「ヨニンカン」ソフトの操作方法

    1. ゲームの開始方法

「ヨニンカン」の最初の画面の左上にある「旗のアイコン」をクリックすると、アイコンのすぐ下に小さいメニューが表示されます。メニューの中の「開始」をクリックすると、ゲームがスタートします。※ 「旗のアイコン」の右隣りにある「パソコンのアイコン」をクリックして表示される小さいメニューの中で「自動スタート」をオンにすると、この動作とつぎの「打ち手の選択」動作を省略することができます。

2. 打ち手の選択

最初に、あなたがどの打ち手でゲームを開始するのか、「打ち手選択」ウィンドウが表示されます。

「津軽為信」「伊達政宗」「武田信玄」「上杉謙信」「毛利輝元」「島津義久」の中から選択して、地図上のボタンをクリックします。

3. ゲームスタート

手札が配られ、あなた(挑戦者)の手札にスペードのA(ピン)があった時は、あなたから打ち出します。

コンピュータの打ち手の手札にスペードのA(ピン)がある場合は、自動的にゲームが進行します。

関係グループの名前は赤地に黄色文字で、無関係グループの名前は水色地に黒字で表示されますが、第一戦目スタート時は、関係不明であるため、灰色地に黒字で表示されます。

4. カードの出し方

出し方① カードを中央の場までドラッグして、放します。

※「場」は、中央の薄緑色の四角形で、各自がカードを出し合う場所です。

出し方② カードをダブルクリックします。

出し方③ 自分のカードの上に付いている逆三角形のポインタを移動させて、スペースキーまたはEnter

キー、↑(上の方向キー)を押します。

※ ①は、一度手札から出ても場に置かない限りは戻すことができますが、②③はできません。


5. 前巡の各自の出したカードを確認する方法

前回の各自の出し札を良く見ないうちに、捨て場にカードが行ってしまった場合は、「場」をクリックすると、前巡の最終場面を再現します。(マウスボタンを離すと元に戻ります。)


6. 捨てたカードを確認する方法

「捨て場」をクリックします。(マウスボタンを離すと元に戻ります。)

※ 実際のゲームでは、ご法度です。自分の記憶に頼るしかありません。


7. 残りのカード枚数などを確認する方法

画面の左上の「パソコンのアイコン」をクリックし、そのすぐ下に表示されるメニューの「残り札表示」をクリックすることで、右上に残り札の確認欄が表示されます。


8. 相手札の確認方法

メニューの「オープンモード」にチェックすると相手の札の中身を表示したままゲームを進行します。

※ 第3ゲームまでで、それ以降は無効になります。


9. 現在の状況の 確認方法

メニューの「現状表示」にチェックすると、自分の順番になった時に、手札の右側に

①現在の出し札

②敵・味方のいずれに権利があるか

をアイコンで教えてくれます。

※ 但し、第一戦目で関係が不明の場合は、②は表示されません。


10. ステージの傾斜角度の調整方法

ステージを俯瞰角度9度から最大26度までの間で、自由に調整することができます。

調整には、次の3種類の方法があります。

①ステージ前面右側部分を上下にドラッグ&ドロップする

②画面左上のメニューにある↑または↓のアイコンをクリックする

③F4キーまたはF5キーを押す


11. カード背面の設定方法

メニューの「カード背面の設定」にクリックすると、「カード背面の設定」ウィンドウが表示されます。

カードの背面は、4種類用意していますが、別に自分の好きな写真を背景に設定することができます。


12. 「国盗り」の仕方

第10ゲームを終了すると、最初に「打ち手」として選択したキャラクターに得点が加算または、減算されて、パソコンに保存され、次の場合を除いて、いつでも「国盗り」が可能です。

・自分の国がない時

・全ての隣接する国の石数が累積点数より大きい時

「国盗り」は、最初に表示される縮小地図ではできません。

右下の「Zoom」ボタンをクリックして、拡大地図を表示して実行して下さい。

黄色の国名プレートをクリックすることによって、「国盗り」をすることができます。

全国75カ国を自分の領土にすると「国盗り」完成です。


13. カンニングモード

タスクバーアイコンにマウスカーソルを乗せるとヨニンカンのウィンドウのサムネイルが表示されます。

※ Windows®7以上、かつモニタ色深度が32bit以上ないと表示されません。

サムネイルウィンドウの下部にある4個のアイコンの中からひとつを選んでクリックします。

左側から順に「左隣りの手札のカンニング」「向いの手札のカンニング」「右隣りの手札のカンニング」を可能するもう一つのサムネイルウィンドウを表示します。