😥保護者さまの声
今まで、シッターさんの交通費に関する違和感について、複数の保護者さまより、事務局へお問い合わせをいただいております。
今回、その一部をご紹介させていただきます。
・シッターさんの自宅からシッターさんの最寄り駅まで、バスや自転車を使い請求される方がいるのですが、どのくらいの距離の場所なのでしょうか。10分~15分であれば、徒歩でも良いのではないのでしょうか。
・シッターさんが登録されている、最寄り駅からではない駅で来る方がいる。こちらから聞かないと説明もありませんでした。
・交通費の見積もり額が明らかに高く、詳細(経路等)も分からない為、不信感を覚え、キャンセルしました。
・完了報告時にバス代が加算されていました。見積もりの金額でこちらもお願いしているのに、急に加算されるのは困ります。
・夜間までお願いしていたので、タクシーで帰宅されることは前提でしたが、請求時にタクシーの領収書の提示がなく社会人のマナーがなく驚きました。
📍ポイント解説
■交通費の請求時の注意点!
⚠交通費の水増し請求は違反行為です。
交通費(特に電車やバスを使われる方)は請求の際に、以下ご注意ください。
①登録している最寄り駅から自分(シッターさま)の自宅までの距離で、バスや自転車を使い保護者さまへ請求をしたい場合、プロフィール欄に記載をする。
②保護者さまには、上記の内容や最寄り駅から向かわない場合などについても"事前"にお伝えしておく。
③保護者さまのご自宅までのルート詳細をメッセージでお伺いする。バスなどは使わないか、保護者さまの最寄り駅から自宅までは何分くらいかかるかなど。
④最安のルートを選択し交通費を提示し、「備考」もしくは、「メッセージ」で”ルート詳細”をお伝えしましましょう。
(※最短ルートとの所要時間差が大きい場合は、事前に保護者さまに確認をしてください)
⑤原則、見積もり依頼確定後の変更はできません。しっかりと確認のうえ、見積もりを作成しましょう。
(※仮に、交通費へ不確実な要素がある場合も、事前に保護者さまへお伝えし許可を得てください。)
⑥タクシーを使用した場合には、必ず領収書を提示しましょう。
よくある質問
▼交通費の計算方法について
https://sitter.kidsna.com/sitter/help/transportation_fee
▼送迎時の子どもの交通費の精算方法について
https://sitter.kidsna.com/sitter/help/transportation_fee_by_pickup_child
■モラル・マナー
今回頂いたご意見のように、保護者様も交通費は確認できます。事実に基づいた請求をしましょう。
ただ、シッターさまにもいろいろなご事情や思いがあると思います。
以下をご一読いただき、悩まれる場合にはぜひ事務局へ率直にご相談ください。
ここではみなさまに2点お願いをお伝えします✨
①まずは、「たかが数百円」と考えないようにしましょう。その「数百円」で保護者さまからの信頼が崩れてしまいます。
今回、交通費についての保護者さまからのご意見をご覧いただき、皆さまはどう思われたでしょうか。
「たった数百円でそんなに…?」と思う方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。
たしかに、皆さまが受け取っているシッテイング料金と比較すると小さい金額かもしれません。
だからこそ、保護者さまも違和感を感じても言いづらいところになります。
その結果、シッターさまご本人には伝えづらく、ささいな不信感がたまってしまい、事務局へ相談いただいたことと思います。
「嘘をついているのではないか」「少しでも多く貰おうとしているのではないか」などの、シッターさまの人間性に対する不信感を抱きながら、お子さまをお預けするのは、保護者さまにとってはとても不安です。
また、不信感を抱かれていると、些細な出来事もトラブルにつながることもあります。
②どうしても最安ルートより料金の高いルートで向かわれたい場合は、見積もりをお送りする前に保護者さまへ相談しましょう
シッターさまにも、様々なご事情があるのだと思います。例えば
・最安のルートだと、移動時間が20分長くかかってしまう…
・自宅から最寄り駅までは15分だが、真夏の暑い日に荷物をもって、最寄り駅までの坂道を15分歩くのが体力的に心配…
・シッティングで長時間公園で遊んでいたため、疲れ果ててしまった。いつもより楽なルートで帰宅したいな…
・前のシッテイングが延長になってしまい、次の依頼の開始時間に遅れそうだったため、いつもより高いルートで向かった。遅れたのは自分の責任ではないので自分で交通費を負担したくないな…
など、一生懸命保育のお仕事をしてくださっている中で、そう思うことも当然あるかと思います。
そんな場合は、事前に保護者さまにご事情やお気持ちをお話した上で、「最安ではないこちらのルートで向かってもよろしいでしょうか?」と事前に了承をいただくようにしましょう!
※必ず見積もりをお送りする前に確認をしてください。
一度崩れた信頼関係を取り戻すのは、お互いに時間も気持ち的な労力も費やすことになります。
保護者さま、シッターさま双方に安心してご利用いただくためにも、ぜひ気持ちの良いコミュニケーションにご協力のほどよろしくお願いいたします!
■こんな時どうすればいい?と迷ったら、事務局にご相談ください!
シッターさまは個人事業主のため、誰に相談すればいいのかわからないこともあるかもしれません。
そんな時は一人で抱え込まず、事務局にご連絡ください🌸
▼お問い合わせフォーム(シッティング相談/報告 )
https://forms.gle/DUWmhnQDfcxQU3Ty9
▼報告フォーム(匿名)
https://forms.gle/Ziwpj4sQRkyFxkdb9
■交通費に関するよくある質問はこちら
・交通費の計算方法について
https://sitter.kidsna.com/sitter/help/transportation_fee
・出先からベビーシッターに向かう場合の交通費について
https://sitter.kidsna.com/sitter/help/transportation_fee_multiple
・依頼先までの移動時間へかかる料金設定について
https://sitter.kidsna.com/sitter/help/sitting_fee_not_including_commuting_time