八卦掌の特徴、「掌」!!掌形、掌式、掌法

投稿日: 2016/10/16 12:35:49

八卦掌の特徴としては、「」を多用する事もあげられます。

そのため、「八卦掌」という名称で呼ばれるとも言われています。

しかし、これは一概に正しいとは言えません。

もちろん、「八卦掌」で「」を多用するのは事実です。

しかし、「」だけを使う武術という訳ではありません。

また、通常の解釈では、「」という言葉は、手首から先の部位の指を開いた状態を指します。

しかし、厳密にいうなら、これは間違いです。

少なくとも、当流の「八卦掌」においては、この「」という言葉を違った解釈で捉えています。

つまり、仮に「」を握った状態であっても「」という言葉で表すということです。

また、「八卦掌」では、「」の分類について、いくつかの言葉で分類します。

当流では、「掌形」「掌式」「掌法」などの言葉で分類する場合があります。

一般的な、「手のひら」の形を指す言葉を「掌形」と呼ぶ事が多く、当流ではあまり重視しません。

これは、技術的にも、肉体的にも末端の形でしかないからです。

また、「八卦掌」には、多くの「掌式」「掌法」が存在します。

当流においても、8つの「掌式」が2種類あります。

つまり16種類の「掌式」があるという事です。

掌法」に至っては、基準となる套路)と技術が運用出来るのであれば、無限に変化、生成する事が出来ます。

八卦掌」に限らず、武術門派には、多くの言葉が使われます。

この言葉は、現代人が使う解釈と一致するとは限りません。

そのため、正しい解釈の教習が必要なのではないではないかと思います。

トップページ