規範倫理学入門

規範倫理学(normative ethics)の代表的な考え方として、功利主義、カント主義/義務論、徳倫理学の三つが挙げられます1。それぞれの考え方を、1.導入、2.キーワード、3.理論、4.実践という観点からまとめてみました。それぞれ独立して読むことができます。内容は初学者向けです(注には専門的な話も含めています)。最後に練習問題も出してみました。なお、倫理学では「倫理」と「道徳」を同じ意味で使うことが多いです2

図:何に注目して、行為の正しさや不正さを評価するか?3

1 ほかに、契約論やケアの倫理など色々あります。

2 イギリスの倫理学者バーナード・ウィリアムズは、道徳(morality)と倫理(ethics)を区別して、道徳を近代に固有の偏った倫理的システムだと批判します(両者の区別について詳しくは、こちら(英語))。日本のメディアなどでも道徳と倫理を区別して使っているように思います。

3 伊勢田哲治 [2008]『動物からの倫理学入門』、名古屋大学出版会、8頁。

規範倫理学を学びたい人向けの読書案内

規範倫理学ではないけれど

  • 山内志朗 [2015] 『小さな倫理学入門』、慶應義塾大学出版会。

    • 小さな本ですが、読んでいてハッとすることが多かったです。各章末で挙げられる関連文献がやや唐突で説明のないところが逆に手に取ってみたくなります。倫理学にある程度慣れ親しんでいる人(倫理学研究者など)こそ読んでほしい一冊です。