八極拳の練習法。震脚の練習法と仙骨。震脚の練習と歩法。馬歩(騎馬式)の尾閭中正

投稿日: 2016/11/11 6:57:37

八極拳には、震脚と呼ばれる技法があります。外形だけを簡単に説明するならば、足を踏み鳴らす動作です。

しかし、この震脚という技法は、ただ、足を踏み鳴らす動作ではなく、仙骨の開発練習であり、八極拳の熊の勢法の練習でもあります。

本来、仙骨練習法は、門派流派)によって様々な方法があります。

八極拳では、前述の熊の勢法を練習する、熊歩によって、仙骨を活性、開発させます。

これが震脚です。

力任せに踏む音を求めるものは、震脚ではありません。

足裏は、精、氣、神の三つの部位に分類されます。

この精、氣、神の三つの部位を、地面に対して水平に、自然の勢を以って落とし、落下の振動を、仙骨に伝達させます。

馬歩騎馬式)の尾は、尾閭中正を養成しますが、熊歩によって、仙骨を活性、開発出来ていなければ、歩法活法にはなりません。

なぜなら、下半身操作の中枢を司るのが、仙骨だからです。

そのため、ただ、力任せで震脚をしてきた人間は、脚力は強くなったかもしれませんが、腰、誇、脚を硬くし、仙骨への振動が阻害され、活性、開発されず、歩法も開発されません。

これは、その練習者の、既製概念の弊害だといえます。

特に、現代の八極拳や、震脚の概念は、ネットアニメ漫画の影響もあり、誤解が多い状況です。

つまり、震脚などの練習によって、成果がでない理由は、練習が足りないのではなく、どう練習するかだと言えます。

当たり前の話ですが、自分勝手に練習しただけで、出来るようになるなら、口伝も必要ないという事です。

トップページ