British Consulate and Diplomatic Buildings in East Asia
1. 横浜YOKOHAMA
(1) 初代領事館1st Consularate Building, Prison, and Godown
・設計Design:日本人大工
・施工Contractor:倉庫は清水喜助
・竣工Completion:1862年
・備考Remarks:横浜居 留地○番に日本人大工により建設され、増築部分には清水喜助が係わっている。
(2) 二代領事館2nd Consulate Building
・設計Design:Completed in 1867 with design of William Crossman, R.E.ウィリアム・クロスマン
・施工Contractor: probably Whitefield & Dowson.ウィットフィールド&ドーソン
・竣工Completion:1868年
・備考Remarks:before Crossman arrived at Yokohama, Bridgens already completed design, but Crossman denied it. Strange design with staircase tower only on three corners.
(3) 第3代領事館3rd Consulate Building, present Yokohama City Archives
・設計:H.M's Office of Works in Shanghai.
・施工:
・竣工
・備考:現横浜開港資料館
(4) 横浜仮公使館Yokohama Legation Building
・設計Design:Crossman revised Brigens' original design.ブリジェンスの設計で工事が始まっていたが、基礎工事の最中にクロスマンが到着し、その上にクロスマンが設計し直す。
・施工Contractor:Probably Whitefield & Dowson, assisted by Kisuke Shimizu.間違いなくウィットフィールド&ドーソンと清水喜助
・竣工Completion:1868年
・備考Remarks: foundation almost completed when Crossman visited Yokohama and he modified plan and facade.
Fig.5-1 横浜領事館、”Far East, 1873”より
Fig.5-2 横浜領事館、1911年(WORK 55/4)