文書作成中、これは不要だと思って書き直した文章が後で必要になったことはないでしょうか。
また、バックアップソフトの世代管理数が少ないために、データの異常に気付いたらすでに正常なデータがすべて異常なデータで上書きされていたということはないでしょうか。
試行錯誤を繰り返して作成するソースプログラムなどの場合は、苦労して作成したモジュールを作成過程で不要と思って削除したものがまた必要になることがあります。
ハイパー世代管理は、ファイルやフォルダに詳しくないユーザでも意識することなく、極めて多世代にわたって指定したファイルのバックアップを自動作成し、簡単に以前のファイルに復旧、あるいは古いファイルを参照できるようにすることを目的として作成しました。
ハイパー世代管理は、障害時の復旧を目的としたバックアップソフトとしてではなく
、次のようなファイルのバックアップに適しています。
・更新が頻繁に行われる執筆中の原稿ファイル
・同じファイル名で常に更新されるホームページのアップロード前のファイル
・ソースプログラムファイル
など、何世代か前のバックアップが必要となることがあるファイルです。
動作環境は、こちら
取扱説明書は、こちら
ライセンス料
1ライセンス 1,100円(税込)