電話をする
電話をする
とおくにいるひとにも すぐにはなしをきくことができる
1 こんなことはありませんか
本やインターネットだけでなく,専門の方から生の声を聞きたいと思うことはありませんか。そんなときは電話で情報を集めましょう。
2 準備しよう
電話をする時間に注意しましょう。会社やお店のえい業時間,休けい時間などを確認しておきます。また,電話であわてないように,聞きたいことを整理し,メモの準備もしておきましょう。
3 やってみよう
言葉づかいには十分注意しましょう。電話をする前に先生や友達と練習してみましょう。
ポイント
1 電話は手短に
電話で話してくださる方は,仕事の合間にお話をしてくれています。あまり長くならないよう,伝え方を工夫しましょう。
2 自分の考えも伝えてみよう 🤝
質問やインタビューで相手の考えを聞くだけでなく,自分が思ったことや答えに対しての感想なども話してみましょう。話す相手も「自分の話をしっかり聞いてくれているな」と思ってくれます。
3 言葉づかいについて 🤝
電話では相手の顔が見えません。声だけの情報だからこそ,正しく,ていねいな言葉づかいを心がけましょう。
1 電話前のチェックについて
電話をする際,不適切な質問がないか,時間帯は適切かなど,先生が一度チェックし,トラブルを防止するようにしましょう。
2 児童生徒はとても緊張します
学校の外に電話をすることは児童生徒にとってはハードルが高いです。一緒に練習したり,電話する際にそばに付いていてあげたりするなど,児童生徒に応じたサポートを心掛けましょう。