😥シッターさまのお困りごと
😣シッティング中にトイレに行きたいとき、どのように対応したら良いかわかりません…
😣シッティング中にトイレに行きたくなったが、お子さまの様子が見えなくなるので不安です…
😣長時間のシッティング時、いつ、どのように食事をしていいのかかわかりません…
✔️対応方法
シッターさまのお手洗い・お食事については事前面談で確認を!
【事前面談で確認しましょう】
①お手洗いについて
行きたくなることを想定し、事前面談で確認しておきましょう!
〈確認事項〉
・お手洗いを使用させていただく可能性があること
・お手洗い中、お子さまの対応、安全確保の仕方
例:普段保護者さまがお手洗いに行かれる際、どのようにされていますか?
(→特に何もしていません、と言われた場合)目が離れるため、一時的にお歌や動画などを見せてもよろしいでしょうか?
→例のように必ず確認しましょう。お子さまの発達段階を正確に把握し、対応する必要があります。
②お食事について
基本的には、食事はなるべくシッティングの前後に済ませていただきたいです。ただし長時間のシッティングや、一日に複数件の予約をいただいている場合には、シッティング中に食事を摂りたいこともでてくるでしょう。その場合も、必ず保護者さまへ「事前に」相談をするようにしましょう!
〈確認事項〉
・長時間のシッティングの場合、食事をさせていただく可能性があること
・食事をする際の場所、タイミングの確認(お子さまの食事と同タイミングでとるか、睡眠中にとるか等)
・食物アレルギーについて
🚨注意点
🚨シッターさまがお手洗いに行く際の注意点
・シッターさまがお手洗いに行っている際にお子さまが怪我をされないよう、安全な状態に整えましょう。
・お子さまが起きている際は、トイレに行くことを伝えてから行きましょう
・お手洗いをお借りする場合は、汚さないように気をつけましょう
🚨シッターさまがお食事を摂る際の注意点
・お子さまから目を離すことがないようにしましょう
・お子さまが食べたがってもあげないようにしましょう
・ゴミは持ち帰り、汚さないように気をつけましょう
・指定された場所で食事をし、においの強いお食事はなるべく控えましょう
・冷蔵庫、電子レンジなどは必ず許可を取ってお借りしましょう
今回は「シッターさまのお食事・お手洗い事情」について、記事を書かせていただきました📝
食事、お手洗いに関しては事前に保護者さまに確認をしておきましょう😊
🔗事前面談ヒアリングシートにもお手洗い中のお子さまの対応について確認するよう記載があります。
また、🔗シッターさまの食事については、KIDSNAシッターのよくある質問にも記載がありますので、上記リンクより合わせてご確認ください☘️
⭐️記事作成担当者⭐️
シッターID:19590 Siori
【profile】https://sitter.kidsna.com/search/19590
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
■こんな時どうすればいい?と迷ったら、事務局にご相談ください!
シッターさまは個人事業主のため、誰に相談すればいいのかわからないこともあるかもしれません。
そんな時は一人で抱え込んだり自己判断をせず、積極的に事務局にご連絡ください🌸
▼お問い合わせフォーム(シッティング相談/報告 )
https://forms.gle/DUWmhnQDfcxQU3Ty9
▼報告フォーム(匿名)