ロータリーエンコーダを追加 その2

Creating LCR meter part 2.

1.LCRメーターにロータリーエンコーダを追加

 ここでは、ロータリエンコーダを追加します。

 テストスイッチボタンでの操作性を改善するために、プッシュボタン付きのロータリーエンコーダを付けてみることにしました。

劇的にメニュー切り替えの操作が改善されました。

いろんな部品測定への楽しみが増えました。

2.追加部品

 ロータリー式の5ピンエンコーダと1KΩ、10KΩの抵抗X2本と、基板の端切れで作成です。

抵抗部品付きのエンコーダもありますが、使い方がよく分からなかったので単純なものにしました。

3.組み立て

 基板の端切れにエンコーダ、抵抗を組付け、ケースに収まり工合を確認します。

9V内蔵乾電池のスペースを犠牲にして、組付けが可能となりました。また周波数カンウンター用のスペースも見ておきます。


4.ファームの変更と回路図

 エンコーダ付きのファームのバージョンは、古くから用意されており、Makefileの変更だけで簡単に出来ます。

2ピンエンコーダの追加と、左右の回転方向に対応するパラメータを追加して、makeします。

 部品は、回路基板のATmegaマイコンの端子と電源、テストスイッチに直付けします。

このエンコーダだけで、電源オンからメニューの切り替えまで、すべての操作が可能になりました。