中国拳法の種類。中国拳法という言葉と発勁(はっけい)技法。八極拳と李書文の系統。

投稿日: 2016/12/17 11:32:44

中国拳法という言葉があります。

中国拳法という言葉は、一般的には、中国文化圏に伝わっている、武術の総称です。

細かい分類を示すならば、一般的には、兵器術武器術)を含まない、素手での戦闘技術や、門派流派)の総称のようです。

この定義でいうならば、中国拳法という言葉は、主に、中国大陸台湾に伝わる門派流派)全般と言えます。

当流で練習している中国拳法は、八極拳李書文系、李氏八極拳)、八卦掌宮宝田系)、劈掛掌劈掛拳)、太極拳蟷螂拳形意拳です。

もちろん、これら以外にも、中国拳法と呼ばれる武術の種類は、数多く存在します。

当然ですが、それぞれの門派流派)には、戦闘における特徴があります。

これが、それぞれの門派流派)の戦闘法の違いを生んでいるとも言えます。

具体的に言うなら、発勁はっけい)や構え歩法などの技術全般の違いです。

また、同じ名前の門派(流派)であっても、同じ戦闘法とは限りません。

その系統によって、まったく違った戦闘法をする場合もあります。

例えば、当流の八極拳は、名人と呼ばれた、李書文の系統ですが、同じ李書文系であっても、初期に制定された八極拳と、当流の李書文晩年に制定された八極拳では、身法発勁はっけい)など、戦闘概念が、まったく異なっています。

つまり、同じ門派流派)であっても、ひとくくりに出来ないという事です。

まして、中国拳法と呼ばれているからと言って、一つにまとめる事は出来ません。

また、ネット上では、中国拳法強さや、どの門派(流派)が強い、あるいは、最強か、などの論議が行われていますが、あまり意味をなしません。

中国拳法に限らず、実際的に、使えるかどうかや、強い弱い最強かを決めるのは、だからです。

中国拳法に限らず、どのような闘技であっても、しっかりした技術体系が存在するものであれば、百戦百勝を目指した技術を持っています。

しかし、百戦百勝とならないのは、その技術練習者練度によります。

実際、前述した、八極拳の名人である、李書文には、多くの弟子がいました。

教えた弟子の数は、数百人にも上ると言われています。

しかし、その中で、能力を示し、現代で名前を残しているのは、数人です。

つまり、どんなに、優れた門派流派)を学ぼうとも、どんなに優れた先生)から学ぼうとも、その技術を運用できるかは、練習者)によるという事です。

また、中国拳法と総称される武術は、戦闘における想定も多種多様です。

そのため、現代の環境下では、運用しにくい門派流派)もあります。

例えば、中国拳法ではありませんが、日本剣術などは、法治国家の日本では、という兵器武器)を、持ち運びにくいため、制限が出てきます。

現代では、中国拳法を練習する理由は、多様化してきています。

本来の武術として、健康のため、表演のためなど、様々です。

当然、その状況にあった技術体系や、練習の仕方、学び方があります。

絶招奥義秘伝と呼ばれる技術も、目的によって多様化しているとも言えます。

また、学ぶ時の装も、門派流派)により、様々です。

一般的なカンフー服などを規定する門派流派)もあるようです。

このように、現代では、中国拳法という言葉は、多種多様な意味や門派流派)、技術を内包している言葉だと言えるのではないでしょうか。





下記リンクのnoteでは、当ホームページでは解説していない、秘伝や秘訣などの技術を一部公開しています。通常公開されない、技術の深い内容や具体的内容、練習法などです。諸事情により、教室に通えない方などに、実際の教室での教習内容と同レベルの内容を、できる限り解かりやすく解説しているサイトです。よかったら、下記リンクよりご覧ください。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓