CV(:)(C)(ə)(C)(ə)
əはいつ入れてもよい
長音はどこに入れてもよい(明示しない)
(基本的に)最後の長・短母音にはアクセントは来ない
最後から三つ以内の母音にアクセントが来る
最後ではない長母音か子音で終わる音節にアクセントが来る
長母音か子音で終わる音節がない場合は三つのうち最初の音節にアクセントが来る
リパライン語において、CCから始まる単語はCiCになる。
Ex)stairs ->citairəs
r -> [r]
e 12.3 -> ai, ī
o 4.4 ->au, ū
y 2 -> i
v 1.6 -> w(wi→wɨ)
p 1.4 -> f
z -> t
g -> ɣ, ʁ
q -> q
s, c->[s], [k]
t, d, s, z, x, n後のl -> その前の子音に同化
iVのi -> īj
s, t, z, d, k -> sˤ, tˤ, zˤ, dˤ, kˤ
rl -> ll(ɨの後ではɻɻ)
eがīになる。
アイラニーヤ文字から派生したタウニラウィッリー文字によって表記される。
əはoで表記される。ɣ, ʁはgで表記される。
ī, ūはai, auの後の口語的変化なのでそのように表記される。
VSO NA NGを基本とする。
時制と相
タウニラウィッリー語(likurfīl fūn tˤaunirəwɨɻɻī)とは、ユフィシャール諸島などで話されるリパライン語の一種。タウニラウィッリー(tˤaunirəwɨɻɻī)とは神の言語(Tonirvirle)のことである。
人称形態
īnīʤarəgansə 私たちは入った
定冠詞
(l'.ly >)əl'
人称代名詞
疑問代名詞
ユフィシャール語起源
数と格
所有接辞
azˤījurəgar karxū-rəmis-si. 我々の望みを実現したい。
もっぱら関係詞tu(<zu.ly)をつかう。
birlī tauniran tu īs kilantīzˤə. 偉大なる神の恵み
アリスは土手で姉のそばに座っていましたが、何もすることがなかったので、次第に疲れだしました。
pīrənī-wiʤu Alis-ī-sə mīlī carəxa pa, lītixīwiʤu ci kūjūiaumi wī magə lītixīʤa nifə ci iulū tu īs.
一、二度、彼女は姉が読んでいる本をのぞいて見たけれども、その本には絵も会話もありませんでした。
fanqatˤe, qatˤe xīliʤumusd kirantīrəgīlli tu carəxarəni akˤərantˤi pa mūliʤawusdə niwə akˤəlurpətˤiasə adə ləkˤurfūnsə.
「じゃ、この本には何の使い道があるっていうの?」とアリスは思いました。
「絵も会話もないなんて」
"mūliʤawusdə niwə akˤəlurpətˤiasə adə ləkˤurfūnsə lasə..."
名前 (神聖名称) 父親の名前-an 娘 nūjūmixxa/息子 minamirəxa (子の名前-an ~の父(wixijə)/母(marəxa)) (fūn 苗字)
līrəssīīn līna kˤəlan-an nūjūmixxa tīrəxī marəxa
リーラッシーイーン・リーナ・カラナン・ヌーユーミッハ・ティーラヒー・マラハ
・その他
しもべ terxe > tīrəxī
鳥 ketiv > kītiwə
正しい julesn > julīsən
学んだ lersseen > līrəssīīn
聖なる勝利 estralt > aistraltə/īstraltə