ai'ren linefarirjen

ハタ王国、PMCFで話される理語の方言。 リナエスト語派の古典的な象徴とリパライン語派の文法特徴を持ち合わせる。

表記

表記にはアイレン・リパーシェを利用する。これは標準リパーシェにä、ü、ö(リパーシェでは横に点を打つ)を足したものäは/ae/、üは/y/の確定版、öは/oe/を指す。アイレン・リネファーリーイェンでのyは/y/ /ju/の遊動。

音韻

リパライン語から以下のように変遷した。

・bh,dh,gh→b,d,g

・d→t

・p→f

・語頭以外のk→h

・t→zか前母音ならtz

・f,th,cがアクセントを持つ音節に無いときb,d,s

・w・二重子音で後ろにb,p,mが来る場合→wはvになり、b,p,mはp,f,n

・j,y,i+母音の前の音節の子音は二つになる。 (ex:ciciajo→cicciajo)

・er、eアクセント、aeがärに統一。

・無理な二重子音の消滅 発音しづらく古理語経由の単語がこうなりやすい。前方から消えていく(vsfafgh→sfag)

・語尾のvがfになる。

・アクセントの後のa,y,uはä,ü,öになる。

語法

laをあまり使わず-oを名詞化の語尾辞として使う。

-eは動詞化の語尾辞である。harmieなどのrはとる

NAの修飾語順が多いがyをつけない。

Hammie co ärs liaxö? どうした?