2018年度倫理学入門
詳細は、シラバスをご覧ください。
講義は、スライドを中心にしています。
(すべての資料が必ずしも肯定的に使われるわけではありません。)
【授業概要】
授業では、倫理学を学んでゆきます。まず事例を通して倫理・道徳とは何かについて考えるところから始めます。次に、倫理学の三つの理論を学びます。さらに、「そもそも倫理なんて必要なのか」、「価値観なんて人それぞれだから倫理に答えなんて出ない」、そういった否定的な意見を、倫理の外部から検討します。最後に、応用編として情報倫理、ビジネス倫理、生命倫理を学びます。
【テーマ・キーワード】
堅苦しくならず自由に考える倫理学
第1回 イントロダクション:倫理・倫理学とは何か
宿題:大学の図書館で「倫理学・道徳」の棚は何番か確認しよう。
第2回 事例1:尊厳死法案の提出
新聞記事:「尊厳死法案を公表 延命措置しなくても、責任問われず 超党派議連 」、『朝日新聞』、2012年3月23日、37頁。
映像資料:NHKクローズアップ現代+「92歳の“安楽死宣言”橋田壽賀子 生と死を語る」(2017年9月26日)
宿題:安楽死を認めている国はどこか?
第3回 事例2:死刑反対の声
新聞記事:「死刑制度を容認80%」、『朝日新聞』、2015年1月25日、朝刊、3頁。
新聞記事:「あなたはどっち?:死刑制度は必要か」、『毎日新聞』、2016年6月16日。
映像資料:ANNニュース「「自分に振り返ったら・・・」遺族ら死刑制度の維持訴え(16/12/17)」(リンク)
映像資料:NHK「元刑務官が語る死刑囚の生活」(2015年8月8日放送)
映画:門井肇監督『休暇』、日本、2008年。
映像資料:産経ニュース「光市母子殺害事件 元少年の死刑確定へ」(リンク)
宿題:死刑を廃止している国を3カ国挙げてみよう。
第4回 事例3:戦争と平和
第5回 理論1:できるだけみんなが幸せになる行いが正しい(功利主義)
宿題:功利主義から、この世界や日本をどうすべきか考えてみましょう。たとえば、(1)動物の殺処分、(2)テロリスト対策、(3)人口問題、に対してどのような立場をとるでしょうか。
第6回 理論2:幸せよりも義務のほうが大事(イマヌエル・カントと義務論)
末次由紀『ちはやふる』第27巻、講談社、2015年、169-171頁。
宿題:あなたがこれを行う義務をもつと思うものは何ですか。一つだけ挙げなさい。(たいてい義務は相手の権利と対応しているので、他の人にどんな権利があるかを考えてみるのもよい。)
第7回 理論3:「行い」よりも「人間」を見て評価すべき(徳倫理学)
映像資料:リチャード・エアー監督『アイリス』(英国、2001年)の一部
参考:規範倫理学入門
宿題:トロリー問題に対して、功利主義、義務論、徳倫理学からはそれぞれどのような判断が導かれるか考えなさい。
第8回 ここまでの復習とディスカッション(レポート課題の提示)