A Study of Connection Between Ogura Tsuyoshi  & Kikuchi Ken through the Sendai Polytechnic 

仙台高等工業学校を通した小倉強と菊池謙の結びつき

Commenced in October 10, 2011.

小倉強略歴Profile of Ogura Tsuyoshi

(1) 父:小倉長太郎(経済人、仙台市議、歌人茗園)、母:、

(2) 誕生日:明治26(1893)年、11人兄弟の8男。

(1) 仙台第一中学

(2) 第二高等学校

(1) 大正元(1912)年、東京帝国大学建築学科入学

(2) 大正5(1916)年、東京帝国大学建築学科卒業

同期卒に高橋貞太郎、伊部貞吉、小林政一

・大正4年卒に吉田鉄郎、野田俊彦、大正9年卒に山田守、堀口捨己などの分離派

(1) 伊東忠太と佐野利器のもとで内務大臣官邸の設計の手伝い。

(2) 大正11年、東京府技術員として平和記念博覧会の施設設計、

(3) 大正12年、文部省技師となり東北帝国大学営繕課へ

(4) 昭和4(1929)年3月、文部省在外研究員として1年間のドイツ留学に出発

(5) 昭和5(1930)年4月、仙台高等工業学校建築学科教授に就任

(6) 昭和31(1959)年、東北大学退官

(7) 昭和55(1980)年2月23日死去

建築作品Works

(1) 文部省営繕課時代

・科学博物館、現国立科学博物館(上野)

・平和記念東京博覧会の計画、大正11(1922)年

(2) 東北帝国大学営繕課時代

・附属図書館

・理学部附属臨海実験所水族館、大正13(1914)年竣工

・法文学棟?未確認

・仙台高等工業学校建築学科棟、未確認、建築学科第一期生は施工図作成を手伝ったというのであるから、昭和5年中はまだ工事中。小倉が海外出発前に基本設計作成?

(3) 仙台高等工業学校時代

・斉藤報恩会博物館

    昭和3年に設計協議開催、大原芳知が一等当選。昭和4年建設方針変更のため設計協議の結果が白紙撤回。

   昭和5年暮れに、会館建築調査会は小倉強に設計を委託。

(4) 退職後


著作物Writings

「仙台郷土研究」誌に多数

菊池謙略歴Profile of Kikuchi Ken

昭和4(1929)年、仙台市角五郎町の菊池譲の長男として生まれる。父親は宮城女子師範学校附属小学校主席訓導、母親は栗原郡宮野町出身。

 譲は北方性教育運動に参画し、機関誌「国語教育研究」を出版していた。

昭和12(1937)年、父親が栗原郡一迫小学校教頭に就任、翌年姫松小学校校長。

昭和13(1938)年、宮野村の祖父母の家に転居。宮野小学校3学年に転入。

昭和16(1941)年、旧制築館中学校に入学。

昭和19(1944)年、学徒動員により、川崎の東芝工場で奉仕。

昭和20(1945)年、16歳、1年繰り上げ卒業となり、同年1月、栗原中学の二階堂徹玄先生から建築への進学を勧められる。4月、旧仙台工業専門学校建築学科入学。

※同年5月に仙台空襲が始まり、福田、小倉、横山先生らと、校舎と寮の移転先を探す。

昭和2(1946)年、17歳、自由な空気と西洋文化の洗礼受ける。小倉先生の西洋建築史の講義に心酔

昭和22(1947)年、18歳、北原白秋門下の菊地新に薦められ、短歌に関心を持つ。巽聖歌*に師事し歌誌「新樹」に入社。

※夏休みに真駒内の米軍基地内の施設の建設に関わる。米軍基地建物と米軍軍人の生活のレベルの高さに驚嘆する。瀬峰中学校新築工事基本設計

昭和23(1948)年、19歳、卒業はしたが、官民の建設工事がないことから建築関係の就職を諦め、新制中学校の教職に就くことにする。

昭和2(1949)年、20歳、築館女子高等学校に転勤。数学担当。文芸誌の発行。図書室の開設に奔走。

昭和32(1957)年、28歳、結婚

昭和34(1959)年、30歳、瀬峰町に転住。

昭和35(1960)年、31歳、古川工業高等学校に転任。翌年古川に転居。

昭和51(1976)年、白秋門、菊地新先生の主宰する短歌結社「北炎」に参加。

平成元(1989)年、60歳、同校退職

平成26(2014)年、86歳、死去



*巽聖歌:1905年~1973年。岩手県紫波郡日詰町の鍛冶屋の子として生まれる。14歳の時に鈴木三重吉の『赤い鳥』に触れ、動揺・童話に興味を持つ。20歳でキリスト教洗礼を受ける。一時期、時事新報社に勤め、「少年」、「少女」の編集に関わる。同二誌の休刊とともに退職し、作家活動を続け、その時期に新美南吉と出会う。自身は「たきび」を作詞し、第2回児童文学賞を受け、また新見に「おぢいさんのランプ」を出版させる。第二次世界大戦中は日詰町に疎開し、1948年に上京。亡くなるまで日野市旭が丘で暮らす。

*

*

*

*

*

仙台高等工業学校Sendai Polytechnic, founded 1888.

仙台高等工業学校建築学科教室Building of Architecture, Sendai Polytechnic, built in 1950.

昭和5(1930)年10月4日竣工、鉄筋コンクリート3階建て410坪 ※「仙台高等工業学校一覧昭和5-6年度」