遊女大安売

遊女大安売

江戸時代の広告は引札とよばれたが、当時は遊女も主要商品の一つであり、以下の引き札は遊女屋からの広告文で、 当時のサービスや相場等が良く分る史料である。

口上

甚寒之砌ニ御座候處、弥御機嫌能

奉寿候、随而私見せ之儀此度相改

来寅正月二日より茶屋付、ふりの

御客様ニ不拘、御入用御手軽ニ御遊興

相成候様、引手銭一切不差出、現金ニ而

極大下直ニ仕、御酒、御肴等吟味念入

奉差上候間、当所へ御遊興にも御入

被遊候節ハ御来臨被成下候様奉願

上候、此段御懇意様方へも御風聴之

程偏ニ奉希上候、以上

御壱人前 御酒五合

一遊女揚代金壱分ニ付 御すひもの

御口取魚

御壱人前 御酒壱升

一遊女揚代金弐分ニ付 御すひもの

御ふたつ物

御壱人前 御酒壱升五合

一遊女揚代金三分ニ付 御すひもの

御口取肴

御みづもの

一組一迎分

一芸者揚代金壱分ニ付 御酒 壱升

右之通奉差上候、御下戸之御方様ヘハ御酒

御肴替りとして煎茶・薄茶・上御菓子

御膳奉差上候間其段被仰聞可被下候、以上

新吉原江戸町壱丁目角

丑十二月 玉屋山三郎

口上

甚だ寒の砌に御座候ところ弥(いよいよ)御機嫌能(よく)奉寿候、随って私店の儀、此度相改(あいあらため)来(きたる)寅正月二日より茶屋付、ふりの御客様に拘らす、御入用御手軽に御遊興相成(あいなり)候様、引手銭一切差出さず、現金にて極大下直(おおげじき)に仕、御酒、御肴等吟味念入差上奉り候間、当所へ御遊興にも御入遊ばされ候節は、御来臨成し下され候様、願上げ奉り候、此段御懇意様方へも御風聴(ごふいちょう)の程、偏(ひとえ)に希(こいねがい)上げ奉り候、以上

御壱人前 御酒五合

一遊女揚代金壱分ニ付 御すひもの

御口取肴

 御壱人前 御酒壱升

一遊女揚代金弐分ニ付 御すひもの

 御ふたつ物 *食事

 御壱人前 御酒壱升五合

一遊女揚代金三分ニ付 御すひもの

 御口取肴

 御みづもの *果物

一組一迎分

一芸者揚代金壱分ニ付 御酒 壱升

右の通り差上奉り候、御下戸の御方様ヘは御酒御肴替りとして、煎茶・薄茶・上御菓子御膳差上奉り候間、其段仰聞(おうせきか)され下さるべく候、以上

新吉原江戸町壱丁目角

丑十二月 玉屋山三郎 *天保12丑か