Meet
Meet
ホーム>Google Workspace>Meet
1 会議の準備をする
アプリランチャーからMeetを開き,「新しい会議を作成」→「次回以降の会議を作成」を選びます。そうすると「参加に必要な情報」が表示されます。それらをコピーして,相手にメールなどで送りましょう。送った情報は必ず保ぞんしましょう。
2 いろいろな機能を使う
Meetにはいろいろな機能があります。カメラのON/OFFや手を挙げる,レイアウトの変こうをするなど,自分が使いやすいようにいろいろとためしてみましょう。
3 共有する
Meetでは,自分の画面を共有したり,参加している人同士でホワイトボードを使って話し合ったりすることができます。「画面を共有」のボタンからいろいろな方法を試してみましょう。
ポイント
1 チャット機能も使えます
画面右下,ふきだしのようなアイコンをおすと,チャット機能を使うことができます。一度に多くの人から意見を聞くなどといったときに便利です。
2 オンライン授業でも活用できます
感染症防止などの理由で学校が休校になった時にもMeetは役立ちます。Classroomからでも参加できるので,Meetを使いこなせるように練習しましょう。
3 子供たちだけでは使えません
現在(2023年3月)は,子供たちだけでMeetは使うことはできません。先生と協力して,使う場面を相談しましょう。