いつも素敵なシッティングをありがとうございます🍀
テーマ別での遊びのアイディアをご提案、今回はたべもの編✨
食事介助前などに一緒に遊べるような手遊びや絵本、制作を紹介します🌰🍴
「コロコロ」「カンカン」といったオノマトペを楽しむ手遊びで、簡単なので1歳児からまねっこして楽しめそうです✨
歌詞を「パイナップル」や「メロン」など他のフルーツにアレンジしてみてください🍍🍈
給食や夕飯がカレーライスの日にぜひ取り入れてみてください♪
食事がもっと楽しい時間になりそうですね🍛✨
<用意するもの>
・広告チラシや新聞紙
・アルミホイル
・青色と黄色のペン
・目玉シール
⚠️道具や小さな材料、素材は取り扱いに十分注意し、持ち込みの許可を取り、完成後には制作物の扱い方を保護者さまと共有するようにしましょう。
チラシや新聞紙をアルミホイルで包むだけであっという間に完成します!
おままごとが好きなお子さまと作ってみると遊びが広がりそうですね🐟
<用意するもの>
・紙皿 1枚
・色画用紙や折り紙 数枚
・クレヨン
・のり
・ハサミ
⚠️道具や小さな材料、素材は取り扱いに十分注意し、持ち込みの許可を取り、完成後には制作物の扱い方を保護者さまと共有するようにしましょう。
アレンジ次第でいろんなピザが作れそうですね!!
お子さまといろんなピザを作ってピザパーティーごっこをしてみてください🍕
文: 岸田 衿子 絵: 長野 博一(佼成出版社)
おなかがすいたしろぶたくん。りんごを食べると、おなかに赤い色がついて、とてもきれい!
いろんな色がおなかについていき…最後に食べたのは、なんと石鹸!
美しい色彩の世界が広がり、空想も広がる絵本です✨
🔗絵本ナビ『なにをたべてきたの?』
作・絵: 真珠 まりこ( ひさかたチャイルド)
お弁当のおかずが返事をしながら次々にバスに乗り込んできます🚌
たべもの大好き、乗り物大好き、お返事大好きな子どもたちにぴったりです✨
単純なくりかえしになっているので1歳児から楽しめます😊
🔗絵本ナビ『おべんとうバス』
作: 小西 英子(福音館書店)
パンにバターをぬって、レタスにトマト、大きなチーズをのせたら……
次々出てくるみずみずしくておいしそうな食材たち🍅✨
この絵本を見ていると、サンドイッチが食べたくなります🥪
🔗絵本ナビ『サンドイッチ サンドイッチ』
今回はテーマをたべものに絞って紹介しました!
食欲の秋…🍄お子さまと一緒に職に関する遊びを楽しみ、食育に繋げていただければ幸いです✨
ぜひ活用していただいて、より素敵なシッティング時間を過ごしてください🥕
※絵本や制作グッズなど、シッターさまが玩具等を持参されるときには保護者さまに確認してからにしましょう!
こちらの記事をぜひ参考にしてください💁🔗玩具を持ち込むときに大切にしたいこと
★KIDSNAシッター公式Instagramにもシッティングに役立つ情報が多数投稿されています!ぜひ参考にしてみてください🌈
⭐️記事作成担当者⭐️
シッターID:19590 Siori
【profile】https://sitter.kidsna.com/search/19590
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
■どんなに小さい事案でも、ささいな気づきでも報告・相談を!
皆さまの小さな気づきを保護者さまに共有いただくことで、大きな事故の予防にも繋がります。
また、皆さま自身の困りごと・お悩みも抱え込まずにご相談をお願いします。
▼お問い合わせフォーム(シッティング相談/報告 )
https://forms.gle/DUWmhnQDfcxQU3Ty9
▼報告フォーム(匿名)