高齢者では死の顕在化によって,より利他的な世代性が向上する

投稿日: Mar 22, 2016 2:37:12 PM

Maxfield M, Greenberg J, Pyszczynski T, Weise DR, Kosloff S, Soenke M, Abeyta AA, & Blatter J. (2014) Increases in generative concern among older adults following reminders of mortality. International Journal of Aging and Human Development, 79(1), 1-21. DOI: http://dx.doi.org/10.2190/AG.79.1.a

(Abstract)

存在脅威管理理論(TMT)によれば,人は自己が死ぬ運命であることに気づくことの不安から自分自身を守ろうと動機づけられる。未来の次世代に対する関心の増加や,それによって喚起される象徴的な不死の感覚が,自己の死が顕在化した高齢者にとっては非常に大切であると仮定できる。ここでは2つの研究によって,自己の死の顕在化によって喚起される,高齢者と若者の世代性を調べた。その結果,高齢者では仮説通り,世代性関心(研究1)や,利己的な(pro-self)世代性よりも利他的な(pro-social)世代性(研究2)が,死の顕在化によってより高くなる傾向が認められた。一方,若者ではこの傾向は認められなかった。2つの研究において,死が顕在化したときにのみ世代性の年齢差が認められ,統制群では違いが認められなかった。この結果は,若者と高齢者では,死の顕在化による反応が異なるという仮説を支持するものであり,高齢者は,より利他的な世代性を適応させることで,死の顕在化に反応していることが示された。