切替えの中心
「切替えの中心」とは
スライドを分割したり中心から徐々に拡大するなどのパターンの表示の中心となる位置です。
スライド内の注目させたいオブジェクトの位置を設定すると効果があります。
※ 切替えパターン名の末尾に◎が付いていないパターンの場合は、この位置は無視されます。
設定方法
「スライド切替え設定」ウィンドウ内のプレビューウィンドウに表示されている◎を任意の位置へドラッグ&ドロップすることで設定できます。
適用例
下の例は、つぎのように設定したものです。
前のスライドの「切替えの中心」 左上
次のスライドの「切替えの中心」 右下
切替えパターン 108 シャッター(右回り)◎
実行結果
以上の設定を「出力先」を変えて保存した結果は、つぎのとおりです。
ア アニメGIF
イ ビデオ
ウ 連続画像
主な切替えパターン
四季(春はあけぼの)
螺旋(中心から右回りに外へ)◎
レーダー(上から右回り)◎
ところてん(左上から右下へ)
観音開き(上下波形)◎
観音閉じ(左右回転上)
手裏剣(右回り中心から外へ拡大)◎
波紋(大波・中心と4角から)◎
ノート(左から右)
はがれ落ち(大きい)
オペラ幕(黒色・天幕付き)
ロール(中心から)◎
ネジリ(右に強く)◎
切り込み(左下から)
バウンド(上から)
閉じよゴマ(中心から)◎
のぞき穴(双眼鏡)◎
渦巻き(弱)◎
UFO(左回り)◎
ブーメラン◎
風神◎
幕間(まくあい)イメージ
「幕間(まくあい)イメージ」とは
前のスライドを徐々に暗くし、次のスライドを徐々に表示するまでの間に表示するイメージです。
コマーシャルや次のスライドを連想させるイメージを設定すると効果があります。
設定方法
「スライド切替え設定」の「幕間イメージ」でイメージファイルを指定して、セットします。
※ 背景を透過させたいときは、透過設定のあるイメージファイルを指定してください。
適用例
スライドおよび「切替えの中心」を前の例と同じに設定し、
切替えパターン 002 幕間(まくあい)イメージ
とします。
実行結果
以上の設定を「出力先」を変えて保存した結果は、つぎのとおりです。
ア アニメGIF
ウ 連続画像