八極拳の基礎練習。李書文系の八極拳の基礎的な練習法と震脚。金剛八式と小八極拳(八極小架)

投稿日: 2016/12/23 12:50:13

八極拳には、基礎的な練習が豊富です。

当流の李書文系の八極拳李氏八極拳)では、多くの基礎練習法の中から、いくつかを選択して練習しています。

基礎練習として、主に練習する套路)は、金剛八式小八極拳八極小架)となります。

また、これらの套路)とは別に、練功法として、熊の勢法を身につける練習法と、虎の勢法を身につける練習法があります。

熊の勢法の練習では、一般的に、震脚と呼ばれる練習が含まれています。

震脚は、本来、八極拳における、熊の勢法を作るための練習法です。

実際の戦闘において、技術が高ければ高いほど、運用する事はなくなります。

実際には、震脚という技術がなくなるというより、一般的なイメージの、地面を踏み鳴らすという行為がなくなるだけで、動作には内在しています。

震脚に限らず、八極拳には、基礎練習法が複数ありますが、結局のところ、熊と虎の二つの勢法を練習し、運用する事が目的となります。

上記の套路)においても、突き詰めていけば、同じ目的だとも言えます。

上記の套路)において、金剛八式と呼ばれる套路)は、八種類の単式(動作が少ない短い型)練習によって構成されています。

門派流派)や系統によって、構成は違いますが、最初の一本目は、衝捶と呼ばれる、中段突きが多いようです。

当流の金剛八式においても、衝捶が一本目となります。

この金剛八式と呼ばれる套路)は、動的な練習法によって、功を積むと言えます。

また、一般的に寸勁などと呼ばれる、短い距離から打ち出す発勁練習も、当流では、この金剛八式の形態で練習を始めます。

金剛八式の動的な練習に対して、静的な練習法をするのが、小八極拳八極小架)です。

もちろん、初期の練習では、金剛八式と同じく、動的な練習から始めます。

しかし、ある一定以上の練習者においては、精神と呼吸、動作を強調させる、内的練習を行っていきます。

この段階の小八極拳八極小架)の練習では、ほとんど、激しい動作はしなくなります。

つまり、当流においては、同じ小八極拳八極小架)でも、練習者のレベルによって、練習法が変わってくるという事です。

少なくとも、当流においては、ただ激しい動作をするだけの小八極拳八極小架)は、あまりレベルが高いとは言えません。

このように、套路)としては、金剛八式小八極拳八極小架)を中心に、八極拳基礎練習をします。

そして、この二つの套路)を補完するために、熊と虎の勢法を完成させるための練習法を行います。

また、これらの練習を主軸に、対打貼山靠などの練習によって、基礎的技術を固めていきます。

これが、おおざっぱに説明した、八極拳基礎練習法の流れとなります。






下記リンクのnoteでは、当ホームページでは解説していない、秘伝や秘訣などの技術を一部公開しています。通常公開されない、技術の深い内容や具体的内容、練習法などです。諸事情により、教室に通えない方などに、実際の教室での教習内容と同レベルの内容を、できる限り解かりやすく解説しているサイトです。よかったら、下記リンクよりご覧ください。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓