関節リウマチや類縁疾患、膠原病の患者様向け情報をお届けします。
スマートフォンを使用している方は左上の三のようなマークをタップして、
タブレット、パソコンからご覧の方は、上の見出し一覧から、記事を探してください。
コロナワクチン接種前後の薬の調整について
ワクチンは予防ですのでうけるかどうかは各自の判断ですが、基本的には接種をお勧めします。
ワクチン接種前後の薬の調整については記事「ワクチン」をお読みください(クリックすると記事に飛びます)
過去のリウマチ新聞
更新履歴
2024年11月23日 「ばね指(弾発指)」を追加
2024年11月23日 「上腕骨外側上顆炎」を追加
2024年7月7日 「高血圧症」を追加
2024年6月25日 「溶連菌感染症(猩紅熱)」を追加
2024年5月7日 「山菜ときのこ(著者の趣味)」に写真を追加
2024年1月27日 「自己紹介」を追加
2023年12月29日 「生物学的製剤:ケブザラ」を追加
2023年12月29日 「AI画像生成ソフト、触ってみた」を追加
2023年12月28日 「反応性関節炎」を追加
2023年12月15日 「その他:肥満症治療薬」を追加
2023年12月15日 「自助具」を追加
2023年12月14日 「検査:RF もっと知りたい」に一部加筆
2023年11月13日 「抗体医療の進歩」を追加
2023年11月6日 「関節炎と亜鉛」を追加
2023年10月22日 「山菜ときのこ(著者の趣味)」を追加
2023年2月24日 「こむら返り(有痛性筋けいれん)」を追加
2023年1月3日 「その他:痛みの性質」を追加
2023年1月3日 「検査:MRI」を追加
2023年1月3日 「検査:関節エコー」を追加
2023年1月3日 「検査:レントゲン」を追加
2023年1月3日 「病状・ライフステージごとに治療を考える~初期のリウマチかも?と感じた方へ(関節リウマチの早期診断と治療)」を追加
2023年1月2日 「検査:RF もっと知りたい」を追加
2022年12月31日 「治療困難RA」を追加
2022年12月30日 「全身性強皮症」を追加
2022年10月30日 「使い捨てカイロの効果」を追加
2022年10月30日 「生物学的製剤:アクテムラ」を追加
2022年10月20日 「メトトレキサート」にメトジェクトの記事を加筆
2022年10月15日 「生物学的製剤:ナノゾラ」を追加
2022年9月12日 「生物学的製剤・JAK阻害薬一覧」を追加
2022年8月16日 「生物学的製剤:シンポニー」を追加
2022年8月16日 「生物学的製剤:シムジア」を追加
2022年8月15日 「JAK阻害薬:リンヴォック」を追加
2022年8月15日 「JAK阻害薬:スマイラフ」を追加
2022年8月15日 「JAK阻害薬:オルミエント」を追加
2022年8月15日 「JAK阻害薬:ゼルヤンツ」を追加
2022年8月15日 「JAK阻害薬:ジセレカ」を追加
2022年8月14日 「生物学的製剤:ヒュミラ」を追加
2022年8月14日 「生物学的製剤:エンブレル」を追加
2022年8月13日 「生物学的製剤:レミケード」を追加
2022年8月2日 「生物学的製剤」を追加
2022年8月1日 「更年期の関節症状」を追加
2022年7月31日 「掌蹠膿疱症性骨関節炎・SAPHO症候群」を追加
2022年6月29日 「手根管症候群」を追加
2022年6月28日 「JAK阻害薬」を追加
2022年6月26日 「関節リウマチ」を追加
2022年6月19日 「病状・ライフステージごとに治療を考える~妊娠を希望している方の治療」 を追加
2022年6月19日 「病状・ライフステージごとに治療を考える~MTXが使えない時は」 を追加
2022年4月1日 「ステロイド」 を追加
2022年3月12日 「高額療養費制度」 を追加
2022年3月11日 「指定難病」 を追加
2022年3月11日 「偽痛風」 を追加
2022年3月11日 「指定難病」 を追加
2022年3月5日 「リウマチ性多発筋痛症」 を追加
2022年3月5日 「ワクチン」 を追加 2022年12月29日加筆
2022年3月5日 「季節性アレルギー」を追加
2022年3月5日 「血液検査の見方」を追加
2022年2月27日 「リウマチ療養に利用できる患者会・学会・社会制度」を追加
2022年2月27日 作成開始
リウマチ専門医 深谷進司
茨城県つくば市 筑波学園病院 リウマチ膠原病内科