ヒメジョオン (キク科)
今月は、雑草の、ヒメジョオンです。春先に咲く花が少し赤みを帯びたハルジョオンは、茎が中空・茎を抱くように葉が付き、ヒメジョオンは、茎が詰まり・葉は真っすぐにつきます。雑草は、人が不要とする草で、人中心の考え方ですが、効能を持った植物も沢山あります。雑魚(ざこ)も同じように、カルシウム・コラーゲンの塊で、素晴しい機能性食品です。
どちらも同じような薬効があるとされ、『消化を助け、消化不良に、清熱解毒に、腸炎の下痢の改善』等に用いられます。また、別の本には、糖尿病の予防、浮腫の改善などに用いると書いてあります。
暑くなると、生ものが腐りやすくなります。日本人の知恵で、生ものには、薬味を用います。または火で細菌を殺し、それに薬味を加え料理し、食べる、中華料理等があります。ただ、細菌が死んでも毒を残す菌も居ますので、熱をかければ安全ではありません(例えば:O-157大腸菌のように)。
買い物袋を自分で持って行く時代、たまには、買い物袋を洗い、太陽の光に当てて干し、除菌して下さい。細菌は私達の周りにいて、『共存』しています。巧くつきあいましょう。
石油から作られる、多くの「ビニール製品」は、便利ですが、自然分解しにくいので、環境を汚染しています。海や山に行くと、多くのビニール製品が散乱しています。きちんと持ち帰り、分別して、リサイクルしてください。
ネパールは、5年位前から、買い物に行くとビニール袋ではなく、エコ袋に入れてくれるか、紙で包んでくれるようになりました。電球はLED、懐中電灯の電球もLEDです。ヒマラヤの山小屋の電灯もLEDです。文明はマダマダですが、考えは日本よりも進んでいるかもと感じながら、行くたびに、生活をしています。今年も、新型コロナが流行する前、1月~2月に23日間行ってきましたが、この新型コロナで、外国にも行けません。ネパールは、インド・中国からの新型コロナの流入で感染者が一万人を越え、さらに大雨の被害、アフリカからのバッタの襲来で農作物の被害、飛行機が止まり観光客もゼロ、ホテルは宿泊客ゼロ、経済が動いていないようです。穀物・野菜類は数倍に高騰。山間部では、食べる物が少なくなり、毒キノコ・陽に当たり緑になったジャガイモを食べ、亡くなった方も出ているようです。
日本は幸せな国です。人に会うときは、マスクをし、インフルエンザ・新型コロナ(COVID-19)に罹らないよう、うつさないように。おかしいなと感じたら、直ぐ、渋茶でウガイ・頓服で葛根湯を用い予防。少しでも楽しいことを考え、免疫力を落とさないよう、晩秋を過ごして下さい。
新型コロナに罹り回復したら、免疫力・体力(食欲)を上げる漢方薬の、補中益気湯、人参養栄湯などを、お試し下さい!!