Publications

【著書 (分担執筆)】

1) 田渕恵 第9章 地域子育て支援への参加開始・継続動機と世代性,草野篤子・溝端和成・内田勇人・村山陽・作田はるみ(編著) 新たな社会創造に向かうソーシャルネットワークとしての世代間交流活動 三学出版 (2022)

2) 田渕恵  第3章 次世代を助けようとする高齢者の心理的背景には何があるのか?,佐藤眞一(編集) 心理老年学と臨床死生学 ミネルヴァ書房 (2022)

3) 田渕恵 「共感」等8項目 介護福祉用語集編集委員会(編集) 介護福祉用語集 ミネルヴァ書房 (2021)

4) 田渕恵 「Columm2 祖父母と孫の世代間交流」,川島大輔・松本学・徳田治子・保坂裕子(編集) 多様な人生のかたちに迫る発達心理学 ナカニシヤ出版 (2020)

5) 田渕恵・坂田陽子 「8章 表情への注意」, 坂田陽子・日比優子・河西哲子(編集) 注意の生涯発達心理学 ナカニシヤ出版 (2020)

6) 田渕恵 「第4章 教育・学習」,「現場の声6」 太田信夫 (監修) 佐藤眞一 (編集) シリーズ心理学と仕事 高齢者心理学 北大路書房 (2019)

7) 田渕恵 調査法の実習「心理尺度をつくる」(3~7章),「心理尺度をつかう」応用編(12章) 三浦麻子(監修) 大竹恵子(編著) なるほど!心理学調査法 北大路書房 (2017)

8) 田渕恵 祖父母としての高齢者:世代性,利他性の発達:支援提供と幸福感 (他1項目) 佐藤眞一・権藤恭之(編) よくわかる高齢者心理学 ミネルヴァ書房  (2016)

9) 田渕恵 世代性-次世代への関心と相互作用- 日本老年行動科学会(監修) 大川一郎(編集代表) 高齢者のこころとからだ事典. 中央法規 pp.26-27. (2014)

【学術雑誌 (査読有り)】

1) 田渕恵 若年・中年・高齢期の母娘における制御焦点の類似性,心理学研究, 93(5),  483-487. (2022). 

2) 田渕恵 高齢期の世代性(generativity)と世代間相互作用, 老年社会科学, 43(3), 298-303. (2021).

3) 田渕恵 個人の制御焦点傾向と世代性(generativity)の関連の検討, 世代間交流学会誌, 11(1), 3-11. (2021).

4) 田渕恵 先行世代の経験を次世代に活かす:高齢者と若齢者の世代間相互作用. 心理学評論. 63(1), 69-77. (2020).

5) 田渕恵・小島康生 「乳児と視線が合うこと」が認知症高齢者の行動に与える影響. 老年社会科学.  42(3), 217-225. (2020).

6) 田渕恵・三浦麻子 創造的課題における高齢者と若年者の世代間相互作用の特徴. 老年社会科学. 41(3), 322-329. (2019). 

7) 田渕恵・小西順子 女性退職者の地域子育て支援への参加・継続動機. 世代間交流学会誌. 8(2), 13-19. (2019).

8) 田渕恵・三浦麻子 中・高齢期の親子・夫婦における制御焦点の類似性. 心理学研究. 89(6), 632-637. (2019).

9) Megumi Tabuchi, & Asako Miura Intergenerational Interaction between Old and Young in Creative Task. Journal of Intergenerational Relationships, 16(3), 275-286. (2018).

10) Megumi Tabuchi, & Asako Miura Intergenerational Interactions when Transmitting Wisdom from Older to Younger Generations. Educational Gerontology, 42(8), 585-592. (2016).  

11) Megumi Tabuchi, Moeko Kamiariya, & Asko Miura Does Interpersonal Regulatory Fit Affect Intergenerational Communication? Elder Advice and Younger Gratitude . Letters on Evolutionary Behavioral Science. 7(1), 1-4. (2016).

12)豊島 彩・田渕 恵・佐藤眞一 若者における高齢者虐待の認識度と高齢者への態度との関連―虐待の背景に着目して―, 老年社会科学, 38, 308-318. (2016) .

13) Megumi Tabuchi, & Asako Miura Young people’s reactions change elderly people’s generativity and narratives: The effect of intergenerational interaction on the elderly. Journal of Intergenerational Relationships. 13(2), 118-133. (2015). 

14) Megumi Tabuchi, Takeshi Nakagawa, Asako Miura, &  Yasuyuki Gondo. Generativity and Interaction between the Oldand Young: The Role of Perceived Respect and Perceived Rejection. The Gerontologist. 55, 537-547. (2015)

15) 田渕恵・三浦麻子 高齢者の利他的行動としての「語り」に与える世代間相互作用の影響:実験場面を用いた検討. 発達心理学研究, 25(3), 251-259. (2014) 

16) 田渕恵・ 三浦麻子 高齢者の利他的行動場面における世代間相互作用の実験的検討 心理学研究, 84(6), 632-638. (2014)   

17) 田渕恵・三浦麻子・中川威・権藤恭之 高齢者における世代性(Generativity)と次世代との関わり行動の因果関係 -性差に着目した検討 - 日本世代間交流学会誌, 3(1), 35-40. (2013) 

18) 中川威・権藤恭之・増井幸恵・石岡良子・田渕恵・神出計・池邉一典・新井康道・高橋龍太郎 日本語版Valuation of Life(VOL)尺度の作成 心理学研究,84(1), 37-46. (2013)

19) 田渕恵・中原純・権藤恭之 高齢者による地域の子育て支援の受領・提供バリアに関する質的研究 高齢者のケアと行動科学, 17, 64-74. (2012) 

20) 田渕恵・中川威・石岡良子・権藤恭之 高齢者の世代性および世代性行動と心理的Well-beingの関係 日本世代間交流学会誌, 2(1), 19-24. (2012)

21) 田渕恵・中川威・権藤恭之・小森昌彦 高齢者における短縮版Generativity尺度の作成と信頼性・妥当性の検討  厚生の指標, 59(3), 1-7. (2012)

22) 田渕恵・権藤恭之 高齢者の次世代に対する利他的行動意欲における世代性の影響 心理学研究, 82(4), 158-166. (2011)  

23)  Kouhei Masumoto , Chiharu Nishimura, Megumi Tabuchi, Ayako Fujita  What factors influence prospective memory for elderly people in a naturalistic setting? Japanese Psychological Research, The Japanese Psychological Association, 53, 30-41. (2011)

24) 田渕恵・権藤恭之 高齢世代が若年世代からポジティブなフィードバックを受け取る場面に関する研究 日本世代間交流学会誌, 1, 81-87. (2011)  

25) 田渕恵・中原純 高齢者による地域の子育て支援意欲に関わる要因の検討-内的ワーキングモデル理論を用いた仮説モデルの検討- 高齢者のケアと行動科学, 15, 48-57. (2010)

 

【紀要・論文集 (査読有り)】

 1) 田渕恵 世代性(Generativity)の概念と尺度の変遷 生老病死の行動科学, 大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学講座, 15, 13-20. (2010)

 2) 田渕恵 中高年者の若年世代支援プログラムにおける関心とその年齢差 生老病死の行動科学, 大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学講座, 14, 3-12. (2009)

 3) 田渕恵 自伝的記憶の再構成的想起にかかわる要因 生老病死の行動科学, 大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学講座, 13, 53-62. (2008)

 4) 田渕恵 地域の祖父母世代の子育て支援動機に関する質的研究 生老病死の行動科学, 大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学講座, 13, 33-43. (2008)

 5) 田渕恵・中原純 祖父母世代における子育て支援意欲と支援への問題意識-祖父世代と祖母世代の差異に着目して- 生老病死の行動科学, 大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学講座, 12, 13-22. (2007)

 6) 田渕恵・河村諒・中川威 自伝的記憶の再構成メカニズムに関する研究-絵本を用いた検討- 生老病死の行動科学, 大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学講座, 11, 63-72. (2006)

 7) 田渕恵・中原純 祖父母世代による子育て支援の可能性の検討 生老病死の行動科学, 大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学講座, 11, 53-62. (2006)

【紀要・論文集 (査読無し)】

 1) 田渕恵・三浦麻子 (2015) 経験から得た知識の継承場面における世代間相互作用の実験的検討, 電子情報通信学会技術研究報告書, 114, 1-5. 

 2) 田渕恵・上有谷もえこ・成田健一・三浦麻子 (2014)  世代間コミュニケーション場面での感謝生起と制御適合,  電子情報通信学会技術研究報告書, 113, 95-99.

 3) 田渕恵・三浦麻子 (2013) 高齢者の利他的行動場面における世代間相互作用の実験的検討, 電子情報通信学会技術研究報告書, 112, 119-123. 

【寄稿】

1) 田渕恵・横田晋大 (2022). 組織マネジメントに役立つ社会心理学と世代間コミュニケーション. 外来看護(第27巻;2022年8月号)

2) 田渕恵 (2018). 「老い」と次世代を支える心.  ([特集]老い) 心理学ワールド(第82号;2018年7月号)

【国際会議における発表】

1)Megumi Tabuchi  Intergenerational interactions and development of generativity. (IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023. Yokohama, Japan, June,  2023)

2)Megumi Tabuchi, Takeshi Nakagawa, Yoshiko Ishioka, Yukie Masui, Saori Yasumoto, & Yasuyuki Gondo Influence of gender and environment on the development of generativity in Japan. (U.S. - Hong Kong 2018 Conference, HongKong, China, June, 2018)

3)Megumi Tabuchi, Yasuyuki Gondo  Intergenerational interactions affect the development of generativity in old age. (The Gerontological Society of America's 68rd Annual Scientific Meeting. Orlando, America November, 2015)   

4)Megumi Tabuchi, Asako Miura The Effects of Reactions from Younger Generations on the Elderly. (American Psychological Association Annual Convention. Hawai’i, America August, 2013) 

5)Megumi Tabuchi, Takeshi Nakagawa, Yasuyuki Gondo The Causal Association between Generative Concern and Generative Acts. (International Association of Gerontology and Geriatrics 20rd World Congress. Seoul, Korea June, 2013) 

6)Megumi Tabuchi, Takeshi Nakagawa, Yasuyuki Gondo  The Effects of Positive Feedback on ‘Generativity’ in Old Age. (The Gerontological Society of America's 65rd Annual Scientific Meeting. San Diego, America November, 2012)

7)Megumi Tabuchi, Yasuyuki Gondo,「The Supportive Actions for Younger Generations and Psychological Well-being in Elderly People.」(The Gerontological Society  of America's 63rd Annual Scientific Meeting. New Orleans, America October,  2010)

8)Megumi Tabuchi, Jun Nakahara, Ayako Fujita  A qualitative study for the barriers for participating in child-support activities by grandparental generations.  (XIXth IAGG World Congress. Paris, France July,  2009)             

9)Ryujun Arai, Kouhei Masumoto, Megumi Tabuchi, Kei Hirai, Ayako Fujita  Aging and exercise effect on discrepancies between actual physical ability and its recognition in older adults. (International Psychogeriatrics 19 Osaka October,    2007)

10)Kouhei Masumoto, Megumi Tabuchi, Ryujun Arai, Ayako Fujita  Naturalistic experiment on relation between prospective memory and output monitoring in elderly adults.  (International Psychogeriatrics 19 Osaka October,    2007)

11)Chihiro Kobayashi, Kouhei Masumoto, Megumi Tabuchi, Ryujun Arai, Kei Hirai, Ayako Fujita  Implicit and explicit self-esteem among elderly and young Japanese adults.  (the 7th Conference of Asian Association of Social Psychology KotaKinabalu, Malaysia July,    2007)                              

12)Chihiro Kobayashi, Kouhei Masumoto, Megumi Tabuchi, Ryujun Arai, Kei Hirai, Ayako Fujita  Relationships between implicit and explicit health attitudes and health-related behavior.  (the 7th Conference of Asian Association of Social Psychology KotaKinabalu, Malaysia July,    2007)

 

【国内学会・シンポジウム等における発表】

  Ⅰ査読あり,口頭発表   

   1)田渕恵 「次世代を思う気持ち」を地域で活かす (日本老年社会科学会第61回大会 仙台 2019年6月)自主企画フォーラム話題提供

   2)田渕恵 調査・実験研究における「Generativity」評価-尺度作成から実証研究へ- (日本老年社会科学会第58回大会 愛媛 2016年6月) 自主企画フォーラム話題提供

   3)田渕恵 世代間コミュニケーション 超高齢社会における社会心理学の役割(1) (第56回日本社会心理学会大会 東京 2015年10月)  ワークショップ話題提供

   4)田渕恵 「高齢者の子育て支援」における世代間インタラクション 超高齢社会におけるアクションリサーチの可能性 (日本心理学会第79回大会 名古屋 2015年9月) シンポジウム話題提供 

   5)田渕恵 中年期から老年期に渡るGenerativityの発達 (日本発達心理学会第24回大会 東京 2013年 3月) ラウンドテーブル企画・話題提供 

   6)田渕恵 高齢者の次世代に対する利他的行動に関する研究 (日本心理学会第76回大会 神奈川 2012年 9月) 小講演

   7)田渕恵 子育てにおける3世代の相互作用とその心理的影響-高齢者、両親、子どもへの影響- (日本心理学会第74回大会 大阪 2010年9月) ワークショップ話題提供

Ⅱ査読なし,口頭発表

1)田渕恵・三浦麻子 中高年期の親子における制御焦点傾向の類似性 (日本社会心理学会第58回大会 広島 2017年10月)

2)田渕恵・三浦麻子 世代間コミュニケーションの実態;積み木を用いた創造性課題実験から (第57回日本社会心理学会大会 兵庫 2016年9月)

3)田渕恵・三浦麻子 世代間コミュニケーションにおける感謝と制御適合 (第56回日本社会心理学会大会 東京 2015年10月)

4)田渕恵・三浦麻子 世代間コミュニケーションにおける感謝生起と制御適合 (第55回日本社会心理学会大会 北海道 2014年7月)

5)田渕恵・三浦麻子 高齢者の利他的行動場面における世代間相互作用の実験的検討 (第54回日本社会心理学会大会 沖縄 2013年11月

6)田渕恵・中原純 高齢者による地域子育て支援意欲に関わる要因の検討  (第13回日本老年行動科学会大会 45 鹿児島 2010年9月)

7)田渕恵・藤田綾子 世代間交流型ボランティアにおける世代継承性(Generativity)の枠組みと年齢との関連  (第12回日本老年行動科学会大会 45 東京 2009年9月)

8)増本康平・田渕恵・永門隆太郎・河崎円香 情動を伴った自伝的記憶の想起に加齢及ぼす影響 (日本認知心理学会第7回大会 132 埼玉 2008年7月)

9)田渕恵・藤田綾子 地域祖父母世代による子育て支援への参加に関する質的研究 (第50回日本老年社会科学会大会 30 大阪 2008年6月)

10)増本康平・西村千春・田渕恵・荒井龍淳・藤田綾子  日常生活における高齢者の展望的に関する研究-アウトプットモニタリングの検討-  (第49回日本老年社会科学会大会 29 北海道 2007年6月)

11)田渕恵・中原純・藤田綾子  祖父母世代の子育て支援に関する研究-内的ワーキングモデルを用いた検討-  (第49回日本老年社会科学会大会 29 北海道 2007年6月)

  Ⅲ査読なし,ポスター発表

【2023年】

1)坂田陽子・田渕恵・三浦麻子 幼児の課題解決方略に「脳の癖」はあるのか?幼児は教材の人型イラストが好きか? ― (日本発達心理学会第34回大会 大阪 2023年3月)

【2022年】

1)田渕恵 娘から母親への親密性に対する祖母の役割ー制御焦点理論を用いた検討ー(日本発達心理学会第33回大会 オンライン開催2022年3月)

2)田渕恵・坂田陽子・三浦麻子 課題解決方略に「脳の癖」はあるのか?  ―認知・非認知的処理の優位性測定のための予備的研究 ―(日本心理学会第86回大会 東京2022年9月)

【2021年】

1)田渕恵 祖母・母・孫娘における制御焦点の類似性  (日本心理学会第85回大会 オンライン開催 2021年9月)

2)田渕恵 中学生の娘から母親への親密性と制御適合(2)  (日本社会心理学会第62回大会 オンライン開催 20218月)

【2020年】

1)田渕恵・小島康生 「乳児と視線が合うこと」が認知症高齢者の行動に与える影響. (日本心理学会第84回大会 オンライン開催 2020年9月)

2)田渕恵 中学生の娘から母親への親密性と制御適合 (日本社会心理学会第61回大会 オンライン開催 2020年11月)

【2019年】

 1)田渕恵・小島康生 多世代交流による「育て合い」と母親の「気づき」 (日本発達心理学会第30回大会 東京 2019年3月)

 2)田渕恵・坂田陽子・三浦麻子 高齢期における対人場面の感情情報処理―認知機能との独立性の頑健さの検証― (日本心理学会第83回大会 大阪 2019年9月)

【2018年】

 2)田渕恵・小西順子 退職後の地域子育て支援への参加・継続動機 (日本世代間交流学会第9回大会 兵庫 2018年10月)

 3)田渕恵・坂田陽子・三浦麻子 「脳の癖」は加齢と共に変化するのか? (日本心理学会第82回大会 宮城 2018年9月)

【2017年】

 1)田渕恵・三浦麻子 創造性課題における世代間相互作用 (日本老年社会科学会第59回大会 愛知 2017年6月)

 2)田渕恵・三浦麻子 制御焦点傾向が世代性(Generaivity)に与える影響 (日本発達心理学会第28回大会 広島 2017年3月)

【2016年】

 1)田渕恵・権藤恭之 高齢者における世代性関心(Generativity)と世代性行動の因果関係 (第11回日本応用老年学会大会 大阪 2016年10月)

 2)田渕恵・三浦麻子 世代間コミュニケーション:積み木を用いた創造性課題実験から (日本社会心理学会第57回大会 兵庫 2016年9月)

【2014年】

 1) 田渕恵・三浦麻子 高齢者の利他的行動としての「語り」と世代性(Generativity)に与える世代間相互作用の影響 (日本心理学会第78回大会 京都 2014年9月)

 2) 田渕恵・権藤恭之・中川威・増井幸恵・小川まどか・石岡良子・神出計・池邉一典・新井康通・石崎達郎・高橋龍太郎 年齢差・性差・地域差から見る高齢者の世代性(Generativity)SONIC研究70歳,80歳,90歳調査から- (第56回日本老年社会科学会大会 岐阜 2014年6月)

【2013年】

 1)田渕恵・塩崎多紀・三浦麻子・成田健一 「高齢者の心理的居場所とWell-being」 (第55回日本老年社会科学会大会 大阪 2013年6月)

 2)中川威・権藤恭之・増井幸恵・石岡良子・田渕恵・神出計・池邉一典・新井康通・高橋龍太郎 「前期高齢者の心理的well-being が血清アルブミンと身体機能との関係に及ぼす影響」 (第55回日本老年社会科学会大会 大阪 2013年6月)

 3)豊島彩・佐藤眞一・田渕恵 「高齢者虐待に関する若者の認識と潜在的・顕在的態度の関連」(第55回日本老年社会科学会大会 大阪 2013年6月)

【2012年】

 1)田渕恵・中川威・権藤恭之 「高齢者の世代性(Generativity)および世代性行動と心理的Well-beingとの関連」(日本心理学会第76回大会 神奈川 2012年9月)

 2)増井幸恵・中川威・権藤恭之・小川まどか・石岡良子・立平起子・田渕恵・稲垣宏樹・高橋龍太郎 「地域高齢者における老年的超越の関連要因の検討:年齢,身体状況,他者との関係性に焦点をあてて-SONICデータを用いて-」(日本心理学会第76回大会 神奈川 2012年9月)

 3)小園麻里菜・権藤恭之・小川まどか・石岡良子・高橋龍太郎・増井幸恵・中川威・田渕恵・立平起子 「高齢者の余暇活動と認知機能の関連-SONIC研究における70歳調査結果より-」(日本心理学会第76回大会 神奈川 2012年9月)

 4)中川威・権藤恭之・増井幸恵・田渕恵・石岡良子・立平起子・小園麻里菜 「感情経験の年齢差に対する感情調整の媒介効果」 (日本心理学会第76回大会 神奈川 2012年9月)

【2011年】

 1)田渕恵・権藤恭之 「高齢者における世代性尺度短縮版の信頼性および妥当性」 (日本心理学会第75回大会 東京 2011年 9月)

 2)田渕恵・中川威・石岡良子・権藤恭之 「高齢者の世代性および世代性行動と心理的Well-beingとの関連(第53回日本老年社会科学会大会 33 東京 2011年6月)

 3)中川威・田渕恵・石岡良子・権藤恭之 「高齢者と若年者における情動経験と情動調整の年齢差」 (日本心理学会第75回大会 東京 2011年 9月)

 4)小川まどか・石岡良子・権藤恭之・増井幸恵・中川威・田渕恵・新井康道・高橋龍太郎 「高齢者の余暇活動の選択に及ぼす性格傾向の影響-SONIC Study における70歳調査の結果から-」 (日本心理学会第75回大会 東京 2011年 9月)

 5)増井幸恵・権藤恭之・小川まどか・中川威・石岡良子・田渕恵・稲垣宏樹・新井康道・高橋龍太郎 「Big Five性格検査はどこまで短縮できるか?地域在住高齢者の日本版NEO Five Factor Inventory (NEO-FFI)データを用いた検討」 (日本心理学会第75回大会 東京 2011年 9月)

 6)中川威・石岡良子・田渕恵・権藤恭之 「日本語版Valuation of Lifeの反転項目に誤反応を示した高齢者の特徴」(第53回日本老年社会科学会大会 33 東京 2011年6月)

 7)安藤穂積・佐藤眞一・田渕恵・Narina Nunez  「高齢者に対する潜在的態度の文化間比較ー日米の大学生の比較」 (日本発達心理学会第22回大会 兵庫 2011年3月)

【~2010年】

 1)田渕恵・中川威・石岡良子・河崎円香・権藤恭之・丸島令子 「高齢者のGenerativity尺度における「創造造性」の位置づけ」(日本心理学会第74回大会 大阪 2010年9月)

 2)田渕恵・中川威・石岡良子・河崎円香・権藤恭之・丸島令子 「高齢者の「世代性」行動と心理的Well-beingとの関連-若年者からのフィードバックに着目して-」 (第52回日本老年社会科学会大会 32 愛知 2010年6月)

 3)中川威・増井幸恵・田渕恵・石岡良子・河崎円香・呉田陽一・高山緑・富澤公子・高橋龍太郎・権藤恭之 「高齢期における情動調整過程としてのポジティビティ尺度の開発」 (日本心理学会第74回大会 大阪 2010年9月)

 4)森本美奈子・田渕恵・中原純 「日本版視覚的アナログ気分尺度作成の試み」(日本心理学会第74回大会 大阪 2010年9月(日本心理学会第74回大会 大阪 2010年9月)

 5)中原純・末松弥歩・田渕恵 「青年期における死に対する態度と時間的展望の関係」(日本心理学会第74回大会 大阪 2010年9月)

 6)中川威・河崎円香・石岡良子・田渕恵・権藤恭之 「日本語版Valuation of Lifeの信頼性と妥当性の検討」(第52回日本老年社会科学会大会 32 愛知 2010年6月)

 7)田渕恵・増本康平・小林知博・藤田綾子 「自伝的記憶の想起内容と顕在的・潜在的時間的展望との関連」(日本心理学会第73回大会 886 京都 2009年8月)

 8)田渕恵・藤田綾子 「祖父母世代の地域子育て支援への意欲と世代継承性との関連に関する検討」(第51回日本老年社会科学会大会 31 神奈川 2009年6月)

 9)田渕恵・増本康平・小林知博・藤田綾子 「自伝的記憶の想起内容と潜在的「快―不快」連合の関連に関する研究」(日本心理学会第72回大会 895 北海道 2008年9月)

【講演等】

    1) 田渕恵 「高齢者から次世代へ,「託す」こころ・「受け取る」こころ」 神戸女学院大学人間科学研究科第45回大学院セミナー 2015.10.1  神戸女学院大学   

    2) 田渕恵 「高齢者の知恵の伝授と若者の感謝-制御焦点理論を用いた実験的検討-」 第172回社会行動研究会 (話題提供) 2015.8.25 東洋大学  

    3) 田渕恵 「シニアの知恵袋「こころの健康」-シニアの社会貢献と幸福感-」 関西シニアライフアドバイザー協会主催講演会 (話題提供) 2012.7.21 於 エル・おおさか

    4) 田渕恵 「高齢者の次世代に対する利他的行動に関する研究」 関西学院大学応用心理科学研究センター主催インタラクション研究会 (話題提供) 2012.2.23 於 関西学院大学

    5) 田渕恵 「子育ち,親育ち,祖父母育ち-3世代間交流がもたらすそれぞれの発達と次世代貢献-」 日本発達心理学会関西地区懇話会・日本臨床発達心理士会兵庫支部共催シンポジウム (話題提供) 2011.12.4 於 関西学院大学

    6) 田渕恵 「シニアの知恵袋「こころの健康」-人との関わりの大切さについて-」 関西シニアライフアドバイザー協会主催講演会 (話題提供) 2011.11.26 於 エル・おおさか

    7) 田渕恵 「子育て支援ボランティアは元気の秘訣」 伊丹市生涯学習センター高齢者子育てボランティア養成講座主催 (話題提供) 2011.6.20  於 伊丹市生涯学習センターラスタホール

    8) 田渕恵 「やってみよう!子育てボランティア」 伊丹市生涯学習センター高齢者子育てボランティア養成講座主催 (話題提供) 2010.4.19  於 伊丹市生涯学習センターラスタホール