アマ無線

私の無線歴

・1966年 北海道にてJA8CTE開局(3月3日)

・1969年 東京に移り、JH1XGTへ(2アマ取得)

・1986年 JE1UKJで、再開

・2019年現在 JA8CTE/1 運用開始 さらにJE1UKJ復活を目指す

【シャック】 【自宅のアンテナ】

早いもので、開局以来35年を超えました。学生時代はトン・ツーで、over sea に明け暮れました。

現在は、パケット通信がメインですが、SSTVもやっています。最近の話ですが、ローカルから

シャックの取材を受けまして(^^)、【JM1OOPさんのHP】に詳細がありますので、ぜひご覧になってください。

パケット通信

無線機とパソコンをTNCというインターフェースを使って接続し、文字通信を行います。

画像やMIDIでもISH変換する事によって、データ交換が楽しめます。

私のアドレスは、JA8CTE@JA8CTE.11.JNET1.JPN.ASです。FWD Netの末端局でして、

上位の7L1AUL佐々木さんにお世話になっています。

パケットを始めたのは、TNC-20を1987年に購入して以来ですが、

最初は横浜のJI1QYY,JI1SMV(JN1YGY)などのRBBSに接続させてもらい、

MIDIを主とした話題に加わっていました。1990年ころからローカルのJP1BSYに登録、

全国FWDに参加しました。その後、現在の7L1AUL局に10年近く、終夜で接続させてもらっています。

過去の記事が数万件保存してあるので、【全文検索システム】を構築して、

少しずつ整備しつつあります。2001.05.14現在で、53,581件アップしています。

SSTV

同じようにTSCというインターフェースによって、画像を音声信号に相互変換します。そして、ピロピロという信号を無線機から送信して送ります。最近はソフトも進歩して、パソコンで全ての処理ができるようになりました。ですから、サウンドブラスタさえあれば、SSTVができるのです。

98NOTEとTSC-70の組み合わせで運用しました。ソフトはcont-tsc。山越さんにはすっかりお世話になりました。(Tnx JA2HYD OM)

右の写真は、実際のSSTV運用風景です。

【交信した画像の紹介】

古い無線機の紹介

最初のA3送信機

です。807シングル

で、3.5、7、

21MHzに出て

いました。

有名なTX-88Aです。

9R59もあるはず

なのですが・・・。

SSBの時代に

なって、ダブル

スーパーを作り

ました。パネル

以外は9R59

なのです。

トリオ最初のSSB

送信機です。7360の

バラ・モジですね。

over seasに活躍して

くれました。