平成23年9月23日、園芸学会秋季大会に合わせ、岡山大学にてアスパラガス研究小集会ならびに現地視察会が開催されました。
3・11大震災による春季大会の中止により、まる1年ぶりの開催となりました。中止となった春の学会で報告予定であった3題についても、今回ご講演をいただき、ディスカッションを行うことができました。
お忙しい中視察にご協力いただき、また研究小集会では岡山県のアスパラガス生産についてご講演いただいた岡山県の関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。
また、ご参加いただいた皆様と、貴重な研究データをご報告いただいた演者の方々にあらためて感謝申し上げます。
日 時:平成23年9月23日(金)
場 所:岡山大学 一般教育棟B棟B11室
内 容:
(1)現地視察(10:00~14:00 )
岡山県におけるアスパラガス生産圃場視察(岡山県鏡野町)
(2)アスパラガス研究小集会(15:00~17:00)
講 演
「岡山県のアスパラガス栽培の取り組みについて」
岡山県農林水産総合センター 井上 賀貴
『園芸学会平成23年春季大会ディスカッション』
「ホワイトアスパラガス若茎中のprotodioscin含量に及ぼす軟白方法およびストレス処理の影響」
弘前大農学生命科学部 前田 智雄
「最終収穫年におけるホワイトアスパラガス長期収穫体系の検討」
北海道大院環境科学院 地子 立
「韓国におけるアスパラガス栽培の現状と課題」
長野野菜花き試験場 元木 悟
開催報告はこちら
情報交換