audio

アマ無線でやり取りした記事の数々、その1

1993年

JA1QDX 1111/1559 ハムの愛した真空管、変調器編

JA8CTE 1114/0358 Re: ハムの愛した真空管..(JA1

JA4CZL 1114/1006 変調器は42ppでした

JA8CTE 1114/1134 Re: 変調器は42ppでした

JA1QDX 1120/1847 RE:RE ハムの愛した・・(JA8CT

JA8CTE 1121/0053 Re:ハムの愛した・・(QDX,CTE)

JA1QDX 1121/1830 RE2:ハムの愛した・・ (JA8CTE

JA8CTE 1123/1414 Re: ハムの愛した・・(JA1QDX)

1994年

JA8CTE 0126/1406 6BX7 AMP 製作

JA1QDX 0127/1531 RE:6BX7 AMP 製作 (JA8CTE)

JA8CTE 0128/1439 Tnx:Re:6BX7 AMP (JA1QDX)

JA1QDX 0129/1347 RE: RE 6BX7 AMP (JA8CTE)

JA8CTE 0130/0058 Re2: 6BX7 AMP (JA1QDX)

JA8CTE 0313/1023 続:6BX7 AMP

JA1QDX 0314/1003 RE:続6BX7・・(JA8CTE)

JA8CTE 0314/1352 Re:re: 続6BX7 AMP

JA8CTE 0506/0534 2A3アンプ製作中

JA1QDX 0507/2000 RE:2A3アンプ・・(JA8CTE)

JA8CTE 0508/0136 Re2: 2A3アンプ・・

JA1QDX 0508/1318 RE: RE2 2A3...(JA8CTE)

JA8CTE 0509/1040 Re3: 2A3アンプ

JA8CTE 0520/1600 続:2A3アンプ製作

JA4CZL 0703/1147 真空管アンプ その後(3)

JA8CTE 0705/1510 Re: 真空管アンプ その後(3)

JE9EDA 0706/0628 (sj) 6RA8pp + OY14-5 FB

JA8CTE 0706/1047 Re: (sj) 6RA8pp + OY14-5 FB

JA8CTE 0715/1358 Re: ? 7360 ノ キカク

JJ4IZL 0716/0718 TNX! RE 7360

JA8CTE 0821/1511 TANNOY SP VY FB

JE9EDA 0822/1020 (sj) Q" In put trans "NC-10"

JA8CTE 0822/1157 Re: Q" In put trans "NC-10"

JA4CZL 0822/2350 TUBE 各局へ

JA8CTE 0823/1220 #262: Re: TUBE 各局へ

JE9EDA 0823/1759 TNX NC-10 (to JA8CTE,JA4CZL)

JA4CZL 0824/1549 Re:TUBE各局へ

JA8CTE 0824/2033 #263: Re:TUBE各局へ

JA1QDX 0825/1915 タンノイに合う球は?。

JA8CTE 0825/2202 #266: Re:タンノイに合う球は?

JR6RMV 0830/2344 私のタンノイが。

JA8CTE 0831/1230 #274: Re:私のタンノイが。

JA1QDX 0901/0300 RE:私のタンノイが(JR6RMV)

JA4CZL 0901/0917 Re:JR6RMVさんへ

JR6RMV 0901/1717 Re: #274: Re:私のタンノイが。

JR6RMV 0901/1720 イロイロ アリガトウ ゴザイマシタ。。

JA8CTE 0901/2152 #275:re:Re:私のタンノイが

JA8CTE 0918/0355 #304: タンノイ入手

Date: 11 Nov 93 12:55

Message-ID: <26992@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: ハムの愛した真空管、変調器編。

Path:7L1AUL!JA1RPQ!JM1OOP!JF2ZOH!JM1YTO!JM1YUJ!JM1YUD!JE1RLA!JA1WOI!JM1ZME

Path:JL1CCL!JK1YER!JA1BOJ!JM1ZKC!JR7YHR

TUBEファン各局、こんにちは。

「ハムの愛した真空管」の変調器編をお届けします。

真空管の集計は私の開局しました昭和39年夏から昭和46年末までの私の整理簿からの物です。

昭和46年までに句切りました理由は、46年頃からHF、VHFとも自作機器よりもメーカー製機器にて運用する局が多くなった為です。

なお、私がQSO頂いてシャックの紹介を頂いた物のみですから偏見(運用周波数、電波型式等において)のある所は容赦下さい。

でも当時の動向はお分かり頂けると思います。1:6BQ5PP 1017 2:6GW8PP 830 3:7189PP 114 4:6V6PP 92 5:807s 78 6:6AQ5s 56 7:6BQ5s 54 8:6CA7PP 52 9:807PP 42 10:6AQ5PP 35 11:6L6PP 33 12:16A8PP 32 13:6DE7 31 14:6L6s 24 15:6CA7s 20 16:6AR5s 19 17:6BM8PP 17 18:6F6PP 13 19:6V6s 13 20:6GB8PP 11 20:6R-P15PP 11 22:42PP 8 22:6AR5PP 8 24:7591PP 7 24:6BQ6s 7 26:6DQ6s 5 26:16A8PP 5 28:5933PP 4 28:6BQ6PP 4 28:6GB6s 4 28:6GB8s 4 32:42s 3 32:6146s 3 32:6BM8s 3 32:6R-P10PP 3 32:12BH7A 3 37:7189s 2 37:2B33s 2 37:6BX7PP 2 37:6G-B3A 2 37:6GB6PP 2 37:6R-P15s 2 37:25E5PP 2

以下の真空管は1局のみの使用です。6095s 6146PP 6147s 6252PP 6550s 6360パラPP 6550PP 7027APP 7591s 5868PP 829B 6AW8PP 6CG7 6CM5s 6CS7 6DQ6PP 6GW8s 6Q-B10PP 6U8 12AU7 12AU7パラ 12AX7 12BH7APP 50C5 EL-84P V-225PP

以上、AM送信機の変調器部の終段管名を列記しました。

この中で6DE7,6CG7,6CS7,6U8,12AU7,12AX7などはフローティングキャリア変調の最終管です。

フローティングキャリア変調とは、スクリーン・グリッド変調の一種で送信機終段管のスクリーン電圧を音声により変化させ、音声信号の無い時にはRF出力を減少させて終段管を優しく使う変調方式です。

この変調方式の特徴は高価で重い変調トランスが不要な事です。グリッド変調にみられる音質の劣化はコントロール・グリッド変調よりは良好です。

この変調方式のメーカー製Rigは「トヨムラのQRP-90AとQRP-20」だけだったと思います。

ちなみに私の自作変調器の終段管は42s,ハイシング変調、6R-P15pp、プレート、スクリーン・グリッド同時変調、6GB8s、ハイシング変調等です。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

-------------------------------------------------------------------------

Date: 14 Nov 93 03:59

Message-ID: <5732@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re: ハムの愛した真空管..(JA1QDX)

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mk #:45

Writer: K.Goda / 93-11-14, 13:02 (JST)

References: <26992@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 11 Nov 93 12:55

TUBE各局、初めまして。

それからQDXさん、先日はメールありがとうございました。

今回のデータ、大変興味深く拝見させていただいています。

私の42ppも入っているんですね!

QDX>20:6R-P15PP 11 22:42PP 8

(この中に)

42ppは入力にはトランスではなく、真空管一本の位相反転でドライブしていたと記憶しています。UY-76だったかな?

出力トランスは自作でした。

二次側がハイインピーダンスの変調トランスは高価なもので、当時の私にはとても手が出ず、電源トランスを壊して自分で巻きました。

今から思えば鉄芯の特性も考えず、よく音が出たものと・・・・。QDXさんと交信できたのだから、何を言っているかは判ったのでしょうね。hi!

私はその後6AR5あたりのスクリーン変調、そして12AU7のキャリコンへと変わっていったのですが、42ppが一番よく変調がのったように思います。

スクリーングリッドを使う変調方法は、変調部は簡単ですが、終段送信管の同調をずらす必要があり(つまり無変調時のスクリーン電圧の2倍の電圧をかけて同調をとる)、そのために送信出力がかなり落ちました。

そのため807のプレート電圧を700V以上で使っている方が多かったです。

そういえば、QDXさんは私との1stQSOの時は2SB250A×2でしたね。このころにトランジスタを変調終段として使っている方は、初めてでしたのでよく覚えています(昭和41年です)。

では各局、またよろしくお願いいたします。

| de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty |

| 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

-------------------------------------------------------------------------

Date: 14 Nov 93 18:08

Message-ID: <56620@JF2PZG>

From: JA4CZL@JF2PZG.20.JNET2.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: 変調器は42ppでした

Path:7L1AUL!JA1RPQ!JM1OOP!JF2ZOH!JF2ZOI!JF2ZOJ!JH2EUO!JG2YUV!JN2BDS!JF2PZG

Path:JF2PZG

TUB各局今晩は。名古チョンのJA4CZL/2です。

JA8CTEさんのメールを読み、ようやく(?)42pp変調器を使用されたOMを知り、感激しています。開局当時は「バイトと勉学」の両刀使の無銭家で、近所から「ロハ」で入手したた5球スーパーの部品で、次の3.5Mc専用の送信機を自作しました。

VFO 6AR5の1本のみ。

TX 6AR5-807s

変調器 6C6-6C6-6ZDH3A(位相反転)-42pp

変調トランスは、出力トランスを2コ背中合わせ(8Ωと8Ωを接続)

電源トランスは、故障したTVの電源トランスを使用。

ANT TV用300Ω「TVフィダー」、40mを「折り返しダイポール

=ホールデットダイポール」。立木から立木へと、張りポールは無し。

この初代リグの白黒写真を話しのネタ(?)と思い、何時も鞄の中に入れて中部地方を、持ち歩いています。Hi Hi。

JA0DGKさんは、2ndさんの「行事?」で急遽、帰省されたようですが、私は19日の夜から宇部へ。名古屋へは25日戻る予定です。

2A3s製作記は一週間、お休みします。ボチボチ「チャージ」の準備をします。今日のメニューは、簡単かつ、味付け不要、栄養満点の「水炊き」=毎日の献立です。

de JA4CZL @ JF2PZG

-----------------------------------------------------------------------

Date: 14 Nov 93 11:35

Message-ID: <35286@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re: 変調器は42ppでした

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mk #:46

Writer: K.Goda / 93-11-14, 20:38 (JST)

References: <56620@JF2PZG>, written by JA4CZL@JF2PZG / 14 Nov 93 18:08

こんにちは。JA4CZLさん、すばやいレス、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

CZL>変調器 6C6-6C6-6ZDH3A(位相反転)-42pp

やあー、オールST管ですね。6C6は頭にグリッドがついていて、手で触るとビーッ、ビーッと音が出て、なつかしいです。シールドケース入りですね。

当時私は高校生だったので、近所の方からいくつか古いラジオをもらいうけ、壊しては作り・・・・の毎日でした。

ケミコンにたまっている電圧に気付かず、よく感電したものです。

コイルも自分で巻くのがあたりまえの時代で、変調トランスの事は先に書きましたが 送信部終段のチョークコイル(πマッチだったので)をエナメル線で巻いて使っていたら、21MHzで送信中に煙が出て来て、すぐQRTといったことも思い出しました。

ハネカム巻きがちょっと素人には無理だったので、単純に巻いて自作したのは よかったのですが・・。

アンテナは梯子フィーダーのツェップでした。ものの本どおりに蝋燭を溶かして 割り箸を天ぷらあげにして使いました。

古い話は尽きないものですが、ここTUBEでこればっかりだとフィールド名を 変えなきゃなどという話にもなりかねないので、この辺にしますが、CZLさんは現役で製作中とのこと、素晴らしい事ですね。

BBSに残っていたブレティンは読んで見ました。今後の記事を楽しみにしています。 | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

------------------------------------------------------------------------

Date: 20 Nov 93 08:54

Message-ID: <29195@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: RE:RE ハムの愛した・・(JA8CTE)

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JO1LCG!JJ1WXN!JM1ZML!JE1DMI!7K1DJL!JM1ZME!JL1CCL

Path:JK1YER!JA1OHZ!JM1ZKC!JR7YHR

合田さん、いゃー私の秘密をばらしてしまいましたね。

今でこそ、真空管、真空管と騒ぎ立てておりますが、当時確かに2SB250PPの変調機を使っていました。試行錯誤で何個2SB250を昇天させたか分かりません。

秘密をばらされたついでだから白状しますと、JR-310を4台所持していますが、この機械の低周波部(6BM8が使用されていた)も全部半導体(TA-7064?と7092の何れか改造してあります。

9R59DもRFとMixの真空管を除いて半導体化してしまいました。(これはFM専用のIFと検波部も組み込むと言う止むに止まれぬ事情がありました。)

変調トランスは私も巻きました。並3ラジオのパワートランスをバラして巻きなおしましたが結構手間がかかったので変調がかかった時はうれしかったです。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

--------------------------------------------------------------------

Date: 21 Nov 93 00:54

Message-ID: <4718@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re:ハムの愛した・・(QDX,CTE)

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mk #:52

Writer: K.Goda / 93-11-21, 09:57 (JST)

References: <29195@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 20 Nov 93 08:54

TUBE各局こんにちは。QDXさん、resありがとうございました。

QDX>合田さん、いゃー私の秘密をばらしてしまいましたね。

えぇぇぇーーー!!! 秘密だったんですか? すみません!!!

でも、実際にQDXさんとQSOして、今ここで書き込みをしている数少ない生き残りとして、御容赦を!

ということで、QDXさん、懐かしい話をいろいろありがとうございます。

リグの改造の件ですが、私も9R59を二台持っていましてそのうちの一台は跡形もなく改造したものになっています。

これは開局当時、キットで購入したもので(確か\14,000くらい)、通信機らしくないスマートなデザインでした。4~5年の間に世の中がすっかりSSB化しそうだったので、思い切ってダブルスーパー化しました。

パネルはアルミの板を貼りなおして、ダブルギアーのダイアルをつけました。真空管は1stMIX,IF部それぞれに一本ずつ追加。こうなって来ると、とてもスペースが足りなくなって来ます。

それで、電源部をダイオードに変え、VFO,BFO,復調部,オーディオ関係は半導体にしました。7年前まで使っていたものです。

送信機は自作807+42ppのあとは、ローカルから譲り受けたTX-388Sで交信していましたが、こちらのほうは改造なし、真空管そのままで残っています。

真空管の良さは壊れにくく、アマチュアが実験しやすいこともありますね。それから当時としてはノイズの少なかった事。半導体と併用して、それぞれの良さを利用するのは、アマチュアの醍醐味かもしれません。

ここTUBEでも、CZLさんのように2A3で今も製作をされている方は、真空管の良さをよく知り尽くされている事と思います。いまだに2A3ppの音(友人のお父さんのアンプでした)を忘れられないCTEでした。 | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

----------------------------------------------------------------------------

Date: 21 Nov 93 13:16

Message-ID: <29555@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: RE2:ハムの愛した・・ (JA8CTE)

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JO1LCG!JJ1WXN!JE1HNA!JL1ZRD!JA2DHC!JE1XNA!JM1PPM

Path:JM1ZME!JL1CCL!JK1YER!JA1BOJ!JM1ZKC!JR7YHR

合田さん、お話有難うございました。

私の所の9R59はダイヤルの目盛りがダイヤル針でこすられあちらこちら消えかかっていますがオリジナルのまま残っています。

私の所にある2A3はマツダの箱入りが2本あります。しかし、箱に入っている事が幸いして使うのがもったいないです。

合田さん、真空管アンプ、特に2A3に興味ありましたら「6BX7」で作ってみてください。12AX7と6BX7の2本だけでステレオアンプが構成出来ます。出力トランスにはタンゴの20Sを使って20K以下で完成します。無歪出力600mWですが、2A3モドキの音が出ます。

今日は雨が降ったり止んだりで一日中845のアンプを稼働させていました。

音楽ソースは交響曲とかサウンドトラックばかりで息抜きに、さだまさし、岩崎宏美、五輪真弓を聞いていました。

音楽をききながらTNC-20の修理と自作TNC3台の動作チェックをし、完成にもちこみました。TNCを作っていて(すべて蛇の目基板利用)つくづく年齢を感じてしまいました。精密な物に目がついていかなくなりました。

真空管アンプを作っている時が一番心が休まります。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

-------------------------------------------------------------------

Date: 23 Nov 93 14:15

Message-ID: <6417@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re: ハムの愛した・・(JA1QDX)

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mk #:55

Writer: K.Goda / 93-11-23, 23:18 (JST)

References: <29555@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 21 Nov 93 13:16

TUBE各局こんにちは。早速ですが、

QDX>真空管アンプ、特に2A3に興味ありましたら「6BX7」で作ってみてください。QDXさん、ありがとうございます。

早速規格表を見て見ました(1964年の全日本真空管マニュアルです)。

双三極のGT管ですね。250V 42mAの動作例が載っていました。

実は私は to MIDIフィールドに良く出没するのですが、midi用の小型スピーカーを 駆動するためのアンプを作ったばかりでした。と言っても、真空管ではなく、LM380Nを二個使用したステレオアンプです。

実に軟弱と思われるかもしれませんが、できた時は思っていたよりはすっきりした 音が出て、おぉー なかなかー と思いました。

QDXさんに紹介していただいた600mWアンプは、まさにこのような目的にピッタリの ものですね。久々に真空管アンプに挑戦しようかという気になって来ました。

時間はかかるかもしれませんが、部品集めを終え、製作に取りかかったら、ぜひ 経過報告でもしたいと思います。

ps.今日はお休みの日なのでのんびりと、高城さんの「音の遍歴」を読んだりして いました。 | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

------------------------------------------------------------------------

Date: 26 Jan 94 14:07

Message-ID: <5983@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: 6BX7 AMP 製作

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mk #:87

Writer: K.Goda / 94-01-26, 23:05 (JST)

Posting-Front-End: ATERM OKAKI ver 1.13 92/01/08 / JE8WKL

TUBE各局こんにちは。

先日、JA1QDX志賀さんに紹介いただいたAMPを作って見ました。

まず、6BX7の球だけ購入。ふむふむ、これがそうか。

次に、秋葉原の三栄無線で出力トランスその他を購入して、早速製作に取り掛かりました。ここのお店では、実にいろいろな真空管アンプが展示してありました。6BX7のキットだったか完成品のAMPも¥26,000也で売っているんですね。

200x150x40のシャーシに穴開けからです。久々の作業はなかなか骨の折れるものでした。シャーシーパンチの持ち合わせが無く、ドリルの連続穴開けとリーマだけが頼りです。秋葉原から帰ってきた当日はこれで終了。

翌日はいよいよ配線です。もちろん図面なしですが、まあなんとかいけました。ケミコンや大型の抵抗器は、私が高3の時に作った6BQ5ppステレオ、なんとオール真空管FM MPX付きというものですが、これを物置から引っ張りだして部品の調達を行いました。

動作はもちろんA級シングル、NFなし。Ip特性カーブとにらめっこ、電源トランスとの兼ね合いもあって、160V 30mA に動作点を決定。出力負荷も計算では2.8kオーム、よし。ケミコンと抵抗器は全数チェック。なにしろ25年くらいまえのものですから。あっ、いけない、年がばれた。hi!

とにかく音を早く聴きたいという事で、カソードのパスコンなどは省略のままでスピーカー(midi用10cm)につなぎました。曲はシューベルトのPfトリオ。

いやー、実にVnが良く響いている。何というか、艶がありますね。Pfも奥行きがあるというのか、全体にダイナミックレンジが大幅に伸びたように感じました。ちょうど居合わせた家内にも聞かせたのですが、私と全く同じ意見でした。私が真空管のアンプだよ、と言っただけで同じ感想が出てきたのにも驚き。

出力、f特、歪率、ダンピングファクターいずれも劣るはずなのに、この音の良さは 何なのでしょうか?

蛇足ですが、久しぶりに電源のハム音に悩まされています。平滑回路にチョークを奮発すればよかったのに、と思っています。

以上、アンプ製作記でした。当分これをいじくっている事になると思います。今度は居間に持って行って、大きなスピーカーで聴いて見ます。 | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

-----------------------------------------------------------------------

Date: 27 Jan 94 09:39

Message-ID: <43419@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: RE:6BX7 AMP 製作 (JA8CTE)

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!7K1DJL!JL1YVX!JG1XBM!JN1ZCQ!JS1XHL!JI2NSR

Path:JM1PPM!JM1ZME!JL1CCL!JK1YER!JA1OHZ!JM1ZKC!JR7YHR

合田さん、6BX7AMPの完成おめでとうございます。

所でプリドライブの真空管と出力トランスには何を使ったのでしょうか。出来ましたら型番等教えて下さい。

三栄無線の6BX7のキットですが、これは残念ながらNGです。他のキットには立派なトランスを使っているのにコストを下げる為でしょうか、出力トランスが6BX7の良さを完全に殺してしまっています。

実はこのキットは私の友人の息子が私の6BX7の音を聞いて僕も作りたいと言い出し、部品調達の煩わしさからキットを求めて製作させたわけです。(彼のシステムもタンノイ使用)

鳴き合わせた所、音が前に出ない事と高域がまるで駄目で彼は放り投げてしまったそうです。それを友人は私の所に持ってきて「これを何とかしてくれ」と頼まれて結局、出力トランスを交換(タンゴHS-5s)に交換、NFは取り外したかったのですがスイッチをつけてON/OFF出来る様にしました。これで納得の出来る音になりました。

合田さん、時間に余裕があるなら初段のカソードパスコンを銀タンタルコンデンサーにしてしてください。音質の変わりように驚く筈です。銀タンタルは三協特殊無線の隣の富士商会にあります。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

PS:コンソールからなので乱分で失礼します。

----------------------------------------------------------------------

Date: 28 Jan 94 14:39

Message-ID: <53218@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Tnx:Re:6BX7 AMP (JA1QDX)

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mk #:88

Writer: K.Goda / 94-01-28, 23:38 (JST)

References: <43419@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 27 Jan 94 09:39

TUBE各局、こんにちは。QDXさん、早速のレスありがとうございました。

QDX>所でプリドライブの真空管と出力トランスには何を使ったのでしょうか。

出来ましたら型番等教えて下さい。

了解です。残念ながら、お薦めの20Sは高価で大きいため次回に譲りまして、小型で普及型のU-608です。お話によれば、6BX7の真の音の良さは出ていないかもしれません。

低音の不足はもともと小型のスピーカーのせいか気にはなりませんが、やや高音の効いた音になっています。

ドライブは12AX7を一本使いました。カソードのパスコンが音質に影響するとのこと、驚いています。今度秋葉で探してみたいと思います。

ということですが、まだまだ真空管アンプの入り口に立ったばかりで、もっともっと奥が深そうですね。次は手持ちの電源トランス(380V 150mA)を生かして、5W×2くらいのアンプを作りたいのですが、それまでの間はこの6BX7アンプを少しずついじって経験を蓄えて見ようと思います。

また参考になるアドバイスをお願いしますね! | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

--------------------------------------------------------------------------

Date: 29 Jan 94 12:56

Message-ID: <43766@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: RE: RE 6BX7 AMP (JA8CTE)

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!7K1DJL!JM1ZME!JL1CCL!JK1YER!JA1OHZ!JM1ZKC

Path:JR7YHR

U-608使用との事ですが、このトランスを馬鹿にしている人もおりますが、なかなかFBなトランスです。

このトランスの最大の長所はユニバーサル式であると言う事につきます。

私も2個持っていますし、使用したAMPも作りました。

6BX7AMPについては入門用として最適なだけでなく充分に実用機になります。

合田さんぜひ骨までしゃぶって下さい。パワーの点を除いては他の3極管にヒケをとりません。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ jr7yhr

--------------------------------------------------------------------------

Date: 30 Jan 94 00:59

Message-ID: <49909@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re2: 6BX7 AMP (JA1QDX)

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mk #:89

Writer: K.Goda / 94-01-30, 09:58 (JST)

References: <43766@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 29 Jan 94 12:56

こんにちは。

QDX> U-608使用との事ですが、このトランスを馬鹿にしている人も

おりますが、なかなかFBなトランスです。

ありがとうございます。これで少し安心しました。三栄無線のキットについているものよりは少し大きなものだと思います。

その後、ちょっと大きなスピーカーにつないで聴いて見た事を書きますと、やはり音の違いを確認できました。

といっても、MJ誌にでてくるような素晴らしいシステムなどではなく、ごく普通のスピーカー(ビクターのSX-7II)ですが、ピアノのあのズシーンとしたアコースティックな響きが良く再現できる事に気付きました。

もう少しじっくり調整と音の再現について、実験して見たいです。 | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

-------------------------------------------------------------------------

Date: 13 Mar 94 10:24

Message-ID: <14124@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: 続:6BX7 AMP

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS #:116 V:0.99mm

Writer: K.Goda / 94-03-13, 19:24 (JST)

TUBE各局、お久しぶりです。

先日、JA1QDXさんから紹介いただいた、6BX7のアンプについてupしましたが、その後の状況についてです。

初段のカソードに入れるパスコンを、銀タンタルにとのアドバイスをいただいていますが、まだ実現していません。その代わりという訳ではないですが、使っているケミコンのほとんどにフィルムコンデンサをパラにつないでみました。

マイラー、スチロールなどの手持ちのものを使ったのですが、随分と、音がやわらかくなりました。以前感じていたアコースティックPfのズシーンとした音が弱まった代わりに、弦の美しさが感じられるようになっています。きっと歪みが減少したのでしょうね。

それから、初段の12AX7のプレート抵抗を150Kから60K程度に小さくしました。これは6BX7のグリッド抵抗を小さくする実験と同時に行ったものですが、さらに歪みが少なくなったように感じます。

もしかして、第二高調波が打ち消す方向に動いたのか?などと、いろいろ想像していますが、測定器が無いので何とも言えません。

まだまだ、TUBE各局から見たら、序の口あたりをうろうろしていると思われそうですが、なかなか楽しいものです。

PS.今月のMJ誌を購入して見ました。300Bのアンプについて、記事がありましたが、参考になります。次期アンプは何にしようか考えているところですが、300Bって手に入りにくいようですね。 | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

------------------------------------------------------------------------

Date: 14 Mar 94 09:10

Message-ID: <53399@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: RE:続6BX7・・(JA8CTE)

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!7K1DJL!JM1ZME!JL1CCL!JK1YER!JA1BOJ!JR7YHR

6BX7シングルアンプは非常にシンプルな回路です。

パスコンとかカップリングコンとかの材質を変えて音質の変化を体験してください。このアンプをマスターすれば次のアンプへの大きなステップになります。

次のアンプの製作計画中との事ですが、私のお奨め真空管はVT-52のプッシュプルです。予算がもっとあるのでしたら(失礼)やはり211シングルでしょうね。

VT-52は比較的廉価な球ですし私達のオーディオ仲間では評判が良いです。ただ、くれぐれもカップリングコンとトランスだけはケチらない様お願いします。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

---------------------------------------------------------------------

Date: 14 Mar 94 13:53

Message-ID: <8599@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re:re: 続6BX7 AMP

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS #:119 V:0.99mm

Writer: K.Goda / 94-03-14, 22:54 (JST)

References: <53399@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 14 Mar 94 09:10

TUBE各局こんにちは。QDXさん、早速のレス、いつもありがとうございます。いつになるか、判りませんが、次期アンプの事はおいおい考えて行きたいと思います。ところで、

QDX>私のお奨め真空管はVT-52のプッシュプルです。

そうですか。プッシュプルはシングルを堪能してから考えるか、あるいはシングルが一番!という結論になっているかと、いろいろ自分の今後を想像してたりしています。

でもVT-52は、雑誌の広告ではお安くはないみたいで、211の方が手に入りやすいように見えましたが・・・。手持ちの規格表には45superとしか書かれていないので、詳細は判りませんが検討して見ます。

QDX>ただ、くれぐれもカップリングコンとトランスだけはケチらない様お願いします。

はい!(^_^) 前回とは違って、バッチリ予算を組んでおきます。高校生のとき作ったアンプの電源トランスとチョークは流用できそうですが、山水のpp用OPTは遊んでしまいそうです。(5極菅用なので)

ではまたよろしくお願いします。 | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

--------------------------------------------------------------------

Date: 06 May 94 05:35

Message-ID: <30292@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: 2A3アンプ製作中

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mn

Writer: K.Goda / 94-05-06, 14:38 (JST) #:151

tube各局こんにちは。

前回の6BX7の時は、いろいろありがとうございました。この連休を利用して、2A3のアンプを手掛けています。2A3を選んだのは、球が入手しやすい事、昔から憧れのようなものがあった事、そして将来300Bに変更しやすそうな事などからです。

構成は12AX7+12AU7+2A3sと整流管は5AR4、計5本です。

ドライブは12AU7のカソードフォロアで行いました。

2A3とOPT(FW-20S)以外は全て手持ちのものを活用しました。電源関係は開局当時の807送信機用ですが、ケミコンも含めて問題なく動作しました。ただトランスの電圧が300,380Vなのでちょっと高すぎて使いにくい点はあります。電圧を適正にしたいため、チョークインプットで使ったのですが、どうも磁気飽和が起きているようで、唸ります。ハム音の高調波が気になります。どうしようもなくて抵抗+コンデンサのインプットでチョークの唸りを止めたりなど、時間を食いました。

最初、自己バイアス回路とドライブなしでバラックを組み上げ、音を聴いて見たのですが、2A3らしいおとなしい音は魅力なのですが、6BX7と比べて明瞭度、パンチがありません。OPTは前回よりいいものを使ったはずなのに、やはり球の違いって出るものですね。ここで6BX7の素晴らしさを改めて認識しました。

気分を取り直して、いろいろといじって見ました。やっと自然な音が出るようになってきたので、このBULLを書いています。今の回路は固定バイアス、それもドライブ段との間は直結です。マイナス電源を作って、あれこれカットアンドトライで電圧配分を調整しました。

ドライブ段が効いたのか、固定バイアスが良かったのか、とにかく聴けるようになりました。クラシックをかけて見ると、弦のつまびきが何とも言えなくFBです。ただ先程のとおり、6BX7にはパンチの点で負けているかもしれません。

ちょっと気になっている点は、2A3のガラス面と電極内部で、グローが出ている事。定格のプレート電流が流れない事。バイアスを定格の-45Vから-35Vに下げています。ちょっと安物の球だったかも・・・・。

また、シングルアンプは電源が大変ですね。なかなかリップルがとれなくて、大容量のケミコンを買いにいく必要がありそうです。 | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

------------------------------------------------------------------------

Date: 07 May 94 13:32

Message-ID: <65101@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: RE:2A3アンプ・・(JA8CTE)

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JF1XBA!JJ1WXN!JM1ZED!JG2ZCG!JE1RLA!JM1YUD!JA1WOI

Path:JH0EXA!JA9UVT!JA0WEL!JH0ZHW!JR7YED!JR7ZXB!JK7RJN!JR7ZZE!JR7ZTY!JH7NTU

Path:JR7BZZ!JR7YHR

合田さん、2A3アンプの完成(半完成?)おめでとうございます。

固定バイアスとか直結ドライブとか回路を研究なされた様子が伺えます。私もいろんな球をテスト出来ると言う点で固定バイアスは好きです。

グローについては別に気にする必要はありません。真新しい球ほどグローが出ると聞いた事があります。

ハム音についてはヒーターの直流点火と一点アースで問題なくなります。私は8uFのオイルコンのみで満足出来る結果を得られています。

NFはどうされましたか。

プレート電圧については、邪道かも分かりませんが、私は高圧小電流の方が音が良いと思っていますから規格以上に高い電圧のアンプは何台か作っています。ですから気にしないでください。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

-----------------------------------------------------------------------

Date: 08 May 94 01:37

Message-ID: <15985@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re2: 2A3アンプ・・

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mn

Writer: K.Goda / 94-05-08, 10:39 (JST) #:156

References: <65101@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 07 May 94 13:32

TUBE各局、こんにちは。早速QDX志賀さんからレスをいただきました。

いつもありがとうございます。

あれからTUBEフィールドにアップされた2A3に関するBULLをいろいろ読んだりしました。音質に関するものなど、大変参考になります。

まず、NFBは無しです。この状態でBESTに仕上げたいと思っています。さらに回路をいじっていますが、今では6BX7に負けないくらいになってきました。Ebを225Vから250Vにあげた事、ヒーター巻線中点タップとアース間に入れている10オームの抵抗とパラにコンデンサを入れた事ぐらいですが。

前者はQDXさん、そして以前のCZLさんのBULLにもあったように、2A3は無理が効きそうだし、高電圧、低電流で動かした方がOPTの直流磁気飽和を防止する意味でもFBなのだと思っています。さらに300Vまであげて見るつもりです。

後者については、私のトランスは2.5Vの巻線には中点タップがついており、こことアース間にIp監視用の抵抗を入れています(L,R共用です)。約1.2Vの直流電圧が生じており、LRの信号が混入する恐れのある事を考え、10μF+0.68μFのコンデンサを入れました。カットオフ周波数は1~2kHzになると思いますが、これが丁度高音のブースト回路を構成し、シンバルなどの高音がよく再現できるようになりました。

ソースはCDや手持ちのテープなどで試していますが、意外だったのはMIDI音源(SC-55)が結構いい音を出してくれている事です。MIDIデータの善し悪しのチェックがこのアンプで更に可能になったとも言えます。

ハム音についてはヒーターの影響をチェックしていなかったので、早速試して見ます。Ipに含まれるリップルと打ち消しができれば交流でもいいのでしょうが・・・。一点アースは極力心掛けています。リップルの多い回路や交流の流れる回路は閉回路にして一ヶ所でアースしています。2A3のグリッドを交流的にアースしてもハム音が出るので、終段関係をチェックすれば良いのですね。

QDX>グローについては別に気にする必要はありません。真新しい球ほどグローが出ると聞いた事があります。

そうですか。良く分かりました。そういえばだいぶエージングが効いてきたのか、グローが少なくなってきたように思います。音質の良化もそのせいでしょうか。

最初に動かした時から比べると、どんどん音が良くなって来るのを実感していますが、 これが自作アンプの醍醐味でしょうね。最近私のローカル局から、回路図を送って欲しいとの要望があり、喜んでいます。6BX7を薦めました。さらにTUBEの輪が広がって欲しいものですね。 | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

-------------------------------------------------------------------------

Date: 08 May 94 08:33

Message-ID: <65325@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: RE: RE2 2A3...(JA8CTE)

Path:7L1AUL!JA1RPQ!JM1OOP!JF2ZNT!JM1ZML!JE1DMI!7K1DJL!JM1ZME!JA1YYE!JE1ILR

Path:JR1SRJ!JH1RFM!JN1GEH!JE7MQL!JH7OPT!JR7YED!JR7ZXB!JK7RJN!JR7ZZE!JR7ZTY

Path:JH7NTU!JR7BZZ!JR7YHR

合田さん、2A3アンプは完成のようですね。おめでとうございます。

何か私も刺激されて2A3sのモノラルアンプを作ってみようかと考えています。私の2A3は虎の子のマツダの未使用品です。

6BX7のアンプはコスト的に考えますと非常に優れていると思います。難点はパワーだけと思います。ぜひ、FW-20SのOUTで作る事を薦めてください。私の6BX7は東通工(ソニーの前身?)のOUTですが他にQSYしたものはすべてFW-20Sで作っています。

そうそう、42プッシュプルの変調器の部品が完全に揃いましたので製作開始OKなのですがリードAS-特1の加工が厄介です。大型ボール盤もパンチもあるのですが・・・。

こちらは気長に作って行こうと考えています。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

------------------------------------------------------------------------

Date: 09 May 94 10:41

Message-ID: <31020@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re3: 2A3アンプ

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mn

Writer: K.Goda / 94-05-09, 19:44 (JST) #:160

References: <65325@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 08 May 94 08:33

TUBE各局、こんにちは。

QDX>合田さん、2A3アンプは完成のようですね。おめでとうございます。

いやー、実はあれからEbを300Vにあげて、バイアスも-58Vに調整し、Ipを50mAに設定、負荷抵抗は特性曲線から4kΩと読めましたので、3.5kΩのタップに変更。この変更により、高電圧低電流で2A3を動作させる実験を行いました。音はNGです。6BX7のアンプに負けました。中央に定位したボーカルやVnなどが前に出てきません。2A3の動作点って、ピンポイント的なものがあるのでしょうか?

QDX>何か私も刺激されて2A3sのモノラルアンプを作ってみようかと考えています。私の2A3は虎の子のマツダの未使用品です。

ぜひお願いします(^_^)。私も2A3を諦めて安易に300Bへの変更をするには時期が早いと思っていますので。

QDX>そうそう、42プッシュプルの変調器の部品が完全に揃いましたので・・・

私がここTUBEに出て来るようになったきっかけが42ppでした。2A3を毎日眺めていて、42の「勇姿」も思い出されます。144MHzでしたか。A3の波を聞いて見たいものです。御検討を祈ります。 | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

----------------------------------------------------------------------

Date: 20 May 94 16:01

Message-ID: <26632@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: 続:2A3アンプ製作

Path: 7L1AUL

ATERM: R:JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS V:0.99mn

Writer: K.Goda / 94-05-21, 01:03 (JST) #:168

Posting-Front-End: ATERM OKAKI ver 1.13 92/01/08 / JE8WKL

TUBE各局、こんにちは。久々のアップです。

前回までの問題点として残っていたハム音の解決についてですが、ハムバランサであっけなく終了となりました。先日仕入れてきた10Aのブリッジと22000μFのケミコンは、使わずじまい・・・・。

QDXさんの御指摘どおり、ヒーターから発生していました。直流点火を試みようとしましたが、トランスに適応する巻き線が無く、というのはブリッジの電圧降下が大きすぎて、2.5Vが1Vになってしまい断念。他に5Aもとれる巻き線もないですし・・。

ヒーター2本の直列接続は、LRのアンバランスが出るので可能性無し 。そこで、2.5Vの中点タップとアース間につないでいた10Ωの抵抗を、両端にそれぞれ接続し、カットアンドトライで調節したところ、10Ωと13Ωでうまくバランスしました。あいにく半固定抵抗の持ち合わせはなかったものですから・・・。これで、気持ち良く鑑賞できるようになりました。

音質も以前より改良できています。ちょっと恥ずかしいのですが、初段とバッファ間のカップリングCの材質が問題でした。300円クラスのものから700円クラスに代えただけで、ずいぶんといい音になりました。黒い四角の形をしたものです。

その上のクラスというと、2000~3000円/個となりますので、まだテストは先の話になりそうです。6BX7に対して、これが2A3の音なんだな、と感じられます。

今回はひとまず完成ということにして、居間の方に持って行き、SX-7IIで聴き込んでみようと思います。 | de JA8CTE @ 7L1AUL.11.JNET1.JPN | nifty | | 神奈川/松田町 合田 |JBE00612|

-----------------------------------------------------------------------

Date: 03 Jul 94 06:54

Message-ID: <52535@JE4GON>

From: JA4CZL@JE4GON.33.JNET4.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: 真空管アンプ その後(3)

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JA1OLI!JH1TOX!JM1ZML!JF2ZNT!JM1YTO!JM1YUK!JM1YUD

Path:JA1WOI!JH0EXA!JM1YOF!JK1NZM!JO1GIY!7N1SWX!JE1VMC!JA5OJF!JJ1ZNF!JA4CIG

Path:JE4XYZ!JR4YRA!JR4ZGR!JR4KMX!JR4YVK!JH4TAO!JA5VAA!JH5LCV!JA5ILM!JH4ZKB

Path:JE4GON

真空管アンプ製作、その後の状況(3)

TUBE各局今日は。梅雨明けも間近、今日も暑い日です。その暑さに負けず、タマと半田ゴテに挑戦しています。

2A3/300Bコンパチは、ドライブ不足がハッキリしましたので6SN7を1本追加しました。レイアント=信号の流れは、全く無茶苦茶。信号がシャーシの中を行ったり来たり。これで発振しないのが不思議。受信機や送信機をこの調子で製作すれば、本当に「発振機」Hi Hi。

手持ちの6SN7を「抜き挿し」し、ノイズの少ない6SN7を選びました。6SN7には、ソケットの足の半田付け不良になっているタマもありました。ここで、じっくりと聞いてみますと、高域にピークがある様で「少しドンシャリ音」。たしか1年前ですか、トランスドライブの際、2次側を「オープンにするか」「高抵抗=Rgを入れるか」その効能に付いて書き込みをしました。是を思い出し2次側に150KΩを取りつけ、一件落着!!。

2A3sでも結構馬力はありますが、300Bsに比較しますと音量を増加しますと、2A3sが早く歪みます。やはり、タマの差ですネ。

先日、直熱管のヒーターは「AC/DC点火」「ハムバランサーのVRは必要か?」の趣旨の書き込みがありました。先日から、この件で色々と実験しましたので紹介します。結論から言って、ヒーター電圧5VがAC点火/DC点火の境目。基本的には、ハムバランサーはVRで調整する事がベターです。タマを差し替えた時には、ハムバランサーの調整が必要なタマがあり固定抵抗は、お勧めできません。

ヒーター2.5V:2A3sでは、AC点火で十分。ハムバランサーの調整は簡単。

ヒーター5.0V:300Bsでは、AC点火では、極僅かハム音が残りますが、「気になる」「気にならない」の境目。サンケンの3端子レギュレター、SI-3052Vを使用すれば、ハムバランサーの位置に関係無く、ハム音は無しに等しい。私の2A3/300Bコンパチは、SI-3052Vを使用。

ヒーター6.3V:2A3の6.3V管。AC点火ですと、ハムバランサーを調整してもハム音が残ります。DC点火に是非したい。

ヒーター7.5V:VT-25/62。只今、製作準備中、コメント出来ず。

ヒーター 10V:VT-4C/211。ダイオードで整流、ケミコンは4700μFでDC点火。ハム音無しに等しい。100Ωのハムバランサーの位置は非常に微妙。ですから、10~20ΩのVRを使用し両端に40~50Ωの固定抵抗を取りつけると、調整が楽です。 <<<< モモ色ペリカン.カッタ君の街から >>>> 山口県宇部市西岐波区下萩原/中林 功 de JA4CZL @ JE4GON.33.JNET4.JPN.AS

------------------------------------------------------------------------

Date: 05 Jul 94 15:10

Message-ID: <5942@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re: 真空管アンプ その後(3)

Path: 7L1AUL

References: <52535@JE4GON>, written by JA4CZL@JE4GON / 03 Jul 94 06:54

TUBE各局、こんにちは。CZLさん、お久しぶりです。

暑い日が続いていますが、半田ごてを握る手にも汗がびっしょりの季節ですね。

ヒーター電圧とハム音の実験結果ですが、大変参考になりました。

私も今、2A3から300Bへの改造を行っている際中です。

2A3ではハムバランサで完全に消えたハム音でしたが、300Bでは取りきれず、前もって用意しておいたダイオードと22,000μFのケミコンの出番となりました。心配した出力電圧も、AC 5Vの巻き線からのブリッジ整流にもかかわらず、4.6Vほど取り出せましたので、そのままにしています。バランサーは固定抵抗で充分でした。

300x200のシャーシーはもう余分なスペースが無いので、5AR4をはずしシリコンの整流(B+)に変えてしまいましたが・・・・(この5V巻き線を300Bに利用)。

300Bで音を出して見た感想ですが、全体に素直で高音が伸び、また良くしまった低音が再現できるようになったと感じます。しかし、まだまだ鳴らし始めたばっかりで、2A3に慣れた耳からは不満が残ります。

2A3の時は、気にいった音になるまでは随分とあちこちいじりました。確かに高音が伸びないという欠点はありましたが、好みの音でした。低音の締まりが無い代わり、ふくよかな音場を作る事ができていました。クラシックを聴くぶんについては、特に問題のない音だったように思います。

これからの調整で300Bも本来の音を出せるようになって来ると期待していますが、球のドライブ回路で行ける所までは、頑張って見るつもりです。

de JA8CTE @ 7L1AUL 神奈川/松田町 合田 [nif:JBE00612]

(ex.je1ukj) aterm 0.99mn #:219 / 94-07-06, 00:14 (JST)

----------------------------------------------------------------------

Date: 06 Jul 94 14:18

Message-ID: <215@JA9BMX>

From: JE9EDA@JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: (sj) 6RA8pp + OY14-5 FB

Path:7L1AUL!JA1RPQ!JM1OOP!JF2ZNT!JF2ZOI!JF2ZNV!JL2FKQ!JR1AAZ!JP1HBR!JA0CJT

Path:JA0LUX!JR0YDH!JA2FSM!JR9DZJ!JA9BMX

各局こんにちは、JE9EDA能登の藤澤です。

3年ばかり前に製作しました6R-A8ppステレオ・アンプに、春日井市のJA2ISM局から譲って戴いた LUX OY14-5出力トランスを取付けました。

試聴してビックリ、出力トランスの交換だけで、こんなに音に違いが出るものかと、今更ながら感心しています。今の処、トランスの交換(前・山水)のみで高域位相補正もNFBもいっさいつけていませんが、それでも、安定に動作し、低域は40サイクル、高域は20kc辺りまで充分にカバーしている様子です。

私のスピーカーシステムは、三菱DS-201(20cm密閉型 3way)なのですが、このクラスのシステムとは思えないほどの低音を響かせて呉れるようになりました。更に今後のチューニングで、どんな音が出るか楽しみにしています。

OY14-5は、30年ほど前にラックスから発売されていたHiFi用の出力トランスで、当時、ラックスのステレオ・アンプ「SQ-38D」にも、6RA8pp,OY14-5の組み合わせで使用されていました。

PS1.JA2ISM小川OM、素晴らしいアウトを有り難うございました。

PS2.JA4CZL中林OM、傍熱管6R-A8はハムに強いようです。それでも、固定バイアスにしてカソードを直接アースしています。但し、固定バイアスは、電源電圧の変動に弱く泣かされます。

PS3.JA8CTE合田OM、私は20x30cmのシャーシ2個を使い、電源部とアンプ部に分けています。1個だけで全部組み込まれたとは、さぞ大変でしたでしょうね。

PS4.6R-A8のスペア球を探しています。どなたか、情報を・・・

DE JE9EDA @ JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS H6,7.6

-----------------------------------------------------------------------

Date: 06 Jul 94 10:48

Message-ID: <44913@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re: (sj) 6RA8pp + OY14-5 FB

Path: 7L1AUL

References: <215@JA9BMX>, written by JE9EDA@JA9BMX / 06 Jul 94 14:18

こんにちは。EDAさん、レスありがとうございます。

EDA> 試聴してビックリ、出力トランスの交換だけで、こんなに音に違いが出るもの

EDA>かと、今更ながら感心しています。今の処、トランスの交換(前・山水)のみで

そうですか。山水のOPTは私も7189A-PP用を持っていますが、今後も出番がなさそうですね。

EDA>私は20x30cmのシャーシ2個を使い、電源

EDA>部とアンプ部に分けています。1個だけで全部組み込まれたとは、さぞ

EDA>大変でしたでしょうね。

そうなんです。この間も友人宅にこのアンプを持ち込んだ時、随分小さいと言われました。2A3を300Bに差し替える時は、本当に心配しました。hi!

球のベース部分はシャーシーから3~4cm沈ませていますので、300Bの高さとOPTの高さは釣り合いが取れています。ちょっとデザインに凝り過ぎたきらいもありますね。

また、このシャーシーに電源も同居していますので、トランスドライブの実験は諦めています。これらの制約条件下で、どこまでの音が出るようになるか、楽しみです。

de JA8CTE @ 7L1AUL 神奈川/松田町 合田 [nif:JBE00612]

(ex.je1ukj) aterm 0.99mn #:221 / 94-07-06, 19:52 (JST)

----------------------------------------------------------------------

Date: 15 Jul 94 13:58

Message-ID: <46909@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re: ? 7360 ノ キカク

Path: 7L1AUL

References: <60458@JH0ZHW>, written by JA0DGK@JH0ZHW / 15 Jul 94 11:04

各局、こんにちは。アンプ以外の話題ですが、私もちょっとだけ・・・・。

DGK> あります。 FTDX-400 ・ FT-400S ・ FT-200 など等・・ トリオは

DGK> 使っていなかったようであります。

実はトリオのTX-388Sに使っています。まだ、大事にしまってありますが、SSBのジェネレータの基板にのっています。数年前に再開局した時、しばらくこのリグを使いました。「さすが真空管の音がしますね」と言われたりしましたが、そうですか、音の良さは定評があったのですね。参考になりました。

学生時代には、このリグでほとんどがCWの運用だったので、7360の使い方はよくわかりませんが、455kHzのフィルターと共に音質のよさに寄与していたものと思います。

その昔、たまたま100kHzのメカフィルを手に入れ、使い方がわからず、455kHzのメカフィルとの交換をCQ誌に掲載したところ、すぐ希望者が現れました。多分、SSBの音質を追求していた人だったのでしょう。

ハイフレのフィルタでは、なかなかこのような楽しみ方はできないのでしょうね。7360の音質の良さは、このようなフィルタの使い方にも助けられていたと、考えられるのですが・・・詳しくはわかりません。hi!

de JA8CTE @ 7L1AUL 神奈川/松田町 合田 [nif:JBE00612]

(ex.je1ukj) aterm 0.99mn #:224 / 94-07-15, 22:58 (JST)

---------------------------------------------------------------------

Date: 16 Jul 94 10:06

Message-ID: <6769@JE4KCN>

From: JJ4IZL@JE4KCN.32.JNET4.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: TNX! RE 7360

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!JM1ZML!JM1ZED!JG2ZCG!JM1YNL!JM1YND!JM1YFK

Path:JK1NZM!JR1SRJ!JE1ILR!JA5OJF!JJ1ZNF!JA4CIG!JA4NA!JE4LPP!JF4VQG!JF4VQG

Path:JA4YJM!JR4BVC!JA4QNJ!JE4KCN

どうも、お返事有り難う御座います。平衡変調用の双四極管ですか。かなり特殊な 物みたいですね。(どうりで、規格表に載ってない訳です。)基本的には今の私に は直接関係無い物なのですが、技術的に大変興味が有ります。もしも、本当に必要 な人たちに譲った後、余裕が有りましたら、私にも譲って欲しいと思います。

DE JJ4IZL @ JE4KCN

----------------------------------------------------------------------

Date: 21 Aug 94 15:11

Message-ID: <12498@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: TANNOY SP VY FB

Path: 7L1AUL

tube各局,ご無沙汰しています.私の2A3改,300Bアンプもその後ますます磨き?がかかってきています.昨日はカップリングにミュージキャップを使って見て,さらに透明で艶のある音になってきたかな?などと遊んでいます.

しかし,何といってもスピーカーをグレードアップしない事には,話が進まない状況になったようです.以前,タンノイの話題が幾つかアップされていましたが,昨日のハムフェアのついでに秋葉に試聴にいってきました.

場所はテレオン試聴室.昔はここでいろいろ買い込んだ店です.4F売り場でスターリングを聴いて見ました.私に手が届くのはせいぜいこのクラスです.曲はシベリウスのVn協奏曲.

思ったより音が固いな,と感じました.比較のために何か他のスピーカーという事で現用のSX-7IIと同じメーカーの次世代の物を聴きました.明らかにスターリングは音が前に出る! またVnは力強く,張りがありました.

次に5Fに上がって,高級品を試聴室で聴きました.置いてあるタンノイはエジンバラとカンタベリー15の二種.後者の音を聴いて驚きました.まるで生きている演奏を聴いているようでした.前者は霧がかかっているように聞こえ,雲泥の差があります.

他のメーカーの高級品もいろいろ聴いたのですが,値段に応じていい音がしました.でもカンタベリーの音を聴いた後はドングリの何とか・・・・ですね.

このようなスピーカーを使って,真空管アンプの性能を鍛えていければ素晴らしい世界が開けるでしょう.スピーカーもここまでくれば,一つの楽器ですね.それも万能の・・・・.

しばらく興奮覚めやらぬ日々が続きそうです.でも高すぎる・・・・・.

|de JA8CTE@7L1AUL 神奈川/松田町 合田 [nif:JBE00612]|

|(ex.je1ukj) aterm 0.99mn #:260/94-08-22,00:11(JST)|

---------------------------------------------------------------------

Date: 22 Aug 94 17:58

Message-ID: <252@JA9BMX>

From: JE9EDA@JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: (sj) Q" In put trans "NC-10"

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!7K1DJL!JI1SPA!JN1NGP!JS1XHL!JI2NSR!JA1MOB

Path:JG1ZKO!JM1YFK!JK1NZM!JM1YOF!JH0EXA!JH9SCP!JA9UVT!JA9CAO!JA9BMX

各局こんにちは、JE9EDA能登の藤澤です。

タンゴのIN-PUTトランス「NC-10」につきまして、下記の(?)の項を教え下さい。

タンゴ NC-10 インプット・トランス

通過周波数帯域幅 (?)Hz - (?)kHz (?)db内

許容 直流電流 (?)mA

本 体 寸 法 W(?)mm. D(?)mm. H(?)mm

定 価 その他 定価 ¥( ? )円 その他 評価等

前に書きました様に2A3が2本遊んでいますので、涼しくなったら何かに、と資料を集めています。(病気の前兆症状ですね) どなたか資料や現物をお持ちの方、"to TUBE"で、宜しくお願いします。

DE JE9EDA @ JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS H6.8.22

----------------------------------------------------------------------

Date: 22 Aug 94 11:57

Message-ID: <39969@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re: Q" In put trans "NC-10"

Path: 7L1AUL

References: <252@JA9BMX>, written by JE9EDA@JA9BMX / 22 Aug 94 17:58

こんにちは.手持ちの資料では,以下の通りです.

EDA>タンゴ NC-10 インプット・トランス

EDA> 通過周波数帯域幅 (40)Hz - (30)kHz (-2)db内

EDA> 許容 直流電流 (15)mA

EDA> 本 体 寸 法 W(50)mm. D(56)mm. H(80)mm

EDA> 定 価 その他 定価 ¥(13,630)円 H6.2.21現在,税込み

その他,一次インピーダンス 5kΩ

インダクタンス 30H

変圧比 1:1+1

重量 790g

PS. 2A3もなかなか捨て難いと思っています.

できあがったらレポートをよろしくお願いしますね.

|de JA8CTE@7L1AUL 神奈川/松田町 合田 [nif:JBE00612]|

|(ex.je1ukj) aterm 0.99mn #:261/94-08-22,20:57(JST)|

------------------------------------------------------------------

Date: 22 Aug 94 21:47

Message-ID: <1070@JE4GON>

From: JA4CZL@JE4GON.33.JNET4.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: TUBE 各局へ

Path:7L1AUL!JA1RPQ!JM1OOP!JF2ZNT!JM1YTO!JM1YUK!JM1YUD!JA1WOI!JH0EXA!JM1YOF

Path:JA0BXP!JH1RFM!JA8EIA!JR6QCA!JH6ZSJ!JE4GON

TUBE各局今晩は。私の住んでいます山口県宇部市は、先日の夜から「涼しく」なりました。又、今日までスネカジリの2ndが東京に戻り、ゆっくりとターミナルを操作する事が出来る様になりました。しかし、ターミナルの調子が悪く「ある日突然」パケットの運用が停止の可能性がありますが。

JE9EDA-OMへ。

タンゴ「NC-10」のデーター等を調べておられるようですが、手元にカタログと価格表を持っています。OMのQTHをご連絡して頂ければ、タムラのカタログと併せてカタログを送付しますが。先日は、2A3の「ビビ音」について貴重な情報と体験、有り難うございました。

JJ4IZL-OMへ。

FX-46K。実は、名古屋単身生活中に骨董屋で完成品を3Kで入手しました。勿論、完動です。製作に関するコメントは出来ませんが、昭和40年始めに当時の「トリオ F-1K」という、FMチューナーキットを製作しました。(倉庫で眠って居ます)当時は、常時ステレオ放送で無く、モノラル放送は「実用化試験局」。ステレオ放送の時は「実用化実験局」で放送されていました。ですから当地、山口地方の場合は、

モノラル放送時は:JOUG NHK山口FM実用化試験局。

ステレオ放送時は:JOUG NHK山口FM実用化実験局。

という、二つの「コールサイン?」でした。

FX-46Kのデーター等については、最寄りのサービス所へ問い合わせれば、入手出来ると思います。昨年、W-24(6BM8pp)プリ/メインアンプ(昭和39年製作品と推定)の回路図をコピー代として200円+消費税で入手しました。

JA8CTE-OMへ。

秋葉原でタンノイの音を聞かれたとか。私の「思い過ごし」かも知れませんが、スピーカーの技術は、まだ外国製に軍杯が上がると思います。憧れのタンノイを購入しましたが、タンノイの国内総代理店のアドバイスでは、アンプは「アキフィーズ」か「ラックス」と相性が良いとアドバイスを受けました。(半導体式アンプ)そこで、ラックスの「L-570」を購入しましたが、さっぱりでした。

名古屋を離れる時に、タンノイの国内総代理店の営業マンの方にL-570と、VT-4C/211sを聞き比べをお願いしました。その結果、「タマ」に軍杯が上がりました。昔からタンノイはタマと相性が良いと言われていました。私のたった一度の経験ですが、タンノイはタマですネ。300BsよりもVT-4C/211sです。 <<<< モモ色ペリカン.カッタ君の街から >>>> 山口県宇部市西岐波区下萩原/中林 功 de JA4CZL @ JE4GON.33.JNET4.JPN.AS

-----------------------------------------------------------------------

Date: 23 Aug 94 12:21

Message-ID: <23841@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: #262: Re: TUBE 各局へ

Path: 7L1AUL

References: <1070@JE4GON>, written by JA4CZL@JE4GON / 22 Aug 94 21:47

こんにちは.CZLさん,早速のレスをありがとうございました.TUBEにも関係のある内容と思い,さらに書かせていただきますが,

中林さんのタンノイはどの機種でしょうか? 好みや音楽のジャンルにもよるでしょうが,私はカンタベリー15に圧倒的な優位性を感じました.

昔から有名なのはG.R.F等がありますが,まだ試聴していません。最近のシリーズには”・・・/TW”と名のつくものが多く(スターリング,エジンバラ,G.R.F),ユニットに最新の技術を導入し,クラシック以外のジャンルにも対応してきている話を耳にしました.

しかし,カンタベリー15,12とウェストミンスターロイヤルは,これらとは違う 形式のユニットを使用しており、それがエジンバラとの音質の差を生み出したのでは ないかなどと,いろいろ考えています.

すぐ近くのオーディオ店に,スターリングの在庫を聞いて見たら,/TWと/HWの 二種があると言われました.もし後者が旧型ではあっても,カンタベリーに近い音が 出るのであれば、こちらを購入したいと思っています.

以上に関係するお話を御存じでしたらぜひ聞かせて下さい.ところで,

CZL>アンプは「アキフィーズ」か「ラックス」と相性が良いと・・・

確かに秋葉の試聴室では,A-50を使っていました.アンプも最高級だったのですね.お薦めの211sは,QDXさんのお話もありましたので,将来検討してみたいと思っております.

|de JA8CTE@7L1AUL 神奈川/松田町 合田 [nif:JBE00612]|

|(ex.je1ukj) aterm 0.99mn #:262/94-08-23,21:21(JST)|

------------------------------------------------------------------------

Date: 24 Aug 94 01:28 Message-ID: <477@JA9BMX>

From: JE9EDA@JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: TNX NC-10 (to JA8CTE,JA4CZL)

Path:7L1AUL!JA1RPQ!JM1OOP!JF2ZNT!JM1YTO!JM1YUK!JM1YUD!JA1WOI!JE6GRH!JK1QBA

Path:JL1CCL!JK1YER!JM1YOF!JH0EXA!JA9UVT!JA9CAO!JA9BMX

各局こんにちは、JE9EDA能登の藤澤です。

「NC-10」につきまして、早速のレスを戴き有り難うございました。

JA8CTE合田OM、神奈川-石川間のFWD-NETの転送は速いですね。夕方にホームBBSに書き込みました処、9時過ぎにOMからの返信が届いていました。

私は「NC-10」の型名から、一次インビーダンスが10kと思い違いをしていましたが、OMのレスから5kオームで有ることが解り、感謝しております。MJ誌の製作例や、各OMのお話の中に「NC-10」が良く出ていますので、お聞き致しました。

JA4CZL中林OM、カタログの件有り難うございます。お言葉に甘えまして、下記に住所を記載しました。コビーで結構ですので、宜しくお願い致します。

925-04 石川県羽咋郡富来町地頭町 6-200 藤澤利忠 (0767-42-0201)

やはり「211」でしょうか。私の現在の計画は、当初は2A3・300Bコンパチ、終着は211と欲張っています。でも、211の場合はOUTのRL、電源トランスの容量、B電源の耐圧など、クリアすべき問題が多過ぎまして、似てはいるが別物と区切りを入れた方が良さそうです。

ではまた、いろいろ教えて下さい。

DE JE9EDA @ JA9BMX.30.JNET9.JPN.AS H6.8.23

---------------------------------------------------------------------

Date: 24 Aug 94 12:49 Message-ID: <1475@JE4GON>

From: JA4CZL@JE4GON.33.JNET4.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: Re:TUBE各局へ

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JA1OLI!JF1XBA!JO1DTN!JM1ZML!JF2ZNT!JM1YTO!JM1YUK

Path:JM1YUD!JA1WOI!JH0EXA!JA9UVT!JA2FSM!JN2BDS!JF2PZG!JA3ZHH!JP3SQH!JE4XYZ

Path:JK4TXV!JR4YRA!JA4ACQ!JH4ZKB!JE4GON

TUBE各局 今晩は。暑い、アツイと言いながらも「秋の気配」を感じる宇部です。

JA8CTEさんへ。

私が購入した機種は「スターリングーTW」です。安サラリーマンでは「目一杯」の、ヘソクリで購入しました。タンノイのHW/TWの違いは、御存知の様に高域/低域のマグネットが分離された機種がTWです。日本総代理店の話だと、「デジタル」時代に対応した設計と聞きました。総合的に、ソース.アンプ.スピカー.設置場所で判断しないと、タンノイの良さを論じる事は出来ないでしよう。

カンタベリー、エジンバラ等になりますと、設置場所が一番問題ですネ。今の所、スターリングーTWで満足しています。但し、狭い我が家。聞く時間が無いのが(うるさいとブレイク有り Hi)最大の悩みです。

JE9EDAさんへ。

タンゴとタムラのカタログと価格表を、近日中に送付しますのでお待ち下さい。2A3/300B/VT-4C(211)sのアンプを製作しましたが、私の「師匠」のアドバイス通りVT-4C(211)をお勧めします。この場合、トランスはタンゴ「X-10S」の使用が前提です。ご心配の電源トランスは、タンゴMS-210DRで充分です。製作費が高くつきますが、タマが300Bより安いのが「慰め」です。Hi。 一昨年、VT-4C(211)製作奮闘記を書き込みました。多分、お目に止まったと思います。3.5MHzのA3送信機を製作するより「簡単です」。 <<<< モモ色ペリカン.カッタ君の街から >>>> 山口県宇部市西岐波区下萩原/中林 功 de JA4CZL @ JE4GON.33.JNET4.JPN.AS

--------------------------------------------------------------------------

Date: 24 Aug 94 20:33 Message-ID: <11401@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: #263: Re:TUBE各局へ Path: 7L1AUL

References: <1475@JE4GON>, written by JA4CZL@JE4GON / 24 Aug 94 12:49

TUBE各局,こんにちは.CZLさん,ありがとうございました.私もスターリング/TWをぜひ手にしたいと思います.

最初のBULLで書いたように,私の今のSPより数段音が良くなる事は確認済みですから.カンタベリーは友人(まだ独身)が購入しそうなので,そのときにアンプを持ち込んで聴かせてもらうつもりです.

CZL>総合的に、ソース.アンプ.スピカー.設置場所で判断しないと

まさにそうですね。今月の「レコ芸」にもセッティングの善し悪しと音の出方について,興味ある記事が載っていました.私もすでに,部屋のレイアウトについては変更中で、あとはSPを置くだけでいいようになっています。早く聴きたいなー.

片思いの恋をしているような心境です.hi hi.

|de JA8CTE@7L1AUL 神奈川/松田町 合田 [nif:JBE00612]|

|(ex.je1ukj) aterm 0.99mn #:263/94-08-25,05:34(JST)|

---------------------------------------------------------------------

Date: 25 Aug 94 13:03 Message-ID: <21880@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: タンノイに合う球は?。

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!JM1ZML!JF2ZNT!JM1YTO!JM1YUK!JM1YUD!JA1WOI

Path:JH0EXA!JA9UVT!JA0WEL!JH0ZEW!JH7HKZ!JA7KPI!JA7BAL!JH7UAX!JH7MEY!JJ7XFX

Path:JE7UPL!JF7MSU!JF7WDK!JA7BOK!JG7IOV!JA7GNT!JK7BBS!JR7ZDS!JH7ZZE!JR7ZZE

Path:JR7ZTY!JH7NTU!JR7BZZ!JR7YHR

各局、残暑、渇水お見舞い申し上げます。

タンノイのオートグラフを2/3に縮尺して自作した箱でタンノイの音を楽しんでいる志賀です。(箱は私が自作した訳ではない私は塗装のみ手伝う)

タンノイに相性の良い球は?と言う事でJA4CZL、中林OMのBullがありましたが、私も211を条件付きでお奨めします。

私の所で他に良かったのはVT-52ppで300Bsはペケでした。他につないだアンプは6B4Gパラpp,6GB8pp,6CA7pp,6BX7s,3C33pp,50CA-10pp,VT-62s等ですが、あまり印象は残っていません。

私が条件付きで211をお薦めするのは、オーディオ・システムはトータル・バランスで音の善し悪しが決まると思っているからです。

パワーアンプを211と決めるなら、回路構成上でドライブはトランスにする事、NFは絶対に駄目、プリアンプ部は6SN7(ここだけは絶対と言いきれない)が適当と思います。

パワーアンプとSPシステムがしっかりしていても、プリアンプが言い加減だとどうにもなりません。プリ部も真空管で構成するか、出来なければ廃止した方が得策です。

タンノイの持ち味を十二分に引き出すためには、入力した信号を出来るだけ最短距離でSPに入れる事です。最短距離とは余分な機器や回路や部品を通さないと言う意味です。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

----------------------------------------------------------------------

Date: 25 Aug 94 22:03 Message-ID: <5807@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: #266: Re:タンノイに合う球は?

References: <21880@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 25 Aug 94 13:03

こんにちは.QDXさん,いつもレスありがとうございます.お薦めの真空管アンプ,いつかはぜひ実現させたいと思っています.

今回私が騒いだ?のは,タンノイといっても機種によって千差万別の音がする,という事を知ったからです.もう少し,いろいろなジャンルの音楽を愛好する各局の意見を聞きたい気もします.カンタベリーの音,試聴する機会がありましたら,ぜひレポート下さい.

それと,スターリングの新・旧モデル比較のレポートも,私にとっては大変参考になります.次は,タンノイで聴いた真空管アンプの話ができるよう,頑張って見ます.

|de JA8CTE@7L1AUL 神奈川/松田町 合田 [nif:JBE00612]|

|(ex.je1ukj) aterm 0.99mn #:266/94-08-26,07:03(JST)|

-------------------------------------------------------------------

Date: 31 Aug 94 00:19 Message-ID: <117@JR6RMV>

From: JR6RMV@JR6RMV.47.JNETR6.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: 私のタンノイが。。

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!JM1ZML!JF2ZNT!JF2ZNU!JF2ZNW!JF2ZNX!JF2ZOB

Path:JF2ZOI!JF2ZOJ!JI2YFR!JH2EUO!JF2PZG!JA3ZHH!JP3SQH!JE4XYZ!JA4CIG!JR6QUF

Path:JR6RMV

Post-Version: FPMB 9.03 Date: Wed, 31 Aug 94 00:19:06 +0900

To: TUBE@JPN From: JR6RMV@JR6RMV.47.JNETR6.JPN.AS

Bulletin-ID: JR6RMV00.117 Subject: 私のタンノイが。。

In-reply-to: JA8CTE@7L1AUL 's message of Thu 25 Aug 1994 22:02 +0900

References: <56146@7L1AUL> by JA8CTE@7L1AUL

<21880@JR7YHR>, written by JA1QDX@JR7YHR / 25 Aug 94 13:03

タンノイのことが書かれていたので、TUBE とは無関係でしょうが、アップします

私は、5年程前から、タンノイのメモリーを愛用してきましたが、左に置いてあるメモリーの中音域から雑音が出るようになりました。バイオリン等は大丈夫なのですが、 あきらかに分かるのが、声楽です。テノールの声が出るとビリビリいいます。それから、オルガン、クラリネット等の時もビリビリ鳴ります。

どなたか、なおすよいお知恵をお持ちじゃありませんか。。ぜひ教えて下さいませ。

とけし よしの 沖縄市

de JR6RMV@JR6RMV.47.JNETR6.JPN.AS [No.5]

--------------------------------------------------------------------

Date: 31 Aug 94 12:31 Message-ID: <26798@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: #274: Re:私のタンノイが。。

Path: 7L1AUL

References: <117@JR6RMV>, written by JR6RMV@JR6RMV / 31 Aug 94 00:19

こんにちは.私のBULLが沖縄にも届いているようで嬉しく思っています.RMVさんのアップは時々 to BACH で読ませていただいています.今後ともよろしくお願いします.

タンノイのメモリーといいますと,あのG.R.F.の事でしょうか?

これでQDXさん,CZLさんに続いてタンノイのユーザーの方とつながり,とても喜んでいます.アンプは真空管でしょうか?

RMV> テノールの声が出るとビリビリいいます。それから、オルガン、クラリネット等の時もビリビリ鳴ります。

これは私にはレスできませんので、各局よろしくお願いしますRMVさん,問題が解決したらで結構ですから,ぜひG.R.F.の音についてアップをお願いします.同じ15インチのカンタベリーとの比較をなさったことがおありでしたら,もっと嬉しいのですが.

ではよろしくお願いします.

PS.今,タンノイを直輸入する方法を画策中です.この件についても各局よろしくアドバイスお願いします.

|de JA8CTE@7L1AUL 神奈川/松田町 合田 [nif:JBE00612]|

|(ex.je1ukj) aterm 0.99mn #:274/94-08-31,21:31(JST)|

--------------------------------------------------------------------

Date: 31 Aug 94 12:12

Message-ID: <23532@JR7YHR>

From: JA1QDX@JR7YHR.07.JNET7.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: RE:私のタンノイが(JR6RMV)

Path:7L1AUL!JA1RPQ!JM1OOP!JF2ZNT!JM1YTO!JM1YUK!JM1YUD!JA1WOI!JH0EXA!JA9UVT

Path:JA0WEL!JH0ZHW!JR7YED!JR7ZXB!JE7YBM!JR7ZTY!JH7NTU!JR7BZZ!JR7YHR

ボイスコイルのインピーダンス・チェックをしてみて下さい。

内部抵抗の大きいテスターをお持ちでしたらボイスコイルの抵抗値を右SPと比較してみて下さい。以上はコーン紙が正常と考えた場合の話です。

以前ローカルの知人のパイオニアのSPでの経験からUpしてみました。

de:JA1QDX/7 s.shiga @ JR7YHR

-------------------------------------------------------------------

Date: 01 Sep 94 06:01

Message-ID: <3615@JE4GON>

From: JA4CZL@JE4GON.33.JNET4.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: Re:JR6RMVさんへ

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JF1XBA!JJ1WXN!JO1DTN!JM1ZML!JF2ZNT!JF2ZNU!JF2ZNW

Path:JF2ZOJ!JI2YFR!JH2EUO!JF2PZG!JN2BDS!JA2FSM!JA9UVT!JH9SCP!JH0EXA!JK1ERQ

Path:JR1SRJ!JH1RFM!JA8EIA!JR6QCA!JH6ZSJ!JE4GON

JR6RMVさん、「タンノイ」がイマイチ調子が悪いようですネ。実は、私の「スターリング」が、昨年の末から今年の始めに調子が悪く、ボイスコイルの交換をしました。その時の状況を書き込みますので、参考になれば幸いです。

1 ある日突然、片側のタンノイの音量が不足??。まずは、アンプのR/Lと、SPのR/Lを入替えて「確かに、この片方のタンノイが不調」を確認。

2 では、高域/低域、いずれが不調か?。すると、高域からの「音」が全く出ない。

3 SP本体の後ろカバーを外し、ネットワークのR/C等の接触不良は無いか。

・・異常無し。:テスターでボイスコイルの抵抗を測定は若干の危険性を伴う為、最後の手段。

4 私の「奥の手」。音量を最大に近い音量を一瞬、行う。つまり「ショック療法」。なんと、正常になりました。

暫く(記憶にありませんが数カ月後?)。再度、発病しました。

5 この状況から、高域のボイスコイルの切断!。早速、タンノイの総代理店へ修理を依頼。10日後、ボイスコイル交換で完了。通常は、SPユニットを取り外し修理しま すが、私の場合営業マンが来られ、ユニットが取れず(専用工具と未熟)箱ごと、修理に出しました。

JR6RMVさんは、高域/低域いずれかの確認はされましたか?。

随分昔の事ですが、ギター用スピーカーを修理した経験が有ります。症状は、少し音量を上げると「時々 ビビル」現象です。てっきり、アンプと思い苦労しました。この場合、ボイスコイルの取り出しは、スピーカーコーン本体の中心側に「接続端子」が有ります。この端子から「シールド線の外被 編線」を使用して、スピーカーユニットの端子に接続されています。この「編線」が切断/半田付け不良寸前でした。

以上、私の少ない経験談まで。

追伸) この件でJA8CTEさんが書き込まれたメール「#274 Re:私のタンノイ が。。」は、残念ですが宇部には「メールの後半が消滅」して、届いています。 <<<< モモ色ペリカン.カッタ君の街から >>>> 山口県宇部市西岐波区下萩原/中林 功 de JA4CZL @ JE4GON.33.JNET4.JPN.AS

----------------------------------------------------------------------

Date: 01 Sep 94 22:59 Message-ID: <284@JR6RMV>

From: JR6RMV@JR6RMV.47.JNETR6.JPN.AS To: TUBE@JPN

Subject: Re: #274: Re:私のタンノイが。。(JA8CTE)

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!JM1ZML!JF2ZNT!JM1YTO!JM1YUJ!JM1YUD!JA1WOI

Path:JH0EXA!JA9UVT!JA2FSM!JR0YDH!JE0OTB!JH0ZDS!JN2BDS!JF2PZG!JA3ZHH!JP3SQH

Path:JE4XYZ!JA4CIG!JR6QUF!JR6RMV

Post-Version: FPMB 8.84 Date: Thu, 01 Sep 94 22:45:02 +0900

To: TUBE@JPN From: JR6RMV@JR6RMV.47.JNETR6.JPN.AS

Bulletin-ID: JR6RMV00.386

Subject: Re: #274: Re:私のタンノイが。。(JA8CTE)

In-reply-to: JA8CTE@7L1AUL 's message of Wed 31 Aug 1994 12:30 +0900

References: <57302@7L1AUL> by JA8CTE@7L1AUL

<117@JR6RMV>, written by JR6RMV@JR6RMV / 31 Aug 94 00:19

In article <57302@7L1AUL> JA8CTE@7L1AUL writes:

どうも、、TO TUBEの皆さん、またまたRMVです。どうも、メイルありがとうごさいました。引用、御容赦下さいませ・。。

> タンノイのメモリーといいますと,あのG.R.F.の事でしょうか?

> これでQDXさん,CZLさんに続いてタンノイのユーザーの方とつながり,

> とても喜んでいます.アンプは真空管でしょうか?

はい、私が使っているのは、G.R.Fです。一度、クラッシック喫茶で、オートグラフの音を聞き、クラッシックを聞くにはこれしかない。。。と決心して、中古ではありましたが、6年程前に購入しました。それまでは、タンノイの「アーデン」というSPを使っていました

真空管アンプは、二日試しに借りてきて聞いてみたのですが、うまくチューニングができなくて、いまは使っていません。できたら、もう一度トライしてみたいですね。でも先だつものが。。。HI

> これは私にはレスできませんので、各局よろしくお願いします.

> アップをお願いします.同じ15インチのカンタベリーとの比較をなさったことが

> おありでしたら,もっと嬉しいのですが.

残念ながら、比較したことはありません。。そうですね。。タンノイのSPは、自分の聞きたい音をチューニング次第で出してくれるような気がします。音場づくりを大切にしたSPだと思います。またいろいろアップしたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。

> PS.今,タンノイを直輸入する方法を画策中です.この件についても各局よろしく

> アドバイスお願いします.

FBですね。。こちらも楽しくなります。また、お知らせ下さいね。

では、またよろしく。。。

とけし よしの おきなわし

de JR6RMV@JR6RMV.47.JNETR6.JPN.AS [No.19]

メンソーレ沖縄

-------------------------------------------------------------------

Date: 01 Sep 94 22:58

Message-ID: <281@JR6RMV>

From: JR6RMV@JR6RMV.47.JNETR6.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: イロイロ アリガトウ ゴザイマシタ。。

Path:7L1AUL!JE1WKP!JP1BSY!JE1DMI!JM1ZML!JF2ZNT!JM1YTO!JM1YTW!JM1YUJ!JM1YUD

Path:JA1WOI!JH0EXA!JA0CJT!JH0ZDS!JN2BDS!JF2PZG!JA3ZHH!JP3SQH!JE4XYZ!JA4CIG

Path:JR6QUF!JR6RMV

Post-Version: FPMB 8.84

Date: Thu, 01 Sep 94 22:26:57 +0900

To: TUBE@JPN

From: JR6RMV@JR6RMV.47.JNETR6.JPN.AS

Bulletin-ID: JR6RMV00.383

Subject: イロイロ アリガトウ ゴザイマシタ。。

タンノイが調子が悪いということをアップいたしましたら、各局からのアドバイスをいただき本当にありがとうございました。まず、私がいままでにやったことを書きます。

*アンプの異常かと思いR/Lを交換してみたら、やはりアンプには異常無し。

*ケーブルのせいかと思い、ケーブルを点検しても異常無し。

広域、低域のどちらが悪いかと、いろいろなジャンルの音楽を鳴らしても、どちらもどうも正常。どのような時に異常を感じるか。。よくにている現象として、アナログレコードにゴミがつき、細かいところで、ガサガサいう感じです。

大きな音を出している時は、全く気になりません。たとえば、フルオーケストラを聞いている時、「PPP」くらいの音になり、独奏のクラリネットあたりがでた時、本当にかすかにビリビリという音が入ります。はっきりするのは、声楽です。「ポーン」と音を出したあと、残響音の中にビリビリが残るのです。

いろいろ教えていただいたことで、自分でできることといえば、どの音の時、ビリビリが出るのか分析し、その音を思いきって鳴らして、どのへんでビリビリが出るかを確認した程度です。幸いに、私の好きな、弦楽にはあまり影響が無いのがせめるてもの救いです。

沖縄市にはタンノイをあつかっているお店が無いので、那覇のオーディオ屋さんにでもみてもらおうかと思っています。ちなみに、メモリーのスピーカユニットっていくらくらいするのでしょう。気になるなぁーー

どうも、わかりにく文章で失礼しました。いろいろありがとうございました。

PS 大きな音を出す、ショック療法も試してみました。

とけし よしの

de JR6RMV@JR6RMV.47.JNETR6.JPN.AS [No.16]

メンソーレ沖縄

----------------------------------------------------------------------

Date: 01 Sep 94 21:52

Message-ID: <43019@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: #275:re:Re:私のタンノイが

Path: 7L1AUL

References: <284@JR6RMV>, written by JR6RMV@JR6RMV / 01 Sep 94 22:59

TUBE各局,こんにちは.RMVさん,レスありがとうございました.

RMV> 中古ではありましたが、6年程前に購入しました。それまでは、タンノイの

「アーデン」というSPを使っていました

わぁ,すごいですね.でも「アーデン」はG.R.F.と同じユニット HPD385A を使っているはずなのに,そんなに音が違うんですか・・・・.

やはり自分の耳で確認しないとわからないものの様ですね.私ももう少し,いろいろ聴いて見たいと思います.

それから真空管アンプをトライして見たいとのお話しですが,211sがベストとの事もありますので,組み合わせて聴くチャンスがあればぜひ感想を御聞かせ下さい.

PS.私も弦楽器が大好きです.以前 to BACH で Sarah Chang の演奏についてアップしました.今でも録音したテープを楽しんでいます.

|de JA8CTE@7L1AUL 神奈川/松田町 合田 [nif:JBE00612]|

|(ex.je1ukj) aterm 0.99mn #:275/94-09-02,06:53(JST)|

-----------------------------------------------------------------------

Date: 18 Sep 94 03:55

Message-ID: <5998@7L1AUL>

From: JA8CTE@7L1AUL.11.JNET1.JPN.AS

To: TUBE@JPN

Subject: #304: タンノイ入手

Path: 7L1AUL

ATERM: R:ja8cte@7l1aul.11.jnet1.jpn V:0.99mn #:304 / z_11002

Posting-Front-End: ATERM OKAKI ver 1.13 92/01/08 / JE8WKL

こんにちは.念願のタンノイ・スターリングを入手しました.

個人輸入を検討したのですが,日本の方が安価である事が判り,秋葉で購入しました.カンタベリークラスになれば,輸入した方が良いようです.

部屋のセッティング,バイワイヤリングによる接続などを終えて,昔のLPを楽しんでいます.

バイワイヤリングと無酸素銅のケーブルの効果は,あまりはっきりとは判らなかったのですが,少し音に透明感が出たように思います.真空管アンプはDFが大きくないためかも知れませんね.

また,以前使っていた半導体アンプとの比較も行って見ましたが,さすが300Bアンプでも,音の艶が違いました.安心しました.

今のところ,真空管アンプを今後どのように改良して行けばいいか解らないくらい,満足に浸っていますが,いずれ211sなどを試す事になるのかもしれません.

そこで質問なのですが,クラシックを聴く上でも,300Bより211の方が良いのでしょうか?各局,よろしくお願いいたします.

--- de JA8CTE/je1ukj at 94-09-18,12:56(jst) / op:K.Goda(nif:JBE00612) ---