😥保護者さまの声
【シッターさんが寝坊してしまい…】
定期で朝の保育園までの送りを依頼していましたが、今朝シッターさんが来ませんでした。
シッターさんから、予約時間を過ぎて「寝坊してしまいました」との連絡がありました。
こちらは来てもらえるものと思っていたのでそのつもりで支度を進めており、結果仕事に遅刻し同僚に非常に迷惑をかけてしまいました。
しかもこの方の寝坊は初めてではなかったため、社会人としての常識に欠ける行動に驚きを隠せませんでした。
キズナシッターのシッターさんは安心してお預けできると評判だったのにとても残念に思いました。
📍ポイント解説
「個人事業主」のみなさまにとって、自己管理は最も大切なお仕事です!
シッターさまには「個人事業主」として活動いただいているため、縛りがなく、
自由にお仕事ができることがキズナシッターの魅力の一つだと思います。
しかし一方で、自分の仕事やスケジュールを管理してくれたり、気にかけてくれる上司もいません。
また、シッターさまのお仕事は「代わりがいない」ので、急に来れないとなると保護者さまは大変困ってしまいますし、非常に信頼を損ねてしまいます。
そうならないために自己管理を徹底しましょう。具体的になにをどう管理すればいいのか?をご紹介します!
①心身の体調管理
「体調管理も仕事のうち」です。
シッターさんは「代わりがいない」お仕事のため、まずは心身の体調を崩さないようにまず、自己管理をしっかり行う習慣をつけましょう。
具体的なおすすめな習慣は…
・睡眠をしっかりとり、夜更かしせず早寝早起きをする
・水分をこまめにとる、お食事のバランスを考え栄養をしっかり摂る
・体を冷やさないように温かくして過ごす、シャワーだけでなく湯船につかる
・太陽を浴び、ちょっとした運動を心がける
・身体だけではなく、心の健康にも意識を向けてあげましょう
スマホのアプリを使った体調管理もおすすめです!
初めから全部やるのは難しいかもしれませんが、1つからでも今日から始めてみましょう!
②事前に休む日を決めておきましょう!
フリーランスのみなさんにとって、「休むことも仕事のうち」です。休むことは心身の体調管理のためにもとても大切です。
休まないとこんなことが…
・「予約が入らなかったら休もう」と思っていて、結局2週間以上休んでいなかった…その結果寝坊をして保護者さまに迷惑をかけてしまった…
・気づいたら仕事を詰め込みすぎて、心身ともに疲弊してしまいお仕事が続けられなくなってしまった…
・疲れていて注意散漫になり、お子さまの怪我を予防することができなかった…
事前に休む日を決めてきちんと休養をとっていれば予防できたかもしれませんよね。
個人事業主の方は労働基準法には該当しませんが、原則週40時間、月160時間の稼働が一般的な労働者の基準です。
働きすぎていないかこまめに確認しましょう。
③無理して予約を引き受けない!
「保護者さまの力になりたい」「収入を増やしたい」「経験を積みたい」という気持ちから、無理をして依頼を引き受けていませんか?
今回の事例も早朝の送迎の依頼での寝坊でしたが、その後シッターさんにお話を伺ったところ、もともと朝は得意じゃないとのことでした。
困っている保護者さまの力になりたいというお気持ちは大変ありがたいですが、苦手なこと、不安なことは、お断りしても大丈夫です!
保護者さまにとって子育ての強い味方となってくれるシッターさんはとても心強い存在です。
頼りにしているからこそ、「急にこれなくなった」というのは保護者さまも非常に困ってしまいますし、
保護者さまもシッターさんと気持ちよい関係を築きたいと思ってくださっているので、シッターさまに無理をしてほしくないはずです。
④もしも「体調がよくないな…」と思ったら
どれだけ気を付けていても、時には体調を崩してしまうこともありますよね。
そんな時すぐに対処できるように、こんな時どうすればいいか?を事前に決めておきましょう。
・「だるくて疲れを感じる」「頭痛が続く」「お腹の調子が悪い」「のどがイガイガする」
→悪化につながる恐れがあるので、栄養と休養をとることを最優先にして長引かせないようにしましょう。
・鼻水、咳、倦怠感、発熱がある
→早めに病院を受診し、保護者さまにも早めに相談するようにする。(早めに相談しておくことで、保護者さまも、シッターさんが来れなくなった時のための対策を事前に考えることができます。)
繰り返しになりますが、シッターさまにとって最も大切なお仕事は自己管理です。
事例のような寝坊を起こさないためにも、また、シッターさまご自身がキズナシッターで気持ちよく、心地よく、楽しくお仕事を続けていくためにも、
心身の体調管理、スケジュール管理を怠らず無理なくお仕事を続けていってくださいね☺
■こんな時どうすればいい?と迷ったら、事務局にご相談ください!
シッターさまは個人事業主のため、誰に相談すればいいのかわからないこともあるかもしれません。
そんな時は一人で抱え込まず、事務局にご連絡ください🌸
▼お問い合わせフォーム(シッティング相談/報告 )
https://forms.gle/DUWmhnQDfcxQU3Ty9
▼報告フォーム(匿名)
https://forms.gle/Ziwpj4sQRkyFxkdb9