94 16:07 Message-ID: <63878@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: #314: Re:845アンプ・・

ATERM: R:ja8cte@7l1aul.11.jnet1.jpn.as V:0.99mn #:314 / z_11002

References: <27910@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 22 Sep 94 09:51

こんにちは.845アンプはJA8DEVさんの質問でしたが,私も参考になりました.だいぶタンノイにも耳が慣れてきて,小編成の曲は良いのですが,フルオーケストラの音をもう少し何とかしたいと思い始めています.

いよいよ211sかなー・・・.

話しは変わりますが,LPの音はいいですね.DENONのDL-103を103Rに買い替えたのですが,ダイナミックで素晴らしいです.もうひとつDL-303も持っていますが,こちらは繊細すぎるように感じます.休みの日など,居間を占領して聴いているので,子供達からヒンシュクをかっていますが・・hi

--- de JA8CTE/je1ukj at 94-09-25,01:08(jst) / op:K.Goda(nif:JBE00612) ---

-------------------------------------------------------------------------

Date: 01 Oct 94 11:58 Message-ID: <27@JA9BMX>

From: JE9EDA@JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: 300B やぁーい

Path: 7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!7K1DJL!JM1ZME!JA1WOI!JH0EXA!JA0CJT!JH0ZDS

Path: JN2BDS!JA2FSM!JA9UVT!JA9CAO!JA9BMX

各局こんにちは、JE9EDA能登の藤澤です。台風26号がまともに頭上を通過したようですが、不思議に被害が有りませんでした。

前に書きました300Bsステレオアンプが完成しましたが、まだ300Bが手に入りません。実は、MJ誌に広告の載っている店へ注文してあるのですが、在庫切れとのことで入荷待ちになっています。そこで手持ちのジャンク2A3をアダブダーで仮設して遊んでいます。

この2A3は昭和20年代に製作されたと思われるPAアンプに使用されていたもので、1本はマツダ、もう1本はNEC製です。相当に酷使されて寿命切れ寸前とみえ、マツダ球はA級定格のプレート電圧250v・バイアス-45vではP電流30mAのエミ減の状態、ところが、プレート電圧が300vを越すと俄然生き返って来ます。

一方NEC球は、フレート電圧250vでほぼ定格動作、しかし、プレート電圧を上げてもあまり電流が増加せず元気がない様子です。こんな球ですから300BアンプのB電圧370vはそのままにして、フイラメントのみ2.5vにして差し替え、バイアスはプレート電流がそれぞれ50mAに成るように調整しました。(P入力18.5W・・・)

この状態でオシロで波形を観察しながら出力を測ったところ、前者は8W、後者は6Wも取れます。試みにプレート電流を60mAにすると、ナント10Wの出力でも(元気の良い方)波形のクリップはしませんでした。

勿論、こんな使い方は球の寿命からはすべき事では有りませんが、でも2A3と言う球は随分余力が有る(300B並に)球だと感心しています。現在P電流50mAで聴いていますが、結構良い音で気に入っています。

尚、参考までに370v50mAの時のバイアス電圧は、前者は78.9v、後者は69.0vと大巾に違いが有りました。250vではエミ減と思われた球が370Vでは元気者、250vで正常だった球が370vでは力不足と、電圧で素振りが変わるのも不思議なことですね。

2A3の寿命が尽きない内に、300Bが届いて呉れれば良いのですが・・・

DE JE9EDA @ JA9BMX.30.JNET9 H6.10.1

------------------------------------------------------------------------

Date: 02 Oct 94 04:54 Message-ID: <4651@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: #326: Re:300B やぁーい

Post-Device: aterm ver:0.99mo #:326_ja8cte z:11002

Return-Receipt-To: ja8cte@7l1aul.11.jnet1.jpn.as

References: <27@JA9BMX>, written by JE9EDA@JA9BMX / 01 Oct 94 11:58

各局こんにちは.

藤澤さん,楽しいBULを読ませていただきました.先日,途中経過の様子を読んで,すぐp-mailを書いたのですが,届いたでしょうか.

ところで2A3はほんとにいい球ですね.私もほんの短い期間でしたが使って見ました.ペアーで8000円くらいの球ですが,確かにプレート電圧によって電流が変わりました.

動作点をいろいろ変えて見たところでは,標準の250V60mAがよかった様に思いましたが,まだ他の条件が不備なところでのテストだったので,機会があればまた動かして見たい球です.中音域の伸びやかなところが気に入っています.友人宅に持ち込んだ時は真空管アンプにしては小さな球で,よくいい音が出るね,と言われました.

プレート損失の15Wも,1プレートの時に決まった定格で,2プレートのタイプではもう少し無理が効くのかもしれません.300Bに代えてからは,高音がよく伸びるようになったと感じています.でも弦楽器などでは,まだまだ2A3の音は捨てきれません.

また,300Bが届いたら,お話しを聞かせて下さい.

-- de JA8CTE/je1ukj at 94-10-02,13:55(jst)/ op:K.Goda(nif:JBE00612) --

----------------------------------------------------------------------

Date: 03 Oct 94 10:36 Message-ID: <364@JA9BMX>

From: JE9EDA@JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: (s/j)TNX RE:300B (JA8CTE)

Path: 7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JF1XBA!JO1DTN!JJ1WXN!JE1HNA!JL1ZRD!JG2ZCG!JE1RLA

Path: JG1ZKO!JM1YFK!JK1NZM!JM1YOF!JH0EXA!JA0CJT!JH0ZDS!JN2BDS!JA2FSM!JR9DZJ

Path: JA9CAO!JA9BMX

各局こんにちは、JE9EDA能登の藤澤です。全くのPメールで申し訳有りません。同文を SP JA8CTE で発信したのですが、宛先の書き方がが悪かったのかH-BBSで停まっています。sysopが気づいて処理してくれるまで時間がかかると思いますので TO TUBE をお借りしました。

-------------------------------------------------

JA8CTE-OMへ

早速のリプライ有り難う御座いました。前回の書き込みにPメールを戴いたとのこと、こちらのミスで読めなかったようです。

あの書き込みの後、3エリアの方へ1泊2日の旅行に出かけました。帰ってみるとメールが200通ばかり溜まっていましたので、急いで読み出しに掛かりました。その時、疲れていたボンヤリしていたのか、読み出すはずの処、うっかり消去してしまったのが数十通あります。幸いに私の所は、TNCの増設RAMを利用したPMBなので転送に迷惑は掛けなかったのですが、せっかく書いていただいたOMのPメールを、多分その時に飛ばしてしまったのでしょう。

そんな訳で、ご返事も差し上げずたいへん失礼致しました。これに懲りませず今後ともご指導のほどをお願い致します。

DE JE9EDA @ JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS H6.10.3

-------------------------------------------------------------------------

Date: 03 Oct 94 13:06 Message-ID: <35157@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: #330: Re:300B 届きました

Post-Device: Aterm version:0.99mo (pc98nc+tnc20) #:330_ja8cte z:11002

Return-Receipt-To: ja8cte@7l1aul.11.jnet1.jpn.as

References: <263@JA9BMX>, written by JE9EDA@JA9BMX / 02 Oct 94 23:22

こんにちは.300Bの第一弾レポートありがとうございました.

EDAさんもクラシックを聴かれるとか・・・,情報交換よろしくお願いします.

EDA> ?・・と納品書を見ると、なんと5AR4x2サービスと書いて有ります。

わぁー,よかったですね.私も皆さんのBULを読んでから,整流管を復活させました.5AR4です.シャーシースペースが厳しかったのですが,音の違いを確認できました.(直熱管はさらに違いが出るのでしょうか?)

EDA>プレート電圧が正味270v有りますのでプレート電流は55mAに設定、この時

EDA>のバイアス電圧は接地-グリッド間が75.7vと75.6v、ほぼ両球が揃って

うーん,定格どおりですね.私の300Bは,プレート電圧350V,バイアス-56Vで55mAです.これは安物のせいかなと思いはじめました.今度いい球を買いに行かなくては・・・.

EDA>メントの両端をそれぞれ47オームの抵抗で接地して有りますので、フィラメント

私は20オームの抵抗ですが,同じ事がおきている筈ですね.ここは各局のレスを期待します.ただ,フィラメントへの直流供給が安定化電源を使っていないので,私の場合は,ハムバランスの意味で,両端が同じくらいの抵抗にしたいということはあります.

EDA>ーから静かに曲が流れます。滑らかで澄んだ音、2A3では高音部がやや靄が掛か

EDA>った感じでしたが(多分ハム音のため)スッキリしています。低音部も力強くダン

そうですね.ただ,私はもっともっと澄んだ音を出したいと思っていまして,どこから手をつけようかと,思いあぐねています.まずは300B交換でしょうか.いろいろ参考になりました.どうもありがとうございます.

PS.このあとのBULLも読みました.p-mailが届くかどうかは case by case なので,もう一度送って見ます.

-- de JA8CTE/je1ukj at 94-10-03,22:08(jst)/ op:K.Goda(nif:JBE00612) --

----------------------------------------------------------------------

Date: 15 Oct 94 15:13 Message-ID: <14179@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: #343: 300B vs 6BX7

Post-Device: Aterm version:0.99mo (pc98nc+tnc20) #:343_ja8cte z:11002

Return-Receipt-To: ja8cte@7l1aul.11.jnet1.jpn.as

各局こんにちは.

私の300Bアンプ,今日はフィラメント電圧を4.5V→4.9Vに上げて規定のバイアスとプレート電流にならないかと試して見ましたが,NG.

また,わずかにNFBをかけて見たりもしましたが,ますますNG.なかなか満足できる音が出ないようです.やはり球交換かな・・などと考えたりしています。

ところで,私の友人で,タンノイのカンタベリーを買う予定の人が遊びに来てスターリングで一緒にCDやLPを聴いて見ました.私はCDを数枚くらいしか持っていないので,彼の持参してくれたCDを中心にして,私の300Bアンプで,まずVnソナタから始めました.

うーん,いまいちかなー.私もこのアンプがVnを力強く再現しにくい事は分かっていましたので,すぐ6BX7のアンプに切り替えました.あっ,音が生き生きしている・・.意見が一致しました.

弦楽四重奏,リート,フルオーケストラと次々に二つのアンプを聴き比べました.特に弦楽四重奏では6BX7で再生すると,彼が以前同じ演奏をオーチャードホールで聴いたのと非常に近い感じがしたと言う事です.これならスターリングで充分ではないかとも,感想をもらしていました.

次にかけた「春の祭典」のフルオーケストラのそれぞれのパートを生き生きと表現できたのも,6BX7でした.ただ,いずれのアンプもティンパニーが弱いとの事でしたので,演奏者は違いますが私のLPを取り出してかけて見ました.すると,どのパートも実に力強い音がします.300Bアンプでもなかなかの迫力でした.この友人は何百枚かのLPを下取りに出して,今はCDのみとか.私は普段,LPを聴いているものですから,このようなアンプの差をあまり感じなかったのかもしれません.

今日は数時間このような事をして過ごしましたが,300Bアンプについてはかなりのショックでした.しかし,新しい目標が明確になったとも言えるわけであれこれ次の計画を練っているところです.

-- de JA8CTE/je1ukj at 94-10-16,00:15(jst)/ op:K.Goda(nif:JBE00612) --

----------------------------------------------------------------------

Date: 18 Oct 94 12:46 Message-ID: <34816@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: 300Bって?

Path: 7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JA1OLI!JF1XBA!JF2ZNT!JM1YTO!JM1YTW!JM1YUJ!JM1YUD

Path: JE1RLA!JG1ZKO!JM1YFK!JK1NZM!JR1SRJ!JH1RFM!JN1GEH!JE7MQL!JH7OPT!JR7YED

Path: JR7ZXB!JE7YBM!JR7ZTY!JH7NTU!JR7BZZ!JR7YHR

JA8CTE、合田さんの「300B vs 6BX7」のBullを拝読していてふと思いだしました。

MJ誌にも広告を出しているある真空管屋さんの社長と話する機会がありましたが、その時に中国製の300Bについて尋ねてみました。その社長さんの話を簡単に紹介すれば、300Bの球を持って、こんな物で300Bの音は出ねぇよ、300Bと書いてあるだけで売れるから置いているだけさ、となかばふてくされた口調で仰ってました。

合田さん、ぜひ本物の300Bを挿して比較してください。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

------------------------------------------------------------------------

Date: 18 Oct 94 20:31 Message-ID: <6479@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: #347: Re:300Bって?

Post-Device: Aterm version:0.99mo (pc98nc+tnc20) #:347_ja8cte z:11002

Return-Receipt-To: ja8cte@7l1aul.11.jnet1.jpn.as

References: <34816@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 18 Oct 94 12:46

各局,こんにちは.

QDX志賀さん,お久しぶりです.レスありがとうございました.確かに本物の300Bを一度試して見たいものです.ただし今購入する気にはなれませんので,借りられれば・・・ですが.

あれから2A3に戻しました.まだこの方が伸び伸びした音が出ます.動作点は固定バイアス-56V,Ep=330V,Ip=50mAあたりです.各雑誌にあれだけ記事がたくさん掲載されている300Bは,ほんとのところ何が特徴なのでしょうか?

最近,音が透明感あふれるものだけではいけない,特徴が出なければ・・・と思い始めています.その意味でも,半導体アンプを含めたいろいろな記事を参考にして,アンプの実験と製作を続けたいと思います.

PS.先日Trアンプに使えそうなバッテリーを仕入れて来ました.しばらく浮気して見ます.hi

-- de JA8CTE/je1ukj at 94-10-19,05:33(jst)/ op:K.Goda(nif:JBE00612) --

----------------------------------------------------------------------

Date: 21 Oct 94 09:25 Message-ID: <1517@JA9BMX>

From: JE9EDA@JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: AMラジオ 2題

Path: 7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JF1XBA!JF2ZNT!JF2ZNW!JF2ZOJ!JI2YFR!JH2EUO!JF2PZG

Path: JN2BDS!JA2FSM!JA9UVT!JA9CAO!JA9BMX

各局こんにちは、JE9EDA能登の藤澤です。

先日sysopのOMさんに、変わり種の真空管ラジオを探し出して戴いたまで復旧修理をしています。1台は、三菱製AM2チャンネル・ステレオラジオ(型名不詳)です。

まだ、FMステレオが普及しなかった時代に、AM放送を2波受信してステレオ再生をする試みがなされていましたが、その時代の製品でしょう。チューナーから出力部まで完全に独立したスーパー形式のラジオが2台、同一のケース内に納められています。スピーカーは本体と分離された物が、Rチャンネル用・Lチャンネル用と二個付属しています。(P-610と書かれたスピーカーがウーハーとして使用されていますが、あの有名なP-610なのか不明。ツィータはTW-23) ステレオ放送の歴史を偲ばせる貴重なラジオでした。

もう1台は、ゼネラル製ST管5球スーパーラジオ(5S-7)です。非常にデザインが良く(古典的)、外観の保存状態も良好で、飾り物にになる品ですが、シャーシ内部は悲惨な状態でしたので、現在すべてを取り外して、再組立をしはています。

このラジオの変わっているところは、6WC5のローカル発振部分です。普通の回路では、2連バリコンと発振コイルの間にいれるバッテング・コンデンサーは、ホット側に入っていますが、このラジオでは、コールド側に入れて有り、その為か発振コイルも、カソード巻き線とグリッド巻き線がそれぞれ独立しています。こんな回路構成のラジオは、今までの記憶には有りません。また、パンクはしていますが、懐かしい横角形のブロック・ケミコンがシャシーに内蔵されていました。

以上、変わり種ラジオの話、2題を紹介致します。

JA8CTE-OMへ

合田OMの300Bは2A3に戻されたとのこと、球の当たりがが悪かったのでしょうか?

OMの書かれた中で、「4.5vを4.9vに・・・」が少し気になります。どうも、エミッション不足のような感じですが?

正規フィラメント電圧5.0vで数時間暖めてみては如何でしょうか? 中国製の球の中で、エージング不足のまま出荷されている物も有るとか聞きましたが。

私の中国製300Bは、ほぼ規定値近似の値に納まっています。音は、可もなし不可もなし。WEの300Bの音は聴いたことはありませんので、あまり期待をしていませんでした。まぁ、こんなものか、と思っています。

DE JE9EDA @ JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS H6.10.21

---------------------------------------------------------------------

Date: 22 Oct 94 12:51 Message-ID: <30578@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: #351: Re:AMラジオ 2題

ATERM :R:ja8cte@7l1aul.11.jnet1.jpn.as V:0.99mo

DATE :94-10-22 21:52(JST) #:351_ja8cte

References: <1517@JA9BMX>, written by JE9EDA@JA9BMX / 21 Oct 94 09:25

こんにちは.懐かしいラジオのお話しありがとうございました.私もST管時代を良く覚えていますが,これで何かを作ると言うよりはベースをはずして水の中で細いガラス管を「プチュッ」と切って遊んだ思い出があります.もったいない事をしました.

ところで,

EDA> OMの書かれた中で、「4.5vを4.9vに・・・」が少し気になります。どうも、エミッション不足のような感じですが?

そうなんです.4.9Vなら既定値に近いので,これでだめなら「球」だ!と思ったわけです.今は2A3でそこそこの音で聴いていますが,以前タンノイには211がふさわしいとのお話しを伺った事も有り,300Bは相性が悪いのか・・と短絡的に考えてしまっているのかもしれません.

300Bはまたチャンスがあったら実験してみようと考えています.

-- de JA8CTE/je1ukj Z:11002 op:K.Goda(nif:JBE00612) --

-------------------------------------------------------------------

Date: 29 Oct 94 15:00 Message-ID: <14348@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: 真空管はイフェクター?

Post-Device: Aterm V:0.99mo with ATPOST(v0.05) #:359

DATE : 94/10/29 23:16(JST)

TUBE各局,こんにちは.

300Bのアンプ作りを中断したまま,実はTrアンプを作っていました.MJ誌に載っていた,OPアンプを利用したものです.終段の 2SC3907/2SA1516のコンプリを直接駆動するタイプの回路です.電源はバッテリー(12V 6AH)を2個使いました.

約5日間で完成しました.かかった費用は¥5K以下でした.(ケースは木製の自作,バッテリーはジャンク市でシールド型が¥330/個)

早速CD,LPなどのソースを,2A3sアンプと比較して見ました.最初は音に艶がない,伸びがないなどと不満がありましたが,A級動作に変更するなどして何とか聴ける状態まで持ってきたところです.

ソロVnなどは真空管に軍配があがりますが,フルオーケストラではこのTrアンプが素晴らしいのです.大編成オケのffでは,各楽器のパートがよく分離されて再現できるようです.

また,LPでは味気のない音になりますが,CDを聴くと迫力があります.(コンサートにはよく出かけるのですが,ちょうどNHKホールで聴いている感じです.)

今まではCDを聴く事があまりなく,そもそも数枚しか持っていなかったので,今日何枚か購入して来ました.タンノイを秋葉で購入時に,アキュフェーズのアンプで聴いた時の音に近いようにも感じました.その時はオケの真ん中で一人演奏しているソロVnが,実に力強く聞こえたものでした.

TrアンプはもちろんNFBたっぷりの回路ですが,ここまでの表現ができるとは意外でした.いろいろ考えて見たのですが,真空管アンプは人間の耳に快いように音色を変えるイフェクターの効果を持っているのではないでしょうか?

それならば,真空管の種類や回路で音色が変わるのもうなずけます.

私の身近にはギターのプロ級の人がいて,生録をよく行うそうですが,最近イフェクターに凝っていて,随分と雰囲気や音色が変わるそうです.リバーブをかけるだけでも確かに音がよくなったように感じますね.

これに対して,Trアンプは単なる増幅回路です.CDは編集時に様々なイフェクトがかかっている筈で,むしろそのままダイレクトに音を出して上げた方がいいのかも知れません.

これからも真空管アンプは手掛けていくつもりですが,たまには半導体アンプとの比較もいいかな,と思ってアップした次第です.

-- de JA8CTE/je1ukj Z:11002 op:K.Goda(nif:JBE00612) --

---------------------------------------------------------------------

Date: 09 Nov 94 10:08 Message-ID: <813@JA9BMX>

From: JE9EDA@JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: sj "to TUBE" LIST No.3 up

Path: 7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!JM1YFK!JK1NZM!JM1YOF!JH0EXA!JA9UVT!JA9CAO

Path: JA9BMX

各局こんにちは、JE9EDA能登の藤澤です。

先日のJA7OQH局の書き込みで 、"to TUBE"のリストもようやく100局に達しました。近い内に第3版をupしたいと思います。(現在、回線が超過密状態なので、書き込みが困難。アキが出てからupしますが、時間が掛かりそうです。)

今回は、リストの大きさが6kbを越えていますので、1-3エリア迄と、4-0エリア迄の2分割(平文)でお送り致します。前回と同様に to TUBEで、こちらに届いたものをリスト・アップしたものですから、見落としも多々有ると存じますがご容赦下さい。

DE JE9EDA @ JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS H6.11.9

-----------------------------------------------------------------------

Date: 09 Nov 94 16:13 Message-ID: <845@JA9BMX>

From: JE9EDA@JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: sj "to TUBE" LIST No.3-1

Path: 7L1AUL!JA1RPQ!JM1OOP!JF2ZNT!JF2ZNU!JF2ZNW!JF2ZOJ!JI2YFR!JH2EUO!JH2UJG

Path: JF2ZLW!JJ2JON!JI2YCU!JI2YFV!JA2FSM!JA9UVT!JA9CAO!JA9BMX

"to TUBE" リスト 第3版(その1)です。

CALL H-BBS 氏 名 生年 現住所 そ の 他 --------------------------------------------------------------------------- JA1HWO @ JM1AKA.16 菊地 正之 S18 栃木県足利市 JA1JOR @ JM1PIH.14 鬼澤 忠雄 S18 茨城県水戸市 JA1KFS @ JR1YTD.13 吉村 正樹 S21 埼玉県大宮市 JA1LLX @ JA1GPQ.10 金綱 汎史 S22 東京都青梅市 JA1PWK @ JM1COS.16 布施 達郎 S22 群馬県高崎市 JA1QDX/7 @ JH7YHR.07 志賀 周平 S20 福島県双葉郡 JA1QPY @ JK1ERQ.16 玉置 晴朗 S24 群馬県前橋市 JH1WCD @ JK1TNN.15 石川 信宣 S29 栃木県足利市 JR1BTZ @ JL1ZKI.11 片山 良雄 ? 横浜市磯子区 JR1QBA @ JJ1MQF.12 鈴木二三夫 ? 千葉県銚子市 JE1BMJ @ JA1WOI.12 日笠 繁 S38 千葉県八千代市 JE1UWE @ JL1YVX.10 松永 修 S33 川崎市幸区 JF1NCT @ JJ1WXN.11 岡本 茂 S33 神奈川県相模原市 JF1TLS @ JO1VRV.11 鈴木 芳雄 S25 横浜市瀬谷区 JG1BAG @ JM1YUD.12 小林 孝良 S18 千葉県習志野市 ex.JA3VZL/JA5IPZ JG1BMY @ JG1BMY.16 T.Katou ? 群馬県邑楽市? JI1TLL @ JM1YUJ.12 須崎 純一 S30 横浜市神奈川区 JI1RCP @ JF2ZNV.18 鈴木 ? ? ? JJ1CKN @ JJ1WEI.17 佐藤 利剛 S38 山梨県東八代郡 JK1BCK @ JH1RFM.15 岩附 政典 S35 栃木県宇都宮市 JK1SKG @ JA1UPE.10 桑野 雅彦 ? 東京都武蔵野市 JL1AHE @ JM1COS.16 清水 英由 S38 群馬県安中市 JL1ORW @ JL1ORW.13 岸本 達也 S39 ? JM1AQR @ JM1AQR.12 あおい? ? ? 市原市 亀田亮治? JO1THV @ JJIMQF.12 芦川 元昭 S35 千葉県香取郡 JP1MOO @ JQ1BTR.10 池田 忠治 ? 東京都板橋区 JR1QBA @ JJ1MQF.12 鈴木二三夫 ? 千葉県銚子市 7K2LRN @ JR1YTD.13 大西 龍義 S27 埼玉県川越市 7N2NUX @ JM1YUJ.12 藍郷 芳晃 S 千葉県茂原市 JA2DHC/1 @ JA2DHC.11 大橋 一夫 S21 神奈川県藤沢市 名古屋市 JA2ISM @ JA2ISM.20 小川 了平 S24 愛知県春日井市 JA2JPC @ JF2PZG.20 竹内 信彦 S20 ? 名古屋市瑞穂区? JA2NUN @ JF2ZNT.18 高村 達男 S25 静岡県御殿場市 JA2TNM @ JA2TNM.20 牧野 欣也 S13 愛知県宝飯郡 JF2BJV @ JF2ZOJ.18 高田 ? ? 静岡県浜松市 再? 中島多可司 JQ2XME @ JF2ZLW.20 阪田 宏 ? 名古屋市 ?区 JA3XA /1 @ JM1YSB.10 中川 敏雄 S05 横浜市旭区 ex JA1LXA JA3APP @ JH3JRC.27 芦田 勍 S08 京都府福知山市 JA3GCW @ JG3YZN.25 谷村 治 S23 大阪府茨木市 JA3LRT @ JA3PYC.25 田野 博彦 S22 大阪府泉南市 JA3WDF @ JA3WDF.25 田中 利治 S28 大阪府? 大阪府松原市? JF3DRI @ JJ3ZMO.24 西村 繁木 S34 奈良県北葛城郡 JI3HJV @ JJ3ZMO.24 清水 雅直 ? 奈良県大和高田市 JI3KDH @ JA3OOC.25. 片岡 太一 ? 大阪府堺市 JS3AFE @ JF3ZDC.27 増田 晃朗 ? 神戸市須磨区

DE JE9EDA @ JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS

-------------------------------------------------------------------------

Date: 09 Nov 94 16:16 Message-ID: <846@JA9BMX>

From: JE9EDA@JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: sj "to TUBE" LIST No3-2

Path: 7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!JM1YFK!JK1NZM!JM1YOF!JH0EXA!JH9SCP!JA9ZYO

Path: JA9IHI!JH9VAY!JR9DZJ!JA9CAO!JA9BMX

"to TUBE" リスト 第3版(その2)です。

CALL H-BBS 氏 名 生年 現住所 そ の 他 --------------------------------------------------------------------------- JA4ACQ @ JA4ACQ.35 小沢 宏海 S20 広島市西区 JA4CZL @ JE4GON.33 中林 功 S20 宇部市西岐波区 JA4ENN/1 @ JG1GJH.10 中對 博明 S23 東京都練馬区 山口県玖珂郡 JA4MRU @ JA4MRU.32 滝口 嘉輝 S19 島根県浜田市 JA4WKP @ JA4WKP.35 武田 義弘 S18 広島市 ?区 JH4WMB @ JA4ZDB.32 中林 裕一 S28 島根県簸川郡 JR4CBO @ JE4LPP.31 藤田 勝三 S36 岡山県倉敷市 広島県呉市 JR4OLU @ JA4FHV.33 永井 勝行 ? 山口県下関市 JF4DGI/2 @ JI2YAT.18 藤坂 憲吾 S46 静岡県静岡市 岡山県岡山市 JJ4IZL @ JE4KCN.32 小内米太郎 S44 島根県松江市 JA5BZN @ JE5MAS.37 伊藤 忠雄 S16 徳島県麻植郡 JA5CKJ @ JA5CKJ.38 大和田雅典 S25 愛媛県宇和島市 JA5OJF/1 @ JA5OJF.13 土肥 邦彦 S34 ? 香川県綾歌郡 JA5WNV/5 @ JA5YDS.38 佐伯 仁之 S38 愛媛県松山市 JA6UM @ JH6JRT.40 村田 俊雄 S12 福岡県久留米市 JA6AZN @ JA6MJT.43 鬼塚 真三 S17 熊本県熊本市 JA6BIT @ JH6BRJ.43 内田陽一郎 S09 熊本県熊本市 JA6GKW @ ? 岸川 義春 S25 ? 佐賀県杵島郡 JA6LNC @ JF6YFR.40 西山 博臣 S27 福岡県大牟田市 JA6MJT @ JH6BRJ.43 辛島 浩 S27 熊本県熊本市 JH6ETS @ JA6CDX.40 柿本 孝司 S31 ? 大分県大野郡 JG6CVO @ JG6CVO.43 松本 健一 ? 熊本県鹿本郡 JK6SLS @ JK6SLS.40 岩熊 展史 ? 福岡県粕屋郡 JL6RZF @ JF6YFR.43 賀川 和宏 ? 熊本県荒尾市 JR6RMV @ JR6RMV.47 渡慶次賀乃 ? 沖縄県沖縄市 トケシ ヨシノ JA7EW @ JH7BAB.02 佐藤 繁 S10 青森県三沢市 JA7KVD @ JG7IOV.03 大森 恵介 S30 岩手県盛岡市 JA7LPM @ JA7BOK.03 工藤 一 S28 岩手県九戸郡 JA7OQH @ JA7OQH.04 笹渕 文雄 S30 秋田県男鹿市 JH7PMZ @ JI7TDM.04 大友 教示 ? 山形県鶴岡市 JR7ANB @ JR7ANB.06 遠藤 晶丈 S39 宮城県気仙沼市 JF7JOV @ JF7JOV.04 蛯名 和則 S 秋田県大館市 JJ7KKM @ JH7UAX.02 奥瀬 一嘉 S ? JM7DFS @ JA7BOK.03 渡辺 信栄 S28 岩手県九戸郡 ex JA7LMP JA8CTE/1 @ 7L1AUL.11 合田 ** S24 神奈川県松田町 JA8DEV/7 @ JR7YED.07 沓澤 求 ? 福島県会津若松市 北海道河東郡 JA8JLO/1 @ JA8JLO.10 新井 清敬 S32 東京都世田谷区 札幌市西区 JA8VHD @ JH8EFP.01 田中 守 S32 北海道北見市? JA9GI @ JA9BMX.30 格内 正夫 T12 石川県鳳至郡門前町 JA9ARG @ JH9YCD.30 田中 正記 S22 石川県金沢市 JA9BMX @ JA9BMX.30 中本 昭夫 S21 石川県鳳至郡門前町 JA9BSL @ JA9YFO.29 野村 実 S24 福井県福井市 JA9BVR @ JA9CQV.29 伊藤 勇 S24 福井県坂井郡芦原町 JA9CDE @ JA9ZYO.28 栃谷 泰弘 S26 富山県富山市 JA9MAT @ JA9IHI.28 小町 秀彦 S32 富山県高岡市 JH9DMD @ JA9HZY.30 川畑 雅義 S 石川県羽咋市柴垣町 JR9MFK/1 @ JM1ZME.12 津幡 岳弘 S42 千葉県松戸市 富山県 JE9EDA @ JA9BMX.30 藤澤 利忠 S05 石川県羽咋郡富来町 ex JA9QXD JA0DAX @ JA0GWB.08 加藤文市郎 S24 新潟県新潟市 JA0DGK @ JH0ZHW.08 中静 秀雄 S24 新潟県三島郡 JA0IEO @ JH0ZHW.08 渋木 功 S29 新潟県燕市 JH0IXE @ JE0OTB.09 相宮 良成 S24 長野県下伊那郡 JR0LPL @ JH0ZDS.09 大日方英一 ? 長野? オビナタ JR0QFA/0 @ JH0ZDS.09 加藤 治明 ? 長野県上伊那郡 長野県伊那市 JF0TJI @ JF0TJI.09 ? ? 長野県伊那市

DE JE9EDA @ JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS

----------------------------------------------------------------------

Date: 09 Nov 94 15:43 Message-ID: <23123@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: Re: sj "to TUBE" LIST No.3 up

ATERM :R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mo #:372

Date : 94/11/10 00:34(JST)

Subject : Re: sj "to TUBE" LIST No.3 up

Reference : JE9EDA <813@JA9BMX> written at 09 Nov 94 10:08

TUBE 各局,こんにちは. EDA藤澤さん、いつもご苦労様です.私がここをみるようになって,二回目のリストを受け取りました.そうそうたるメンバーが書き込みをされているのですね.ちょうど100局になったとの事,大変うれしく思います.

私はオーディオ関係のBULLしか書いていないように思いますが,他の関係も少しずつ書いて見たいと思っています.

余談ですが,タンノイの最新のスピーカーには半導体アンプが適している・・との話を耳にしました.私の経験と合っているような気もし,また,ほんとかなーと複雑な思いです.

-- de JA8CTE/je1ukj Z:11002 op:K.Goda(nif:JBE00612) --

------------------------------------------------------------------------

Date: 25 Nov 94 15:39 Message-ID: <6852@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: 自作送信機

ATERM :R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

Date : 94/11/25 23:53(JST)

Ref : JA9MAT <41630@JH9SCP> / 25 Nov 94 12:08

TUBE 各局,こんにちは.

>TUBE各局の 開局当時のラインナップなど教えていただければ 楽しいですね

私にも書けそうな話題でしたので,うれしくなりました.昭和40~41年の頃のリグです.

送信機 (VFO) (送信部) 6AU6 - 12BY7A --+-- 6BD6 - 6AQ5 - UY-807 | | S.G. (X-tal) | (変調部) | 変調 3.5 ,7MHz ----+ 6BA6 - 6AV6 - 6F6 | MIC --+

変調部は開局の2~3ヶ月後,変調トランスを自作して,42ppのプレート・スクリーン同時変調に変えました.これで終段の効率も上がり,明瞭度の良い音になりました.

受信機

トリオ 9R-59キット ¥14.500也

これも数年後,パネルを張り替えてコリンズタイプのダブルスーパーに変身しました.このころからハイブリッド化も取り入れ,VFOにFET,オーディオ関係はトランジスタを使い始めています.

KEYER

CQ誌1970.1月号の,JA1CWZさん製作の9石エレキーを作りました.パドルはもちろんのこぎりの刃です.キーイング回路のリードリレーが入手できなくて,2SBタイプのトランジスタを直接真空管バイアス回路につなぎ,時定数の調節でキークリックのない電波を誇った事を思い出します.このエレキーは,数年前に改造を施し,今は手に入らないDTLで回路を構成したものをいつでも使える状態にしてあります.

では各局の懐かしいリグのお話を楽しみにしています.

// de JA8CTE/je1ukj OP: K.Goda Z:11002(nif:JBE00612) #:389 with ATPOST //

-------------------------------------------------------------------------

Date: 27 Nov 94 10:06 Message-ID: <8490@JA7BOK>

From: JM7DFS@JA7BOK.03.JNET7.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: 自作無線機に感激(;_;)ウルウル

Path: 7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!JM1YFK!JK1NZM!JR1SRJ!JK1ERQ!JH0EXA!JH9SCP

Path: JA9UVT!JA0WEL!JH0ZEW!JH7HKZ!JA7KPI!JA7BOK

TUBE各局さんの自作無線機の思い出は、読んで居るだけで懐かしくなってきます

JA9MAT OM さんのプロダクト検波等忘れていました。(^.ゞポリポリ JA8 CTE OMさんの変調トランス自作等、場所は離れていても皆さん同じ様な苦労し たんですね、JA6UMさんは 76--6ZP1は、アンプにしてもいい音が出そ うな・・無線家=無銭家でしたんですね。

私の開局は昭和45年ですが、やはり500円の収入印紙に成っています、終段陽極 しゃへい格子同時変調、300Vと成っています。何故か入力電力は書いてない?? 6AQ5でしたからOKだったのかな??免許状には10Wとなっています。

そういえば、あの頃はHFでも807がどうとか、BFO回路がどうとか、そんな話 ばっかりでしたね・・・ 受信機にも苦労しましたね、キリャ-ブレを取っても・・ 選択度が悪いのとレベルが強かったりで何処に合っているにか解らなくてCQの後、 スプレットバリコンでその辺を探したり、9R-59Dを買った時にはスバラシイの 一言でした。

∃∃ξ プカプカ IRPC Memver EX JA7LPM PenName なまっこ社員 □P(^。^)y-゜゜゜゜ 【DE JM7DFS @ JA7BOK iwate.karumai #03005D】

--------------------------------------------------------------------------

Date: 23 Dec 94 07:05 Message-ID: <39078@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: AUDIO@JPN

Subject: 初めまして

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mr

Date: 94/12/23 15:49(JST)

AUDIO 各局,こんにちは.

時々このフィールドを見掛けるものですから,書き込んで見ました.

@JPNではTUBEをよく見ていましたが,最近半導体アンプの自作に凝ってきたので,皆さんのお話が聞けたらなー,と思っています.

今,製作中のアンプは窪田式のTrタイプです.MJの12月号に載っています.NO-NFB,A級でアキュフェーズに近い音の出る事を期待しています.

その前に作ったのは,FETをAB級で動作させ,ドライバーにOPアンプを使うものですが,どちらも特徴があって,捨てがたいものです.

そのまた以前に製作したのは,6BX7,2A3,300BなどのTUBEを使ったものでした.

SPはタンノイのスターリングです.生の演奏会の音を再現する事を目標にしています.良いアンプの情報などありましたら,ご紹介下さい.

de JA8CTE/je1ukj OP: K.Goda Z:11002(nif:JBE00612) #:400 with ATPOST

-------------------------------------------------------------------------

Date: 06 Jan 95 13:31 Message-ID: <1055@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: AUDIO@JPN

Subject: 半導体アンプあれこれ

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mr

Date: 95/01/06 21:54(JST)

AUDIO 各局,こんにちは.

以前にBULLをUPした続きになりますが,やっと自前のアンプが落ち着きました.実験した順序に従って書いて見ると,

1.OPアンプ+Tr型 NFBあり 電源は鉛バッテリーの±12V

これはかなり繊細な音でした.しかし,表現力は申し分なく,フルオーケストラの各楽器の定位などは,真空管式に比べて大いに魅力のあるものでした.

2.OPアンプ+FET型 NFBあり 電源は同上

非常に美しい音でした.今でももう一台そばに置いておきたいものです.しかし,ソロ楽器の力強さに欠けるところあり,と思いました.

3.OPアンプ+FET型 NFBなし 電源は同上

だいぶソロ楽器が力強くなって来ました.美しさも残っています.ただ,音色にくせがあると言うか,特徴があります.LPを聴くにはもってこいかと・・・.

4.OPアンプ+Tr型 NFBなし 電源はトランスの±20V,ケミコンは15000マイクロF

やはり電源電圧は上げたい,A級動作にしたいなどの理由でありあわせのトランスを使って見ました.これでもまだ電圧は低い方ですが・・・.ドライバーはOPアンプなので±15Vの三端子レギュレータを使いました.そこそこのところまできましたが,ドライバーの電源電圧を下げて使う事に疑問を感じてまた改造です.

5.窪田式ドライバー +TR型 NFBなし A級動作 電源は同上

とりあえずここまでです.電源電圧が少し上がったため,Trの発熱も相当なものですが,目指していた音にかなり近くなっています.

私の目指している音は,コンサートホールそのままの臨場感でタンノイを鳴らす事です.この次はやはり,FET化でしょうか.音のぬけの良さ,美しさをもう一度再現してみたいです.ただし,Tr型との使い分けが必須になるでしょうね.

de JA8CTE/je1ukj OP: K.Goda Z:11002(nif:JBE00612) #:406 with ATPOST

-------------------------------------------------------------------------

Date: 06 Jan 95 05:01 Message-ID: <23924@JA1IHE>

From: JQ1WDN@JA1IHE.10.JNET1.JPN.AS To: AUDIO@JPN

Subject: RE: TUBE AMP & IROIRO

Path: 7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JF1XBA!JE1DMI!JM1YFK!JG1ZKO!JI2NSR!JM1PPM!JM1ZME

Path: JA1WOI!JL1ZIJ!JA1IHE

AUDIO 各局、こんにちは。

JA8CTE局、REありがとうございました。真空管アンプ製作のブリテンも読みました。いいですね。私も、真空管のアンプ、場所とお金があれば、1台あればいいなと思っています。

CDマガジンという雑誌を毎号読んでいますが、付録のCDに真空管アンプの音が入っていました。CDにはリファレンス音源と、それを再生した各機種のアンプの音が入っていて、相対比較しかできませんが、品のいい音色が聞こえてきました。

今まで使っていた(壊れてしまった)CDプレーヤーは、TEACのPD-270というだいぶ前の機種です。これでCDマガジンの付録のテスト・ソースを聴き比べていたわけですが、7~8割型、私の装置と耳で聴き分けることができました。今、一時しのぎに使っているのは、YAMAHAのCD-X3ですが、残念なことに、PD-270より明らかに劣っています。今まで楽に聴き分けられたテスト・ソースの音の違いの大半は、ほとんど区別がつかなくなってしまいました。

PD-270は、もう7~8年前(それ以上?)の機種ですが、当時の機種としては、いいほうだったと思います。何しろ、相対比較とはいえ、何十万もするコンポの音の違いを表現できていたのですから。

今新しいCDプレーヤーを買ったら、きっと感激するほどよくなっているんでしょうね。それが楽しみです。

ではでは、またよろしくです。

>> ---------------------------------------------------------------------------

Msg #1862 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.434

Date : 15-Jan 00:11

Msg # : 1862

Title : 半導体AMPその後

AUDIO 各局,こんにちは.

前回に続いて,いよいよTr→FETの変更をレポートします.MJ 12月号の窪田アンプの最終段をFET化しました.元々窪田アンプは最終段がFETで構成されているようですし,次回はその記事が予定されていますが待ちきれずのテストです.

変更点は最終段のすげ替えと,バイアスの調整のみです.放熱板からTrをはずし,FETにもう一度シリコングリースを付けて,マイカをはさんで出来上がり,といってもだいぶ時間はかかりました.

FETはバイアス電圧が高めですので,ドライバーのFETの電流値が増えました.また温度保障用のバリスタと直列に更にシリコンダイオードを2本追加して,終段の電流値を280mAに設定しました.

以前,バッテリー電源によるFETアンプを試作していたのですが,その時の音をかなり再現して来ました.一言で言うと力強い特徴のある音です.かといって弦のつまびきやブラス系の響きはTr型の良さを引き継いでおり,ひとまず安心.これでしばらく楽しもうと思っています.

どちらが良いかはケースバイケースかな? スピーカーによるでしょうね.JBLなどではTr型が素直な音で良いかもしれません.またFET型の場合,必ずしもA級にしなくてもクロスオーバー歪みが出にくいと考えられるので,最終段の電流値を下げられ,放熱器から出る熱がかなり減りました.

ではまた次回.

Date: 95-01-14 00:12 #:434 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #1933 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.435

Date : 15-Jan 01:31

Msg # : 1933

Title : フィリップスのアンプ

AUDIO 各局,こんにちは.

昨年末に発行されたと思うのですが,STEREO SOUND誌のNo.113を買って来ました.MJ誌でも評判だったフィリップスのLHH-A700についての記事を読んだのですが,評価は残念ながらいまいちでしょうか.回路がユニークで,しかも極力NFBを排除している所に共感を覚えていたのですが,少々がっかりです.

まだ実際に聴いて見た訳ではないので,何ともいえないのですが,ストレートな音が売り物のこのアンプ.ぜひタンノイで聴いて見たいですね.ちなみにスピーカー部門で私のスターリングは40~80万円クラスで第3位.これについてはちょっとうれしい気がしました.

Date: 95-01-14 01:33 #:435 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #3906 Type:B Stat:F To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.442

Date : 21-Jan 22:12

Msg # : 3906

Title : 窪田式FET-AMP

AUDIO 各局,こんにちは.

MJの2月号に,昨年の12月号の続きの記事が載っていましたので,買いました.私は待ちきれずに,FET化してあったのですが,全く同じ回路になっていました.ただ,入力のボリュームがシャント方式に変更になり,これはフィリップスのLHH-A700の影響と感じました.

また,前段のNFBがDC式になりましたが,これも私はすでに採用していたもの・・.これだけ予想と同じだと,とても親近感が湧いてきます.ちなみにわたしの使ったMOS-FETは 2SK-1056/2SJ-160のペアーですが,バイアス電圧が低くて済むので,電圧利用率が向上しFBです.

記事にも書いてあったとおり,音質の違いはTr型に対してあまり無いようでしたが,力強さが増したと思っています.記事にある歪率のデータから見ると,Tr型に軍配が上がるようですが,聴感はFETがbeterです.なかなかデータの善し悪しと音は対応はとれないようですね.

Date: 95-01-21 22:13 #:442 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #4554 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JR0LPL

Bid : 37146_JH0ZDS

Date : 24-Jan 18:54

Msg # : 4554

Title : CDとLP

Path:!JA1RPQ!JM1OOP!JF2ZNT!JM1ZML!JE1DMI!7K1DJL!JM1ZME!JA1WOI!JF2PZG!JI2YFV!

!JH0ZDS!

各局こんにちは。

以前、オーディオ雑誌ではCDとLPの音はどっちが良いか などと論争があったと思いますが、最近は姿を消してしまいました。それぞれの良い所をTPOに合わせて使うと言う結論で落ちついたのでしょうか。

僕個人としてはLPに軍配を上げたいのですが、最近はLPも入手がむずかしくなってきました。LPに軍配と言っても、やっぱり、それなりの装置が無いとCDに負けてしまうのでしょうね。

レコードプレイヤー、これは日本製は本当に寂しい状態で、もはや海外製品を買うのが当たり前に時代になってしまったようです。でもこの現象が、音に対しては好結果だったような気がします。それは駆動方式にあります。

DDプレイヤーは音が悪い。これが持論です。海外の物は大抵ベルトドライブです。これが音の良い理由だと思っています。クオーツロックなどで管理されているモーターも音が悪い。これも持論です。4極のシンクルナスACモーター+ベルトドライブ これが一番良いと思います。

こんなターンテーブル、現代では入手不可能かな と思っていたら、とっても有り難い場所を見つけてしまいました。「粗大ゴミ」です。ここには、昔の4CHステレオなとのアンサンブルステレオなどか捨ててある事があります。これがチャンスで、すかさずプレーヤー部分を頂いてきます。あとはメンテすればOKです。

そういえば、CD-4などの4CHステレオって今どうなっているんでしょうねぇ。

DE JR0LPL@JH0ZDS.09.JNET0.JPN.AS

------------------------------------------------------------------------

Msg #4614 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.447

Date : 25-Jan 00:49

Msg # : 4614

Title : Re: CDとLP(JR0LPL)

AUDIO 各局,こんにちは.

References: <37146_JH0ZDS> JR0LPL written at 24-Jan 18:54

Original-Subj: CDとLP

> 以前、オーディオ雑誌ではCDとLPの音はどっちが良いか などと論争があったと 思いますが、最近は姿を消してしまいました。それぞれの良い所をTPOに合わせて

なるほど.私が思うにも,良い音の定義が人それぞれ違う事も大きいようですね.「快い音」と「生々しい音」の二つの志向に別れると思っています.クラシックを快い音で聴きたいと思って始めたオーディオも,最近は生の演奏会の臨場感/緊迫感/演奏者の気迫などを再現したいと思い,あれこれいじったりしています.

その点からはCDに軍配が上がるのかな?

もっとも,新しい録音はCDになりますし,聴きたいものが一杯ありますよね.

>そういえば、CD-4などの4CHステレオって今どうなっているんでしょうねぇ。

ディスクリートはさすがに手が出ませんでしたが,マトリクス方式はよく試して見たりしました.R,LのSPの +端子からつなぐだけで簡単でしたから・・・.

Date: 95-01-25 00:51 #:447 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #5244 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA1QDX

Bid : 26534_JR7YHR

Date : 27-Jan 01:00

Msg # : 5244

Title : RE:窪田式FET-AMP (JA8CTE)

Path: !JE1WKP!JP1BSY!JF1XBA!JF2ZNT!JO1DTN!JJ1WXN!JE1HNA!JQ1TIV!JN1ZSQ!JN1ZSL! !JM1YOF!JA1BOJ!JM1ZKC!JR7YHR!

合田さんのBullを読んで、あわててMJ誌の2月号を引っ張り出しました。購入はしてあったものの目次にもまだ目を通していませんでした。

この回路で目に付いたのは入力レベルコントロールでしょうか。私は信号の通過する所には抵抗やコンデンサーは置くべきで無いと思っていましたから、今更・・・と思っていましたが説明記事を読んでいて納得しました。

私のCDプレーヤーはKENWOODのCDP-1000、これのプリアンプ部を取り除き真空管6072を4本使ったプリアンプに変更、出力はタムラのppタイプを使用しました。出力インピーダンスは600オームなので、ここのR1には1Kオームをトランスに並列に入れています。(つまり厳密には回路は違う)つまり1Kの抵抗とパラに10KのVRもつながっている事になります。この出力を845sのモノラル2台に振り分けて入れています。

なぜこんな事になったか、それは845sの前の6B4Gパラプッシュ・メインアンプが600オーム入力のトランスを使っていたためです。スピーカーはタンノイのオートグラフを2/3縮尺で模造した箱にタンノイの25センチとオリジナルのATTを付けて使っています。箱は自作と言っても私が自作した物ではありません。送信管を使用したオーディオアンプを2台作り半端なのに窪田式アンプにも挑戦してみたいQDXでした。

その前に5球スーパーを完成させなくては・・・。

合田さん、TUBEでも宜しく! 73。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

-----------------------------------------------------------------------

Msg #5391 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.449

Date : 27-Jan 18:54

Msg # : 5391

Title : Re2: 窪田式FET-AMP (JA8CTE,JA1QDX)

AUDIO 各局,こんにちは.

志賀さん,レスありがとうございました.こちらでもよろしくお願いします.to TUBEで 大変お世話になっていましたが,最新のタンノイを鳴らすためにいろいろ実験中です.

References: JA1QDX <26534_JR7YHR> recieved at 27-Jan 01:00

Original-Subj: RE:窪田式FET-AMP (JA8CTE)

> この回路で目に付いたのは入力レベルコントロールでしょうか。

そうですね.MJの12月号に フィリップスの LHH-A700 の詳細な記事があって開発担当者のコンセプトを知る事ができました.そこでは初段が FETではなく,Trなので電流を受け取りたいと言う考えで,シャント式の入力回路になったものと理解していたのですが,窪田アンプは初段がFETですから,ほんとうに効果があるものかどうか,私はまだ試しておりません.

> 送信管を使用したオーディオアンプを2台作り半端なのに窪田式アンプにも

> 挑戦してみたいQDXでした。

ぜひ試して見て下さい.終段NO-NFBにこだわったこのアンプ,私は気に入ってます.TUBEは費用がかかるので,もう少し待って見ます.FETやTrなら,ペアーで 700~1400円で手に入るんですものね.私も早くこのアンプ以上のTUBEアンプを見つけたいとは思っているのですが・・.ではまたお願いします.

Date: 95-01-27 18:57 #:449 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #6765 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.455

Date : 02-Feb 00:31

Msg # : 6765

Title : 入力ボリューム

AUDIO 各局,こんにちは.

ここのところ,我がアンプをいじる事もなく,レコ芸などの本を眺めて何かいいソースはないものかとあれこれ過ごしています.

そうそう,窪田アンプの入力ボリュームをついにシャント式に変えました.A型のバリオームなのに,時計方向に少し回すだけで大きい音が出てきて焦ったりしました.音質は確かに変わったようです.音がダイレクトになった・・・言い換えればリバーブが少なくなったと言うような聴感ですね.

NO-NFBの特徴がますます音に現れてきたように感じます.小編成の室内楽などはまさにすぐそこに演奏家がいるような感覚です.さあ,次は SPケーブルの交換でも試して見ようかな,と思っています.

Date: 95-02-02 00:34 #:455 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #6905 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JR0LPL

Bid : 39682_JH0ZDS

Date : 02-Feb 18:16

Msg # : 6905

Title : RE:入力ボリューム(JA8CTE)

Path: !JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!7K1DJL!JM1ZME!JA1WOI!JH0EXA!JA0CJT!JH0ZDS!

各局こんにちは。長野の大日方です。

実は、僕も昨日、ボリュームを窪田氏がMJに書いていた方式に変更しました。結果は、とってもGoodでした。今までより音がリアルになったと言った所です。この方式は、ミュージカル・フィデリティー(英国)のA1と言うプリメインアンプが採用していたと思います。

欠点は、ちょっとボリュームを回しただけでガツーンと大きな音が出てしまうのと、ボリュームの他に入れる抵抗の値で音が変わる事でしょうか。僕が使っているのは、セレクターとボリュームだけのパッシブ型(自作)を通してパワーアンプに導いています。「2.5Kオームでは高域が少し不足、10Kオームでは高域がうるさい」と言う結果になりまして、結局5Kオームに落ちつきました。

後は、ガツーンと大きな音が出てしまうのを克服しなくてはいけません。ちょっと思いついた方法があるので、試してみます。うまくいったら、また報告したいと思います。(報告が無かったら失敗だったな と笑って下さい^^;)

DE JR0LPL@JH0ZDS.09.JNET0.JPN.AS

---------------------------------------------------------------------------

Msg #6928 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.457

Date : 02-Feb 20:22

Msg # : 6928

Title : Re2: 入力ボリューム(JA8CTE,JR0LPL)

AUDIO 各局,こんにちは.

In article <39682_JH0ZDS> by JR0LPL recieved at 02-Feb 18:16

Original-Subj: RE:入力ボリューム(JA8CTE)

>実は、僕も昨日、ボリュームを窪田氏がMJに書いていた方式に変更しました。

>結果は、とってもGoodでした。今までより音がリアルになったと言った所

>です。

そうですか.私と同じ経験をタイムリーにされていてとても嬉しくなります.以前の BULLにアップしたのですが,MJ12月号でフィリップスのアンプについて,窪田氏が論評されていて,その影響ではないかと思いました.初段が FETでも Trでも同様の効果があるようですね.私のアンプもセレクターSWとボリュームからCDプレーヤに直結されています.以前はプリを使った方が音は良かったように記憶していますが,今ではこれで充分満足しています.

>欠点は、ちょっとボリュームを回しただけでガツーンと大きな音が出てしまう

>のと、ボリュームの他に入れる抵抗の値で音が変わる事でしょうか。

窪田氏の解説では B型バリオームを使うように書いてありましたが,私はA型を使った方が良いと思います.ちなみに固定抵抗は 15K,バリオームは 50K(A)です.もう少し低い抵抗値のバリオームがあればよかったんですが.1/3もまわすと充分な音量になりますので,聴いている時のバリオーム抵抗値は 10Kくらいかなと思います.

Date: 95-02-02 20:24 #:457 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #7446 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.461

Date : 04-Feb 16:19

Msg # : 7446

Title : 自作オーディオ

AUDIO 各局,こんにちは.

最近はコンスタントな書き込みがあり,とても楽しみにしています.システムの紹介という事ですが,私の場合は自作する事が切っても切れない関係にあります.

中学生のころでしょうか,スピーカーBOXを作って,そこにダイアトーンのフルレンジを入れたり,ジャンクのST管でアンプを作って鳴らしたりしたのがそもそもだったような気がします.目標は多額の投資をせずに音を楽しめる事,そして雑誌の記事やアイデアを盛り込んで,音を少しずつグレードアップする楽しみがあったように思います.

高校生の時はまだ北海道に住んでいたのですが,コーラルの 400Ωの SPを札幌に注文し,在庫なしであきらめた事がありました.目的は TUBEによるOTLアンプを作る事でした.今では 8Ωの SPでも駆動できる TUBEがありますが当時はなかなか困難な事でした.

今はオーディオが趣味です,といってもなかなか通じない言葉になってしまいました.CDが LPに取って代わってからのことのように思われます.CDの音を不満に思っている人がひたすら LPにこだわる,そんな中にオーディオという趣味が残っているようにも感じています.

Trのアンプが出始めたころ,やはり固い音に抵抗がありなかなか踏み切れないものを経験した方も多いはずですね.私はふんだんに出まわっている CDを美しい音で楽しく聴けるようにするために,まだ当分オーディオと言う趣味と付き合っていきそうです.

Date: 95-02-04 16:18 #:461 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #7459 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JL1ZND

Bid : 56808_JL1ZND

Date : 04-Feb 18:08

Msg # : 7459

Title : DENNON DL-103S

Path: !JE1WKP!JP1BSY!JF1XBA!JA1OLI!JO1DTN!JL1ZRD!JL1ZND!

このフィールドには始めての書込です。 今後とも宜しくお願い致します。

CD4関係のBULが最近書き込まれておりますが、これに関連して、私が今までで一番好きな音がしたカートリッジが正にCD4用のデンオンのDL-103Sでした。 CD4のレコードは持っていませんが、このカートリッジで普通のLPを聞いてもFBな音がしました。 やはり周波数特性が50KHzまで伸びているのがよい音がする理由だと思います。

MCヘッドアンプは牧誠(まき まこと)さんと言う方が「無線と実験」に書かれたノーバイアスFET 1石アンプが最高でした。 なお、牧誠さんと言う名前はパソコンのオプション機器などを製造販売している有名なME**COと言う会社の社長さんと同じ名前ですが同一人物でしょうか。

プリアンプのイコライザはCR型に限りますね、NFではどうしてもCR型の音まで到達出来ませんでした。 真空管式CRイコライザ型プリアンプは辰口 肇さんと言う方がラジオ技術に発表された12AX7のSRPPタイプが最高でしたが、全FETによるCRイコライザタイプにはかないませんでした。 真空管で良い音がするプリアンプを作るのは大変難しいと思いました。でもMCカートリッジを昇圧トランスなしで全真空管システムで鳴らすと、さすがと言う音が出たのを覚えています。

’73 de JA2DHC/1 大橋、(JL1ZNDシスオペ)

--------------------------------------------------------------------------

Msg #7489 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.462

Date : 04-Feb 20:36

Msg # : 7489

Title : Re: DENNON DL-103S(JL1ZND)

AUDIO 各局,こんにちは.大橋さん,初めまして.(@SHONANではどうも!)

In article <56808_JL1ZND> by JL1ZND recieved at 04-Feb 18:08

Original-Subj: DENNON DL-103S

> 私が今までで一番好きな音がしたカートリッジが正にCD4用のデンオン

> のDL-103Sでした。 CD4のレコードは持っていませんが、この

私は DL-103 と DL-303の二つを使い分けていました.DL-103は昇圧トランス付きで買ったものです.ところが 2ndが小さいころ針を根こそぎ折ったものですから,最近ようやく買い変えました.DL-103Rへの交換をしてもらえると言う事でしたので,試しにそれを購入して使っている訳ですが,とてもFBです.

DL-103の力強い音がさらに洗練されて,表現力が豊かになったように思います.DL-303は針交換の時期をとっくに過ぎているのですが,その必要を感じないほど103Rは素晴らしいです.

> プリアンプのイコライザはCR型に限りますね、NFではどうしてもCR型

> の音まで到達出来ませんでした。 真空管式CRイコライザ型プリアンプは

そうですか.今使っているイコライザーはオペアンプにNF型の回路を組んだ自作のものですが,古いLPを聴くには充分と言う感じがしています.CR型だと OPEN GAINが 60dB以上のアンプのあとに回路を入れて,RIAAの特性を出すのでしょうね.実験して見たい気もしますが,どうなる事やら・・.

PS. 古い良き時代を御存じのOMさんの登場で楽しみです.

今後とも情報交換しましょう.よろしく.

Date: 95-02-04 20:36 #:462 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #7528 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JI2TFZ

Bid : 53077_JI2YFT

Date : 04-Feb 23:51

Msg # : 7528

Title : Re^:DL-103...

Path: !JE1WKP!JP1BSY!JF1XBA!JF2ZNT!JF2ZNU!JF2ZNW!JF2ZOJ!JF2ZNZ!JI2YFT!

こんにちは、掛川市の伊藤です。

もう長いことアナログ盤とはご無沙汰しています。オーディオそのものともご無沙汰なんですが?

DL-103S 懐かしいですね。オリジナルが放送局用で値段も手頃というのが受けて人気がありましたね。もう18年程前になるでしょうか。最終的に岩崎宏美と八神純子が好みの音になるという理由でDL-303にまで奮発した事を思い出しました。当時の\45000の「針」は痛かった!

PRE-2000とM4a,マンタレーホーンの620Bあたりで前述の曲やJAZZに狂ってました。ゴジラやスモウなんて型名やY社の三角形アンプなど良き時代でしたね。JBLの磁石素材変更騒動とか・・・。本題とかなりズレました。ごめんなさい。ここ数年はCDラジカセばかりです。(・_・、)

de JI2TFZ 伊藤 @ JI2YFT 掛川 (BBS コンソールより) -< 04-Feb 22:15 >-

-----------------------------------------------------------------------

Msg #8683 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.467

Date : 09-Feb 01:11

Msg # : 8683

Title : AMPのこと

AUDIO 各局,こんにちは.活発な BULLを楽しく見せていただいています.アンプの音については値段だけで決まるとは思いたくないですが,この世界では一理あるようにも思っています.

スピーカーを購入する時,あるフロアで聴き比べを行い,さらに良いものをと尋ねて見たら別のフロアに案内されました.低価格品種の聴き比べではたいした事はないと思っていたメーカーのものが,高級品フロアでは素晴らしい音を出すので驚いた事があります.

アンプについては市販品の聴き比べをあまり経験していませんが,アキュフェーズの A-50は素晴らしかったです.人によってはアンプはA級に限ると言う意見といやあの図体と発熱は無駄だ,AB級で充分という意見に分かれるようです.私もA級に限ると思って製作をして見たのですが,発熱の処理に音を上げたのと素材の選択と回路の工夫で,今はAB級でも結構いけると思っています.

そういえば,FM fanで長らくオーディオの評論をされている長岡氏が,しばらく 3万円台のアンプの評価を行っていました.いいものもあるようですね.自分の SPに一番合ったアンプを決めるには随分と時間がかかります.これと決めた機種でも耳が肥えてくると不満が出てくるでしょう.でもそこが楽しみの一つでもある訳で,少ない費用で少しずつグレードアップするためには自作を始めるか,あるいは仲間内でいろいろ聴き比べをしてみるのが良いと思います.

Date: 95-02-09 01:11 #:467 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #8820 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JP2UBH

Bid : JP2UBH02.223

Date : 09-Feb 12:55

Msg # : 8820

Title : Re: AMPのこと(JA8CTE)

Path: !JE1WKP!JP1BSY!JA1OLI!JO1DTN!JL1ZRD!JE1HNA!JQ1TIV!JN1ZSQ!JN1ZSL!JR1SRJ! !JH1RFM!JA6MJT!JA6LHJ!JH6ECK!JR6EKM!JH6VTY!JI6FPP!JI6OPT!JF6YBA!

In-reply-to: JA8CTE's message of Thu 09 Feb 1995 06:49 +0900

References: by JA8CTE

In article JA8CTE writes:

> 自分の SPに一番合ったアンプを決めるには随分と時間がかかります.

> これと決めた機種でも耳が肥えてくると不満が出てくるでしょう.でも

> そこが楽しみの一つでもある訳で,少ない費用で少しずつグレードアップ

> するためには自作を始めるか,あるいは仲間内でいろいろ聴き比べを

> してみるのが良いと思います.

そうですね。私もSPとの相性には迷います。比較的いろんなメーカーと相性のいいと言われているONKYOのアンプを買いSPは評論家がいいと書いてあった記事を鵜呑みにしてBOSEの121を買いました。六畳の狭い空間では適していると思います。 友人がボストンアコウスティックのSPを持っているので聴いたらうーーん 違うなー 45万って値段もすごいけど 音の厚みが違った気がした。

マランツのアンプやKENWOODのアンプ SANSUIのアンプなど友人が持っているので、お気に入りのヘッドホンとCD持って聴きにいったりします。大きな家電屋の展示は他の雑音が多くてなかなか聴き比べが難しいです。専用ルーム部屋のある お店がいいですね。

最後に音を言葉(文字)で表現するのは難しいですね。感性をそのまま伝えるのには苦労するなー

de JP2UBH@JF6YBA.40.JNET6.JPN.AS NAKAYAMA JF6YBA-SYSOP Towa-University [No.321]

-----------------------------------------------------------------------

Msg #8844 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.468

Date : 09-Feb 21:25

Msg # : 8844

Title : Re2: AMPのこと(JA8CTE,JP2UBH)

AUDIO 各局,こんにちは.UBHさん,リプライありがとうございました.

In article JP2UBH writes;

> 比較的いろんなメーカーと相性のいいと言われているONKYOのアンプを

> 買いSPは評論家がいいと書いてあった記事を鵜呑みにしてBOSEの121を

そうですか.私はタンノイ スターリングと 自作の MOS-FETアンプで聴いています.SPを買ったばかりなのでどのようなアンプにしようかと,6~7種類はテストして見ました.一つは市販品ですが,あとは自作のものです.最初は真空管ばかりを考えていましたが,ある時ふっと半導体の簡単な回路を MJで見つけたのがきっかけで,それから何台か製作し,今の形に落ち着いた所です.

> 最後に音を言葉(文字)で表現するのは難しいですね。感性をそのまま伝えるのには

> 苦労するなー

そうですね.特に雑誌の論評は,その人がどのような音楽に造詣が深いか,またどのような音を好むかをよく知った上でないと,鵜呑みにできませんね.オーディオだけの趣味は長続きしませんが,いい音楽とのふれあいを大事にしていると,時々「もっと良い音で聴きたい」という欲求が出てきます.皆さんの大好きな音楽のジャンルもまた,装置の善し悪しについての意見の分かれ目になるのかもしれません.

Date: 95-02-09 21:24 #:468 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #8921 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JG1JKX

Bid : 18642_JN1ZBJ

Date : 09-Feb 23:52

Msg # : 8921

Title : ケーブルを代えただけでも。

Path: !JE1WKP!JP1BSY!JA1OLI!JO1DTN!JM1YUJ!JM1YUD!JN1ZBJ!

各局、御世話になります。

AUDIOの話題が豊富で、良く読ませていただいています。私は昔から「AUDIO」の言葉が嫌いです。何かAUDIOと言うと機械いじり(ハード)を指したような感じがあったからです。勿論その方の趣味(特技の方も幾らでも居ますが)の方も居ますが、私は正に音楽が好きで、音楽を聴いていれば寝なくても良いくらいです。(本当は聴きながら寝ているのですが)

昔(30年以上前)はAUDIOと言うとハードを触っている人を言っていました。そして必ず「気むづかしい」と言う形容詞が着きました。そんなわけで、私は違うと言い張ってきたわけです。でも今になってこのようにAUDIOのBULLが流れてくると時代が変わって居るんだなと思うと同時に、ハードを極めている方々がこんなに居て心強くも思います。

話は横道にそれ始めたので元に戻して、私は音楽を聴くのが第一ですが、気持ちよく聴ければ最高です。そんな理由から、結局はああだ、こうだと何かしらやっているのです。

ここからが本題です。アンプを交換とかスピーカーを交換とか出来る方はよいのですが、無銭家の方は是非ケーブルを交換してみて下さい。金を掛ければ切りがありませんが、数千円でそれはもうAMP,SP,を交換したと同じくらいに効果が期待できます。私は今、PINケーブルをキャノンケーブルへ交換するかを検討しています。聴き比べている限りは交換した方がベターの方向です。もう少し聴き込む必要がありますが。

こちらは JG1JKX 千葉宮野木町 高田 です。

-------------------------------------------------------------------------

Msg #8935 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.470

Date : 10-Feb 00:37

Msg # : 8935

Title : Re: ケーブルを...(JG1JKX)

AUDIO 各局,こんにちは.

In article JG1JKX writes;

> 無銭家の方は是非ケーブルを交換してみて下さい。

そうなんですよね.いろいろな雑誌にもお薦めのケーブルが載っています.SPケーブルの話になりますが,私は無名メーカーの無酸素銅と銘打ったケーブルを使って見たりしていますが,まだその明確な違いを味わっていません.ひとつ是非 FBなケーブルをご紹介下さい.

それから,ケーブルの差がはっきり出る場合と言うのは,どのような装置を使用した時でしょうか? 私は NO-NFBアンプではほとんど差が出ないのではないかと思っていましたので,なかなか重い腰を上げられませんでした.私の SPには,バイワイヤリング用に 4個の端子がついていますが,これとてその違いを明確には聴き取れなかったのを思い出します.

ケーブルの差,あるいはバイワイヤリングの効果について,音質が向上する理由を御存じの方,よろしくお願いします.

Date: 95-02-10 00:37 #:470 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #9305 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JR0LPL

Bid : 42311_JH0ZDS

Date : 11-Feb 09:18

Msg # : 9305

Title : ケーブルの音の傾向

Path: !JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!7K1DJL!JM1ZME!JA1WOI!JF2PZG!JI2YFV!JH0ZDS!

各局こんにちは。長野の大日方です。

お題:クラッシックファンは同軸がお好き?

ケーブルのお話しです。ケーブルを変えると、確かに音が変わります。この世界に足を踏み込むと泥沼であり、底無し沼です。とっても恐ろしい世界です。ケーブルの評価だけで破産してしまうかも知れません。^_^;それでも、少しはケーブルで遊んでもいいかな?と思っています。

さて、ケーブルには同軸と平行線のタイプがあります。同軸と平行の線で音の違いに傾向があるのです。各局は傾向に気付きましたか?同軸型はふっくらとしたクラッシック向き、平行線はカッチっとしたJAZZ向きなのです。(こういう音楽ジャンルで分けるのが妥当かどうかは?です)この違いは容量から来るのでは無いかと思っています。同軸型の方が容量が大きいです。ふっくらした音を好む方は容量の大きいケーブル、カッチとした音が好きな方は容量の少ないケーブルを使うのが良いと思います。

僕はカッチとした音が好きなので、お薦めのケーブルは平行線になります。高価なケーブルで無くても、効果絶大なケーブルがあります。それは、100Vの屋内配線(天井裏を這っているヤツです)に使う単線のケーブルです。オーディオケーブルに単線なんて・・・ と思わないで下さい。本当に良いのです。安価ですから試して見てください。僕はSPケーブルに使っています。オーディオ機器の結線ケーブルにも、この単線を使いたいのですが、単線故、ピンジャックに無理な力が掛かるのが予想されます。よって、オーディオ機器の結線には用いていません。全体的に100V用のコードは単線で無くても良い音がするようです。

同じ単線でも、玄関のチャイム用の単線は最悪の音がします。こちらは間違っても使わないで下さい。^_^; 僕が使っているアンプは初段が真空管、最終段がMOS-FETのハイブリッド型です。(カウンターポイント SA-12)

追伸

以前紹介しましたCDの音を20KHz以上まで伸ばす装置、SH-20Kの詳細?がMJ3月号に載りました。ホワイトノイズの作り方も書いてあります。興味のある方は読んで見てください。(本当は聴いてみるのが一番なのですが ^^;)

DE JR0LPL@JH0ZDS.09.JNET0.JPN.AS NAGANO Ina_City OP:Obinata Eiichi

------------------------------------------------------------------------

Msg #9360 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.472

Date : 11-Feb 11:53

Msg # : 9360

Title : Re: ケーブルの音の傾向(JR0LPL)

AUDIO 各局,こんにちは.

LPLさん,ケーブルのお話をありがとうございました.

In article JR0LPL writes;

> 同軸型はふっくらとしたクラッシック向き、平行線はカッチっとしたJAZZ

> 向きなのです。(こういう音楽ジャンルで分けるのが妥当かどうかは?です)

私はクラシック派なのですが,カチッとした音が好きです.hi

ただ,理由も判らずケーブル選びをする気が起きない,と考えていてまだ比較試聴した事はありません.アンプの出力インピーダンスは普通の電圧帰還型NFBのアンプでは充分に低く,ケーブルの静電容量が音質に効くとはなかなか思えないのです.

金田アンプのようにもともとハイインピーダンスの出力回路を持っていて,これにNFBをかけたものならケーブルの抵抗値や容量が音質に影響することがありそうな気がします.ましてや窪田アンプに代表されるNO-NFBアンプではケーブルの種類と音との関係 について,どう説明されるのがとても興味があります.

> 以前紹介しましたCDの音を20KHz以上まで伸ばす装置、SH-20Kの詳

> 細?がMJ3月号に載りました。ホワイトノイズの作り方も書いてあります。興

はいはい、見ました.なかなか説得力のある話でしたね.雑誌に載る前にアップしていただいたことに驚いています.

話は戻って,MJ 3月号の窪田氏のオーディオルームやアンプ製作の記事を読んでやはりNO-NFBのアンプでもSPケーブルは重要ではないかと言う気になって来ました.いずれ試してみたいと思います.

Date: 95-02-11 11:53 #:472 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #9366 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.473

Date : 11-Feb 12:34

Msg # : 9366

Title : Re2: ケーブルについて(JN1OOA)

AUDIO 各局,こんにちは.

In article JN1OOA writes;

> 当時は。物理学的にはケーブルを代えたくらいで(まして、数m)音が変わる訳がないといわれました。

そうなんですよ.hi

技術系の人間としてはぜひ理由を追求したいところです.

> バイワイヤリングはウーハーなど大きなユニットを駆動した後、コーンが戻ろうと した時に発生する逆起電力でツィーター等に影響がでないようにしたものだったと思

はい,ここまでは私でも何とか理解できるのですが,アンプの出力インピーダンスが充分低い場合は効果がありそうですね.でも真空管やNO-NFBアンプでも本当に効果があるのだろうか? と考えて行くと,頭が痛くなってきます.

ところで最近は各局の活発なBULLが多くてとても参考になります.今後もいろいろ疑問を書いて見たいと思います.どうぞよろしく.

Date: 95-02-11 12:33 #:473 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #14517 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JR0LPL

Bid : 48098_JH0ZDS

Date : 02-Mar 22:31

Msg # : 14517

Title : FM誌

Path:!JA1RPQ!JM1OOP!JF2ZNT!JF2ZNW!JF2ZOJ!JI2YFR!JH2EUO!JF2PZG!JI2YFV!JH0ZDS!

各局こんにちは。長野の大日方です。

久しぶりにFM誌を見ました。全盛期に4誌あったのですが、今は2誌みたいです。週間FMが廃刊になったのは知っていましたが、FMステーションはどうなったのでしょうか・・・

FM fanとFMレコパルは健在なようです

FM fanでは、相変わらず長岡さんのコーナーが続いていました。

FMレコパルでは、ルーミック・ワールドのカセットレーベルの付いている物ってまだあるのかなぁ・・・・

DE JR0LPL@JH0ZDS

-------------------------------------------------------------------------

Msg #14524 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.483

Date : 02-Mar 23:14

Msg # : 14524

Title : Re: FM誌(JR0LPL)

AUDIO 各局,こんにちは.

私も十何年振りかに FM fanを購読し始めました.

In article JR0LPL writes;

> FM fanでは、相変わらず長岡さんのコーナーが続いていました。

ほんとに息が長いですね.新しい機種のレポートを大いに参考にしています.長岡式のバックロード型の SPは今でも fanが多いようで,niftyでもよく話題になっています.

FM fanは,今年になってから,クラシックの記事が減ったように思います.残念な事なのですが,購読層を考えると当然なのかもしれません.また,ここではTVの音楽番組の情報も一通り載っているので,重宝しています.

Date: 95-03-02 23:14 #:483 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #15174 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JF3KEV

Bid : 61179_JR7ZZE

Date : 05-Mar 04:03

Msg # : 15174

Title : 質問:クロムテープ

Path: !JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!JM1YFK!JN1ZSL!JM1YOF!JA0BXP!JH1RFM!JN1GEH!JE7MQL! !JH7OPT!JR7ZXB!JG7RAB!JK7RJN!JR7ZTY!JR7ZZE!

AUDIO各局はじめまして、JF3KEV/7 西澤と申します。

先日、家庭教師先の生徒に、「クロムがテープに使われているって本当ですか?」と聞かれて返答に困っています。化学で無機元素についての指導中の質問でしたので何とか答えてやりたいと思うものの化学なんてここ数年ご無沙汰だったので、磁性を示す元素の特定も出来ない始末で情けない限りです。そこで磁気テープの磁性材料について教えていただきたくUPしました。

Cカセットには以下の4タイプ、

TYPEⅠ:NORMAL

TYPEⅡ:HIGH

TYPEⅢ:FeCr

TYPEⅣ:METAL

があることはわかっています。現在希有な「FeCr」はこの際考慮しないとしてもどうもはっきりしません。というのもTYPEⅡ(以下ハイポジ)は、かつてはほとんどのメーカーが「CrO2」の名称を併記していたように記憶しています。また、自分も含めて気軽に「クロムテープ」なんて呼んだりもします。

このことからは、ハイポジは二酸化クロムが主原料であるといえそうですが、最近はS社以外ではこの化学式は見られないようですし、各メーカーが磁性材料につけるやたら格好良い名前でも、ノーマルとハイポジの名前が同じであるケースが多く見受けられる(もちろん物理特性は違う)こと、またM社はノーマル、ハイポジ共に「BLACK MAGNETITE(磁鉄鉱)」という名称を用いていること、また昔と違ってノーマルとハイポジのテープの価格の差が詰まっていること等から、両者共ノーマルと同じ酸化鉄が主原料で高価なクロムは使われていないのではないかという考えが頭をよぎり、即答できなかった次第です。

もうひとつ教えて欲しいのですが、FeCrテープにはポジション検知孔があるのでしょうか、またあるとすればどんな格好になっているのでしょうか? FeCrテープはFe層とCr層の二層構造になっているという話は、かつてF社がダブルコーティングの「AU-Ⅰ、Ⅱ」を発表したとき雑誌か何かで読んだ記憶がうっすらとあります。 どなたかこれらのことに詳しい方がおられましたらご教授ください。

Best 73. ********************************* * JF3KEV@JR7ZZE.06.JNET7.JPN.AS * * JCC#060101 * * 西澤正毅(Masaki Nishizawa) * * 宮城県仙台市青葉区 * *********************************

----------------------------------------------------------------------

Msg #15222 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.485

Date : 05-Mar 11:05

Msg # : 15222

Title : Re:クロムテープ(JF3KEV)

AUDIO 各局,こんにちは.

In article JF3KEV writes;

> そこで磁気テープの磁性材料について教えていただきたくUPしました。

ちょっと学生時代にかじった事があります.CrO2は 4価のクロムで一般試薬としてはめずらしいものですが,ある酸素分圧,特に高圧状態で存在する化合物です.最初は DuPontが商品化したものと思いますが,保磁力が大きく,また磁化密度も高いので高出力かつ高音特性の伸びた性能が得られます。

もう一つの特徴は,キュリー温度が約 120゚Cと低い事です.これは温度によって記録内容が消されてしまう欠点を有する事を示すのですが,逆にこの性質を利用して「熱磁気複写」なる方式が提案され,検討された時期があります.つまり γFe2O3の一般のテープをマスターとして,CrO2テープを密着させて加熱するのです.酸化鉄のキュリー温度は 400゚C以上ありますから問題はなく冷却過程で CrO2の磁化が復活される時に内容のコピーか行われます.

信号の直線性はいまいちなので,コンピュータ用のテジタル信号の複写用として検討されました。しかし,フィルムベースの耐久性,特に「伸び」の問題など困難はあったようです.オーディオ用としては,高出力と高帯域で注目されたのですが,酸化鉄系でも コバルトの添加などで,高保磁力のものができるようになったので,それほどは伸びなかったのかもしれません.

Date: 95-03-05 11:04 #:485 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Msg #16638 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA3IEO

Bid : 4391_JH3XVQ

Date : 10-Mar 04:53

Msg # : 16638

Title : Re.生録とコンサート(JA8CTE)

Path: !JE1WKP!JP1BSY!JA1OLI!JO1DTN!JL1ZRD!JL1ZND!JE1XNA!JM1PPM!JM1ZME!JA1WOI! !JF2PZG!JI2YFV!JA2FSM!JA9UVT!JA9CAO!JA9ZNJ!JE9KYL!JH9YKU!JA9ELJ!JH9IIA! !JH9YIM!JA3AFT!JP3SQH!JH3XVQ!

合田さん、早速のリプライをありがとうございました。しかも、書いた翌日に8から届くとは本当に驚きました。

この私にとってのオーディオとは、生録~編集に尽きると行っても過言ではありませ んでした。(過去形ですが・・・)この私は、昔から合唱を長年続けておりまして、その録音を始めは友人に頼んでいましたが、どうも自分の思い通りにならないはがいさがこうじて、自前で始めたのがその道楽のきっかけになったと言う次第です。

それがやがては、他の合唱団の録音を頼まれてコピー配布に至るまでドップリとつかっ てしまった時期もありました。ただ、その生録は合唱のコンサートに限定していたのが、せめてもの救いだったかも知れません。しかしそれも、近頃では体力・気力共に衰えてしまい、年に1~2回程度になってしまいました。そして、重いオープンリールデッキも一昨年から軽いDATに代わってしまいました。どうも、自己紹介のようになってしまい申し訳ありません。HI

それと、話が前後してしまいましたが、合田さんはコンサートにはよく行かれるとの ことですが、この私は近頃では疎遠になりつつあり寂しい限りです。ただ、あのコンサートホールでの響きを自宅で再現することは、この私にとっても大きな夢であることには違いありません。ただ、近日中にその夢に一歩近づくことができそうです。

じつは、モニタースピーカーである、2S-305のユニットが故障した中古を先日入 手したのです。片チャンネルしか鳴ってくれませんが、手持ちの60Lクラスの小さい3ウェイでは聴こえなかった、あのコントラバスの響きと余韻が実に素晴らしく、まさにコンサートホールの響きが聴こえたような気がしました。ただ今ユニットを全て交換すべく発注していますが、待どうしくてたまりません。

どうも・・・ご挨拶のつもりで書き始めましたが、長々と外れた話になってしまいま したが、AUDIO各局さん悪しからずご容赦下さい。これを機会に、各局さんよろしくお願いします。

DE JA3IEO @ JH3XVQ 後藤

-------------------------------------------------------------------------

Msg #16815 Type:B Stat:$ To:AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.492

Date : 10-Mar 22:56

Msg # : 16815

Title : Re2:生録とコンサート(JA3IEO)

AUDIO 各局,こんにちは.

後藤さん,とても楽しくなるお話をありがとうございました.

まさに今日,コンサートに行って先程帰ってきたところです.小田原に N響メンバーによる室内楽が来るという事で,家族で聴きに行きました.曲目は,「四季」やアイネ・クライネ・・など,子供にも親しめる名曲ばかりでした.

やはり生はいいです.若手女性 No.1の Vn soloの演奏が素晴らしかった・・.明日は久々に LPでも引っ張り出して,フェリックス・アーヨの演奏を聴いて見ようと思います.

In article JA3IEO writes;

>この私は、昔から合唱を長年続けておりまして、

そうですか.やはり御自分で音楽に関っている方は強いですね.好きな曲のひとつひとつに素晴らしい思い出を描きながら,音楽を聴かれている事と思います.

> じつは、モニタースピーカーである、2S-305の

わぁー,懐かしい名前ですね.学生時代の友人がこれを使っていたそうで,うらやましい限りでした.大きな BOXの醍醐味は代え難いものがあるようです.私も昨年スピーカー選びをしていたころ,タンノイのカンタベリーを聴いていつかはこれを入手して,余生を送りたい? (^^;)などと考えています.

音楽好き..そしてオーディオに夢を見る...生涯の趣味になりそうです.

Date: 95-03-10 22:56 #:492 /ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)

-------------------------------------------------------------------------

Type/Status : B$ To : AUDIO @JPN From:JA8CTE

Bid : JA8CTE00.498

Date : 13-Mar 95 00:53:00

Msg # : 17434

Title : カセット デッキ

ATERM :R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99ms TNC-20+98Ne JCG/11002

AUDIO 各局,こんにちは. TAPEの話題を楽しく読んでいます.

今,手持ちのテープデッキは SONYのワンモーター・オープンの TC-255,カセットは VICTORの ツーモーター KD-A5です.最初に買ったカセットデッキは,SONYの TC-2130という 上部からカセットを出し入れするタイプでした.(学生のころバイトで)

この頃は周波数特性・ノイズの点において,オープンの性能には程遠く,自作のドルビー回路を実験していました.ゲイン可変回路にフィードバックをかけて,それも高域のみの補正ですから複雑で,レベル調整が厄介でした.

使う Trのノイズもまだまだの時代ですから,あきらめて,すぐ売りに出した事を思い出しました.就職してから買ったカセットデッキは今も使っているのですが,ヘッドの磨耗がひどく,そろそろ MDへの買い替えかな? とも思ったりのこの頃です.

Date :95-03-13 00:54 #:498 / ATPOST de JA8CTE/je1ukj 合田(nif:JBE00612)